心おどる"未体験"との出会いを。

検索

八海山のおすすめ人気銘柄10選!清酒~純米大吟醸まで種類の違いや淡麗辛口の特徴について徹底解説

レンティオ編集部 キッチン料理担当
レンティオ編集部 キッチン料理担当

更新日2024/07/08

八海山のおすすめ人気銘柄10選!清酒~純米大吟醸まで種類の違いや淡麗辛口の特徴について徹底解説

日本最大の酒どころとして有名な新潟県の日本酒のなかでも特に有名なブランドが、八海醸造株式会社が製造している「八海山」です。

淡麗辛口な味わいを追求する八海山は、100年以上の歴史があり万人におすすめできる万能酒です。

しかし一口に「八海山」と言ってもさまざまな銘柄が存在します。
「八海山が気になるけど、どれを飲めばいいかわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回の記事では八海山のおすすめ銘柄を10種類ご紹介します。日本酒の特徴や選び方も同時に解説するので、ぜひ参考にしてください。
 


酒EC誘導_バナー

越後の銘酒「八海山(はっかいさん)」とは?

越後の銘酒「八海山(はっかいさん)」とは?

八海山は新潟県南魚沼市に蔵を構える八海醸造株式会社が製造・販売している日本酒です。

八海醸造の創業は100年以上前の1922年。当時は南魚沼市ではなく、六日町で蔵を構えました。
その後すぐに南魚沼市に拠点を移し、以降は同じ場所で酒造を営んでいます。

八海酒造は最高の酒を作るには人の手が不可欠だと考えており、麹はすべて手作業での製造。
麹を育てる機械はいっさい使わないことにより、最高の酒には欠かせない最高の麹作りを実現しています。

八海酒造で販売している日本酒は、八海山シリーズのみ。
ですが日本酒のほかにも焼酎や梅酒、クラフトビールなど多様な酒を製造しています。

伝統や職人を守りつつも時代を追求する、誇り高い蔵元です。

八海山の日本酒の特徴

八海山の日本酒の特徴

八海山の日本酒の特徴は、大きくわけて以下の4つです。

  1. 酒造好適米を惜しみなく使った口当たりの良い淡麗辛口
  2. 名峰「八海山」の雪解け水を使用した上品な味わい
  3. すべての日本酒が「吟醸酒」の基準以上の品質
  4. 定番から限定まで20銘柄以上

1.酒造好適米を惜しみなく使った口当たりの良い淡麗辛口

八海山は原料にこだわり抜いており、上質な酒造好適米(日本酒に使うことを目的として作られた米)を惜しみなく使っています
中でも多くの銘柄で使用されているのが酒米の東の横綱と呼ばれる「五百万石」です。

五百万石は1938年に新潟で生まれた銘柄で、全国の総生産は山田錦に次ぐ第2位と驚異的な量を誇ります。

酒米は粒が大きいほど麹が作りやすいのですが、五百万石はかなりの大粒。
その粘りが少なく硬めの米質は、日本酒にすっきりとしたキレを与えます。

淡麗辛口な日本酒を探求し続ける八海山にとって、五百万石はなくてはならない存在なのです。

2.名峰「八海山」の雪解け水を使用した上品な味わい

「八海山」という名称は、新潟県を割るように走る名峰「八海山」から名付けられました。

日本酒「八海山」では、この山の山麓から湧き出る水で酒造りをしています。

八海醸造のある新潟県魚沼市は国内屈指の豪雪地帯であり、例年20cm近い積雪があります。
冬の間に積もった雪は春に溶け山にしみ込み、長い年月をかけて山麓からふたたび地上に湧き出してきます。

この湧き水は「雷電様の清水」と呼ばれており、口当たりがとても柔らかい軟水です。
八海醸造はこの水で、酒造りすべてをまかなっています。

淡麗辛口の極上酒である八海山は、水へのこだわりあってこそ完成する逸品です。

3.すべての日本酒が「吟醸酒」の基準以上の品質

八海山はすべての日本酒で精米歩合60%以下と、高品質なお酒のみを製造しています。

日本酒の特定名称の条件の一つに、製造時の「精米歩合」があります。
特定名称ごとの精米歩合を表にまとめると、以下のようになります。

精米歩合 特定名称
50%以下 純米吟醸酒、大吟醸酒
60%以下 純米吟醸酒、特別純米酒、吟醸酒、特別本醸造酒
70%以下 純米酒、本醸造酒
規制なし 純米酒、普通酒

八海山は普通酒の「清酒 八海山」でも精米歩合60%であり、吟醸酒並みの精米歩合の高さとなっています。

八海醸造は「精米歩合が高い = 良い酒」という安直な基準を捨て、白米の素質を活かしきることをモットーとしています。

4.定番から限定まで20銘柄以上

八海山は豊富なラインナップを用意しており、定番商品から限定商品まで含めると銘柄数は20以上になります。

中には雪国特有の気候を活かした「雪室」に8年ものあいだ低温貯蔵し、熟成させたものも。
淡麗な風味となめらかさを同時に味わえる、上質な酒を提供しています。

現代では一般的になったスパークリング日本酒もラインナップしており、伝統だけでなく目新しさも探求しています。
さまざまなニーズに応えているので、あなたにピッタリの一本も見つかるでしょう。

八海山はどれを飲めばいい?自分に合った日本酒の選び方

八海山はどれを飲めばいい?自分に合った日本酒の選び方

八海山は限定品を合わせると、20種類以上あります。
どれを飲むか迷う場合は、以下の基準を参考にしてください。

  1. 種類で選ぶ
  2. 飲み方で選ぶ
  3. 季節で選ぶ
  4. 価格帯で選ぶ
  5. 実際に飲み比べてみる

1.種類で選ぶ

日本酒のなかでも精米歩合と醸造アルコール量が一定の基準を満たした日本酒を特定名称酒と呼び、それ以外は普通酒となります。

特定名称酒は、こちらの8つ。

  • 純米酒
  • 特別純米酒
  • 純米吟醸酒
  • 純米大吟醸酒
  • 本醸造酒
  • 特別醸造酒
  • 吟醸酒
  • 大吟醸酒

特定名称酒ごとの精米歩合、醸造アルコール量の基準は、以下の通りです。
八海山はどれを飲めばいい?自分に合った日本酒の選び方1.種類で選ぶ

基本的に精米歩合が低く醸造アルコール量が少ないほど、雑味がなくフルーティな日本酒になります。
飲み慣れていない方は、口当たり柔らかで甘めの純米酒がおすすめです。

日本酒の種類についてはこちら

日本酒の種類とは?純米,吟醸,本醸造の違いや精米歩合について解説!種類別おすすめ銘柄も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

2.飲み方で選ぶ

八海山はどれを飲めばいい?自分に合った日本酒の選び方3.飲み方で選ぶ

日本酒は飲み方により、味わいが大きく異なります。

まずどんな温度で飲みたいかから考えてみましょう。
八海山は淡麗辛口な味わいを売りにしているので、基本的に冷酒で飲むのがおすすめです。

また、八海山は料理の味を引き立てる食中酒として開発されています。
ただし一部スパークリング日本酒や「発泡にごり酒 八海山」は食前食後にもおすすめです。

後ほど紹介するおすすめ銘柄では飲むのに適した温度も記載しているので、参考にしてください。

3.季節で選ぶ

八海山はどれを飲めばいい?自分に合った日本酒の選び方4.季節で選ぶ

八海山は定番商品のほか、さまざまな期間限定品を販売しています。
夏には生酒、冬には甘めの純米吟醸酒など季節に合った銘柄が出ているため、季節限定品が出たら手にとってみましょう。

八海山の定番商品は淡麗辛口な味わいのため、筆者的には春から夏にかけての時期が1番美味しいと感じます。
この時期は鰆(さわら)や鯵(あじ)が旬の時期なので、ぜひ八海山との食べ合わせを体感してみてください。

4.価格帯で選ぶ

日本酒の価格はおおむね精米歩合が低く醸造アルコール量が少ないほど高価になる傾向です。
基本的には普通酒がもっとも安く、純米吟醸酒がもっとも高くなります。

日本酒を試してみたいけれどいきなり高いお酒はちょっと…という方は、コスパが良い普通酒か本醸造酒がおすすめ
八海山は普通酒でも精米歩合60%でつくられているため、ワンランク上の味わいを楽しめます。

5.実際に飲み比べてみる

八海山は定番商品の飲み比べセットを販売していて、購入すれば八海山のスタンダードを網羅できます

180mlと飲みやすいサイズなので、日本酒を飲み慣れていない方でも安心して購入できるセットです。
「実際に飲んで確かめよう!」という探究心豊かな方は、ぜひこちらをお買い求めください。

八海山のおすすめ人気銘柄10選!清酒から純米大吟醸まで紹介

八海山のおすすめ銘柄10選

ここからは八海山のおすすめ銘柄を、定番商品を中心に10種類紹介します。

  1. 清酒 八海山
  2. 特別本醸造 八海山
  3. 純米吟醸 八海山 55%
  4. 大吟醸 八海山
  5. 純米大吟醸 八海山
  6. 大吟醸 八海山 浩和蔵仕込
  7. 純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
  8. 発泡にごり酒 八海山
  9. 瓶内二次発酵酒 あわ 八海山
  10. 八海山 貴醸酒

1.清酒 八海山

「清酒 八海山」は八海山のスタンダードであり、普通酒です。
普通酒でありながら精米歩合60%を誇り、八海山特有の淡麗辛口な風味をしっかりもっています。

すっきりとした呑み口で料理の邪魔をしないため、どんなものと食べ合わせても美味しくいただけます。
とくにこってりとした料理との相性は抜群。ぜひお肉と一緒に食べてみてください。

清酒 八海山
味わい やや辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 60%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +5
Amazon価格 1800ml:税込 2,233円
720ml:税込 1,067円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

2.特別本醸造 八海山

「特別本醸造 八海山」はやわらかな口当たりと淡麗な味わいを誇る、本醸造酒です。

淡麗辛口をしっかり味わえ、冷酒・熱燗どちらでもいける万能酒。
熱燗をあまり飲んだことがない方は、ぜひ温めて飲んでみてください。

飲むタイミングも選ばないため、食前に飲めば食欲を引き立ててくれるでしょう。
価格と味のバランスがよく、初めての方におすすめしたい1本です。

特別本醸造 八海山
味わい やや辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 55%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +4
Amazon価格 1800ml:税込 2,745円
720ml:税込 1,320円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

3.純米吟醸 八海山 55%

「純米吟醸 八海山 55%」は八海山の中では珍しい中口な味わいの純米吟醸酒。
その名のとおり、精米歩合は55%です。

カタログスペックは上記の「特別本醸造 八海山」とそっくりですが、違いは醸造アルコールを使用していない点です。
おかげで純米酒特有の米本来のふくよかな旨味を味わえます。

大吟醸酒と比べて安価ですが、吟醸酒特有の香り高さはしっかりと持っています。
純米酒を飲みたいけど大吟醸は高い…という方にはコスパ抜群の一本です。

純米吟醸 八海山 55%
味わい 中口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 55%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +1
Amazon価格 1800ml:税込 3,146円
720ml:税込 1,507円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

4.大吟醸 八海山

「大吟醸 八海山」は精米歩合45%の大吟醸酒です。
淡麗辛口がメインの八海山ですが、大吟醸になるとフルーティで上品な甘みが増します。

手作りの麹と八海山の「雷電様の清水」が繊細な風味を引き立てています。
少しお高めですがいくらでも飲める味わいは、つい常用酒にしたくなるでしょう。

大吟醸・純米大吟醸はとくに冷酒がおすすめです。
10℃程度に冷やし、お刺身などと合わせると美味しくいただけるでしょう。

大吟醸 八海山
味わい やや辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 45%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +5
Amazon価格 1800ml:税込 4,070円
720ml:税込 2,035円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

5.純米大吟醸 八海山

「純米大吟醸 八海山」精米歩合45%の山田錦と五百万石に加え、美山錦を贅沢に使った純米大吟醸酒です。
酒米界の東西の横綱が出す繊細な甘みと後切れの良さが極まった、まさに銘酒といえます。

フルーティさはありつつも、八海山特有の淡麗さはしっかりと主張してきます。
味の透明感はシリーズでもトップクラスです。

喉越しがとても良くするすると飲めてしまうので、飲み過ぎ注意な一本です。
こちらも大吟醸同様、冷酒でお楽しみください。

純米大吟醸 八海山
味わい やや辛口
冷酒
常温
熱燗
精米歩合 45%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +4
Amazon価格 1800ml:税込 4,472円
720ml:税込 2,244円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

6.大吟醸 八海山 浩和蔵仕込

「大吟醸 八海山 浩和蔵仕込」は八海山屈指の高級酒です。
この日本酒は製造年により内容が変化しており、今回紹介するのは2023年10月製造のものとなります。

「浩和蔵仕込」は八海山の中でも最高品質のみを追求して作られたシリーズです。
年ごとに最高の酒を作り、その味と技術を社員が共有することにより、脈々と質の高い酒造りが受け継がれています。

上記のように職人としての技術や経験を社員に与える「浩和蔵」は、別名「道場」と呼ばれています。

肝心の味は吟醸酒の中でもシャープな辛口で、香りは控えめ
ただし八海山特有の透明感はしっかりあり、シリーズ屈指の最高品質を思う存分味わえます。

大吟醸 八海山 浩和蔵仕込
味わい 辛口
冷酒
常温
熱燗 ×
精米歩合 40%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +7
Amazon価格 1800ml:税込 13,200円
720ml:税込 6,600円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

7.純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年

「純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年」は魚沼の自然を利用して熟成された、純米大吟醸酒です。

豪雪地帯の魚沼では雪を利用した貯蔵庫「雪室」に酒を閉じ込めることにより、一年を通して3℃前後で保存可能です。
低温でじっくり3年熟成させることにより、純米大吟醸特有のまろやかさと香りがさらに引き立ちます。

また雪室で8年熟成させた銘柄もあり、こちらはよりキレが増した味わいが楽しめます。
3年モデルと8年モデルともに要冷蔵なので、保存には気をつけてください。

純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年
味わい やや甘口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 50%
アルコール度数 17度
日本酒度 -1
Amazon価格 720ml:税込 3,850円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

8.発泡にごり酒 八海山

「発泡にごり酒 八海山」は、さわやかな発泡性のにごり酒です。
スパークリング日本酒とは少し異なり、にごり酒に炭酸を加えています。

甘酒のようなふくよかさで、米の芳香をしっかり感じられます。
甘く仄かな余韻も特徴で、飲み始めから後味まですっきりと呑みやすいお酒です。

日本酒度にして-23とかなり甘口なため、食前酒として飲むのがおすすめ
肉料理など、こってりした料理とも合います。

発泡にごり酒 八海山
味わい 甘口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 60%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 -25
Amazon価格 720ml:税込 1,898円
360ml:税込 1,078円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

9.瓶内二次発酵酒 あわ 八海山

「瓶内二次発酵酒 あわ 八海山」は特別な工程で作られた、スパークリング日本酒です。
冷蔵商品なので、冷蔵庫で保存してください。

「瓶内二次発酵」という手法を使っており、瓶内に発酵の際生じた炭酸ガスを閉じ込めています。
瓶の中で二度目の発酵をさせているため、グラスに注ぐと泡がシルクのようにきめ細かく立ちます。

スパークリングなのでとても飲みやすいですが、アルコール度数は13度と高めなので要注意。
米特有の甘みとすっきりした炭酸の余韻をお楽しみください。

瓶内二次発酵酒 あわ 八海山
味わい 中口~やや甘口
冷酒
常温 ×
熱燗 ×
精米歩合 50%
アルコール度数 13度
日本酒度 ±0
Amazon価格 720ml:税込 3,465円
360ml:税込 2,198円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

10.八海山 貴醸酒

「八海山 貴醸酒」は特殊な製法で仕込んだ、貴醸酒と呼ばれるお酒です。

「貴醸酒」は仕込みの最終段階で水の代わりに清酒を用いており、濃厚で上品な甘さを実現しています。
熟成前の酒を瓶詰めしているため最初は透明に近い色ですが、段々と琥珀色に熟成していく過程が楽しめます。

また日本酒度-36と、リキュールに近い甘さを持つ日本酒です。
食前食後の飲用がおすすめなほか、デザートにシロップとしてかけても美味。
その甘さから温度が高くなるとえぐみを感じるため、手で温めた温度ぐらいまでが適温です。

八海山 貴醸酒
味わい 甘口
冷酒
常温
熱燗 ×
精米歩合 60%
アルコール度数 17.5度
日本酒度 -36
Amazon価格 300ml:税込 924円

(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)

【まとめ】八海山の様々な銘酒を楽しもう!

【まとめ】八海山の様々な銘酒を楽しもう!

今回は新潟の日本酒「八海山」のおすすめ銘柄をまとめました。

八海山は日本酒初心者でも飲みやすい食中酒です。
あらゆる料理と美味しく飲め、温度変化による風味の移り変わりも楽しめる銘酒だと言えます。

八海山は全国どこでも定価で置いてあるほか、公式オンラインショップAmazonでも購入可能です。

ぜひ本記事を参考に、お気に入りの1本を見つけてみてください。

セカンド冷蔵庫をレンタルすればお酒の保管も安心

日本酒は量が多く消費に時間がかかるので、劣化を防ぐためには冷蔵保存が基本です。

しかしかさばりやすい酒瓶を保存するのにも、お家の冷蔵庫では限界がありますよね。

そこで家電レンタルサービスRentio(レンティオ)では、小型冷蔵庫を気軽にレンタル可能です。

使用中に商品を気に入ったら、そのまま返却なしで購入も可能です。ぜひおトクな冷蔵庫レンタルを試してみてください。

[レンタル] 容量:~100L 冷蔵庫の検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
冷蔵庫・冷凍庫のレンタル・サブスク – Rentio[レンティオ]

関連記事

[2024] 新潟の日本酒 おすすめの人気銘柄18選!ランキング上位の地酒や,久保田・八海山・越乃寒梅など三大有名銘柄,辛口・甘口・レア酒も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
日本酒のおすすめ銘柄16選!初心者向けや辛口甘口、種類や産地など選び方も紹介! – Rentio PRESS[レンティオプレス]

キッチン家電のレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事グルメカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner