セール・クーポン・お得情報カテゴリの人気記事
Steam(スチーム)では、割引セールが頻繁に実施されています。
数多くのセールが行われていることから、
- 定期的なセールの開催日程はいつなのだろうか
- どのセールで購入するのが一番お得なのだろうか
- セールをうまく活用するポイントはあるのだろうか
など気になる人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、2024年にSteamで開催されるセールの日程や、不定期で開催されるセールの特徴を紹介します。
また、お得に購入するポイントや、抑えておくべきポイントも詳しく解説します。
ぜひ本記事を最後まで読んで、Steamのセール期間中にゲームをお得にゲットしてください。
もくじ
【2024年】Steamセールはいつ?開催日程を紹介
Steamでは毎月セールが開催されており、2024年のスケジュールは下表のとおりです。
注意すべき点は、Steamのサイトで表記されている日時が太平洋時間(Pacific Time)であること。
太平洋時間(以下「PT」と表記)と日本時間には、17時間の時差があります。
例えば7月1日午前10時(PT)から開催のセールであれば、日本時間では7月2日午前3時からセールが開始です。
したがって、セールの初日や最終日にゲームを購入する際は時差に注意しつつ、購入予定のゲームに割引が適用されているかを確認しましょう。
ここからはSteamで開催される定期的なセール、以下の3種類について詳しく解説します。
- 季節の大型セール
- Steam Nextフェス
- テーマ別セールイベント
2024年 | 開催セール予定(PT) |
---|---|
11月 | 料理フェス:11月11日~18日 オータムセール:11月27日~12月4日 |
12月 | ウィンターセール:12月19日~1月2日 |
2025年 | 開催セール予定(PT) |
1月 | リアルタイムストラテジーフェス:1月20日~27日 |
2月 | 放置ゲームフェス:2月3日~10日 ローカル協力プレイフェス:2月10日~17日 Steam Nextフェス:2月エディション:2月24日~3月3日 |
3月 | ビジュアルノベルフェス:3月3日~10日 Steamスプリングセール:3月13日~20日 街づくり&コロニーシミュレーションフェス:3月24日~31日 |
4月 | 倉庫番フェス:4月21日~28日 戦争ゲームフェス:4月28日~5月5日 |
5月 | クリーチャーコレクターフェス:5月12日~5月19日 ゾンビvs吸血鬼フェス:5月26日~6月2日 |
6月 | Steam Nextフェス:6月エディション:6月9日~16日 釣りフェス:6月16日~23日 Steamサマーセール:6月26日~7月10日 |
季節の大型セール
Steamで開催される中で、最も規模の大きいイベントが季節の大型セールです。
以下のようにセールのタイトルには季節が入っており、年に4回開催されます。
- スプリングセール
- サマーセール
- オータムセール
- ウィンターセール
次回の大型セールは11月28日〜12月5日まで開催される「オータムセール」です。
何千ものゲームが割引対象になっているので、いつもと違うジャンルのゲームに挑戦したい人や、長期休みにゲームをたくさんプレイしたい人など、ゲームをまとめて購入する際におすすめです。
Steam Nextフェス
年に3回、以下の月に開催されるのがSteam Nextフェスです。
- 2月
- 6月
- 10月
期間中は開発中のゲームや新作ゲームの体験版を、いち早くプレイできるのが最大の魅力。
開発者とチャットしたり、ライブストリーミングを視聴できたりするなど、貴重な体験になること間違いなしです。
Steam Nextフェスは10月14日~21日(PT)の期間で開催されています。
新作ゲームを体験したい人や、開発者との交流を楽しみたい人は、Steam Nextフェスへの参加がおすすめです。
▼Steam Nextフェスの会場はこちら
Steam Nextフェス:2024年10月エディション開催のお知らせ
テーマ別セールイベント
季節の大型セールやSteam Nextフェスと並ぶ大きなセールとして、テーマ別セールイベントがあります。
テーマ別セールイベントは、「〜フェス」という名称で開催されるのが特徴的です。
1週間おきに開催されているフェスでは、特定のジャンルやカテゴリーに属するゲームがセール対象になります。
季節の大型セール時はテーマ別セールイベントは開催されないので、次回の開催は「オータムセール」終了後になるでしょう。
不定期で開催されるSteamセール
スケジュールが公開されている定期的なセール以外にも、Steamでは6つのセールが開催されます。
- ローンチ割引
- 1週間割引(Weeklong Deal)
- 日替わりスペシャル
- Midweek Deal
- ウィークエンドディール(Weekend Deal)
- カスタム割引
それぞれのセールについて、詳しく解説します。
ローンチ割引
Steamでリリースされるゲームの多くは、配信開始と同時にローンチ割引が適用されます。
ローンチ割引の割引率は、10%〜15%に設定されることが主流です(最大割引率は40%)。
新作をお得に購入できるローンチ割引ですが、ゲームごとに割引期間が異なる点に注意しましょう。
ローンチ割引が適用される期間は、パブリッシャー(販売元)が7日〜14日の間で任意に決めるからです。
割引期間はゲームごとに異なりますが、ローンチ割引の終了時刻は統一されている点を覚えておきましょう。
終了時刻は最終日の午前10時(PT)、日本時間の翌日午前3時とルールで決まっています。
したがってローンチ割引を利用して新作を購入する場合は、リリースされてから早めに購入するのがおすすめです。
購入を悩む場合は終了日を確認しつつ、時差で購入のタイミングを失わないように、なるべく早く決断しましょう。
▼新作のゲームはこちら
1週間割引(Weeklong Deal)
月曜日午前10時(PT)に始まり、7日間続くセールが1週間割引(Weeklong Deal)です。
割引期間が決まっているセールなので、毎週決まった時間に割引対象のゲームを確認するなど、工夫して利用するのが良いでしょう。
シリーズやジャンルにこだわりがなく、気になったゲームをプレイしたい人におすすめなセールです。
▼セール会場はこちら
日替わりスペシャル
毎日午前10時(PT)から24時間、Steamのホームページ上に広告を表示するセールが日替わりスペシャルです。
日替わりスペシャルという名前ですが、割引期間は1日だけではないのがポイント。
パブリッシャー(販売元)は、セール期間を7日〜14日の間で任意に決めます。
したがって「日替わり」という単語に、購入を急かされてはいけません。
セールの終了日をチェックして、落ち着いて購入を検討するのがおすすめです。
▼セール会場はこちら
Midweek Deal
月曜午前10時(PT)〜木曜午前10時(PT)の72時間、Steamのホームページ上に広告を表示するセールがMidweek Dealです。
広告が表示される期間は72時間ですが、割引期間はパブリッシャー(販売元)が決めます。
設定できる割引期間は3日〜14日の間で、通常は1週間で設定する場合が多いです。
つまりセール開始から72時間が過ぎても、割引が適用されている場合もあります。
広告を見て気になったゲームがある場合は、セール終了の日時を確認して、購入時には割引が適用されているかを確認しましょう。
ウィークエンドディール(Weekend Deal)
木曜午前10時(PT)〜月曜午前10時(PT)の96時間、Steamのホームページ上に広告を表示するセールがWeekend Dealです。
割引期間は4日〜14日の間で、パブリッシャー(販売元)が設定します。
1週間の割引期間で設定される場合が多いので、ウィークエンドと書いていますが、週末明けにゲームの購入を検討することも可能。
平日にはMidweek Dealが開催されている箇所なので知らず知らずのうちに目にしているかもしれないですが、週末のタイミングでWeekend Dealへと変更されているので見逃さないようにチェックしましょう。
Weekend Dealは日本時間の金曜日午前3時から開催されるので、金曜日の通勤や通学時間に、週末の楽しみとしてゲームを探すのがおすすめです。
カスタム割引
パブリッシャー(販売元)がセール内容を自由に設定できるのが、カスタム割引です。
大型アップデート時にユーザー数の増加などを目的に割引したり、新作の発表に合わせて旧作や関連シリーズのセールを実施したり、様々なセールが開催されています。
関連シリーズと一緒に追加コンテンツのDLCなどもセール対象になる場合もあり、ゲーム本体と合わせてお得に購入するチャンスです。
お気に入りのパブリッシャー(販売元)や作品があり、プレイしてない旧作や関連シリーズがある人は、カスタム割引をチェックするのがおすすめです。
Steamセールでお得に購入する3つのポイント
Steamのセールで、ゲームをお得に購入する3つのポイントを解説します。
- 季節の大型セールでまとめて購入
- ウィッシュリストでセール通知をゲット
- 最安値はAugmented Steamでチェック
季節の大型セールでまとめて購入
プレイしたいゲームが多くて選びきれない時は、季節の大型セールでまとめて購入するのがおすすめ。
なぜなら季節の大型セールでは、Steamでリリースされたすべてのゲームが対象になるため、ゲームをまとめて購入するのに最適な機会だからです。
ただし、協力プレイや対戦プレイが魅力のゲームを購入する際は、割引率以外にもリリース日や最新のレビュー投稿日も確認しましょう。
直近のプレイ環境を確認しないと、協力プレイや対戦プレイ時に、他プレイヤーが集まらない可能性があるからです。
ゲームをまとめて購入したい人は、季節の大型セールをうまく利用しましょう。
ウィッシュリストでセール通知をゲット
Steamで開催されるセールは種類が多く、狙っているゲームに割引が適用されているかをセールのたびに確認するのは、手間がかかります。
そこで活用すべきツールが、ウィッシュリストです。
欲しいと思ったゲームをウィッシュリストに登録すると、割引適用時に通知メールが届きます。
またセール情報をゲットする手段として、XやFacebookのSteam公式アカウントをフォローするのもおすすめです。
お気に入りのシリーズやパブリッシャー(販売元)がある場合は、Steamのサイト上だけではなく、それぞれのSNSアカウントもフォローしておきましょう。
パブリッシャー(販売元)のSNSなどもチェックすることで、新作の発売時期などを予想しやすくなるからです。
新作の発売時期を予想できれば、パブリッシャー(販売元)が実施する旧作や関連シリーズのセール情報を逃しにくくなります。
ウィッシュリストやSNSなどを活用して、狙っているゲームのセール情報を逃さずにゲットしましょう。
最安値はAugmented Steamでチェック
頻繁にセールが開催されるSteamにおいて、最安値が気になる人も多いでしょう。
最安値を手軽に知れるおすすめのツールが、Augmented Steamです。
Augmented Steamをインストールして、パッケージのページを表示すると「現在最安」や「史上最安」などの価格情報を確認できます。
Augmented Steamのインストール手順は、以下のとおりです。
- Google Chrome上にあるAugmented Steamのページで「Chromeに追加する」をクリック
- Steam公式サイトで右上の「Augmented Steam」の「オプション」をクリック
- 「価格」のタブを開く
- 「価格履歴情報」内にある「すべてのストアを比較」のチェックを外す
- 「Steam」以外のチェックを外す
- Steamの商品ページに「現在最安」や「史上最安」などの情報が表示される
Augmented Steamをインストールすると「現在最安」や「史上最安」以外にも、以下のようなプレイヤー数も表示されます。
- 現在プレイ中
- 今日の最大同時接続数
- 最大同時接続数
協力プレイや対戦プレイが魅力的なゲームを購入する人にとって、表示される人数からマッチングのしやすさを予想できるのはメリットになるでしょう。
他にも気になるゲームを見つけた際には「YouTubeで見る」や「YouTubeレビュー」をクリックすることで、実際のプレイ動画やレビューを確認できます。
最安値で購入したい人や、購入前にプレイヤー数やプレイ動画を確認したい人はAugmented Steamを活用するのがおすすめです。
Steamセールで抑えるべき3つのポイント
Steamのセールでゲームを購入する前に、抑えておくべき3つのポイントを解説します。
- ゲームは返品できる
- セールの割引上限は90%
- Amazonや楽天市場でも購入できる
ゲームは返品できる
Steamで購入したゲームは、「Steamストアで購入してから2週間以内」かつ「使用時間が2時間未満以下」であれば返品できます。
返品リクエストをSteamに申請して、リクエストが承認されれば、1週間以内にSteamウォレットまたは元の支払い方法に返金が行われるシステムです。
気になったゲームをまとめて購入して、プレイを始めた後に
- 思っていたよりも楽しくなかった
- PCのスペックが足りなかった
- 誤ってカートに入れて購入していた
などに気づいても、返品条件を満たしていれば返品できます。
「ゲームを購入した後に後悔しても、Steamであれば返品できる」と覚えておけば安心です。
セールの割引上限は90%
セール時にゲームを購入する際、今買うのが本当にお得なのか、このセール価格は最安値なのかと気になる人も多いでしょう。
Steamで開催される大半のセールは、割引率が10%〜90%と決められています。
したがって最大割引率の90%が適用されている場合は、迷わずに購入するチャンスです。
また、セールの割引上限を知ると、最新ゲームをお得に購入するタイミングも知りたくなるでしょう。
リリース直後に購入して良いのか、季節の大型セールを待つべきなのか判断に悩む人もいるはずです。
リリース直後に季節の大型セールが控えている場合、リリース時にローンチ割引が適用されているかが判断するポイントになります。
ローンチ割引は最大40%まで、かつローンチ割引終了から30日を経過しないと季節の大型セールの割引を適用できないルールがあるからです。
Steamではセールごとに、割引率や割引期間などのルールが決められています。
購入すべきタイミングを見極めて、ゲームをお得に購入してください。
Amazonや楽天市場でも購入できる
Steamで配信されている一部のゲームは、Amazonや楽天市場などのECサイトでも購入が可能です。
Amazonであればタイムセール、楽天市場であれば楽天スーパーセールなど、ECサイトで実施されるセールの対象になる場合があります。
他にもECサイトで購入するメリットは、ポイントサービスを利用できる点です。
ポイントサービスを利用することで、Steamよりもお得に購入できることもあります。
Steamでセール対象になっていないからと購入を諦めるのではなく、Amazonや楽天市場などのECサイトでも検索してみましょう。
[2024年7月]次のAmazonのセールはいつ開催?お得に購入する方法やセール品を併せて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[次回は2024年9月開催!?]楽天スーパーセールはいつ?買いまわりのコツや事前準備など攻略方法を解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Steamセールでゲームをお得にゲット!
Steamでお得にゲームを購入するのであれば、季節の大型セールを狙ってみるのがおすすめです。
Steamでリリースされたすべてのゲームが対象になっているので、少しでも気になったゲームは今のうちに購入しておきましょう。
購入に迷った場合は、Augmeted Steamで最安値を調べたり、ウィッシュリストに入れたりすると良いです。
今月末にはタワーディフェンスフェスが開催予定ですので、気になるゲームをウィッシュリストに追加して、セール期間が始まったらお得にゲットしてください。
ゲーミングPCはレンタルできる
PCゲームと一緒にゲーミングPCはお探しではないでしょうか?
ゲーミングPCは決して安い製品ではありませんので、できれば買ってから後悔はしたくないものです。
そのためにもゲーミングPCのお試しレンタルをおすすめします。
家電レンタルサービスの「Rentio(レンティオ)」では、ゲーミングPCやゲーミングノートPCをはじめゲーミングモニターやゲーミングキーボードのレンタルを提供しています。
レンタル期間中に気に入った製品があれば、そのまま購入もできますので、いくつか試してみてから購入を決めてはいかがでしょうか。
関連記事
[2024]おすすめのゲーミングPCを紹介!初心者でもわかりやすく選び方まで徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024]安いゲーミングPCおすすめ10選!10万円台で購入できる機種をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
おすすめのPC/Steam用コントローラー14選!最適なゲームパッドの選び方も併せて紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]