心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[最新] 動画配信サービス(VOD)おすすめ18選を一覧表で比較!安くて無料体験できる人気サービスを紹介

aoki.m
aoki.m

更新日2025/01/16

[最新] 動画配信サービス(VOD)おすすめ18選を一覧表で比較!安くて無料体験できる人気サービスを紹介

動画配信サービス(VOD)は様々なジャンルの動画が見放題の定額制サービスです。

有名どころだとAmazonプライムビデオU-NEXTHuluNetflixなど。他にも沢山の会社が動画配信サービスを行っているため、どれに登録していいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

無料体験などを上手に活用しながら自分の好みや負担にならない価格で利用できるサービスを見つけましょう。

ということで今回は動画配信サービス各社について詳しく解説します。ぜひ最後まで読んでみてください。

なお、動画配信サービスのサブスク比較一覧表はこちらからご覧いただけます。



Amazonプライムビデオ
30日間の無料体験実施中!

→詳しくはこちら


ディズニープラス
月額990円〜で映画もアニメもドラマも見放題!

→詳しくはこちら


U-NEXT
まずは31日間の無料トライアルを始める!

→詳しくはこちら


Hulu
月額1,026円で人気の映画もドラマもバラエティも見放題!

→詳しくはこちら


Lemino
オリジナルドラマや韓流を初月無料でお試し!

→詳しくはこちら


dアニメストア
まずは初月無料でお試し!

→詳しくはこちら


DMM TV
月額550円でアニメもエンタメも見放題!まずは30日間無料でお試し!

→詳しくはこちら

動画配信サービス(VOD)の選び方

動画配信サブスク_カチンコ画像

まずは動画配信サービスを利用する上で大切なポイントをご紹介します。

月額料金の安さ

電卓とお金画像

毎月支払うものなので月額料金の安さは大切ですよね。動画配信サービスを選ぶときの目安にもなります。

動画配信サービスの月額料金は500円程度~4,000円位までと大幅に異なるため、料金や扱っている作品、配信数を総合的に考えて選ぶと失敗が少ないです。

各サービスの月額料金を調べて比較表にしていますので、自分に合っていて、安く利用できる動画配信サービスを選んでください。

無料体験の有無もチェック

カレンダー画像

無料体験があるかどうかもチェックしましょう。無料体験は指定された期間内に解約すれば料金がかかりません

その期間中に視聴環境が適しているかや利用するイメージもつかめます。また観たい作品が限られている場合は無料期間内に観終えてしまうかもしれません。

無料体験がないところもあるので、安易に登録しないよう注意が必要です。

観たい作品やジャンル

様々なジャンルのディスク画像

料金と同じくらい大切なのは、観たい作品やジャンルがあるかどうかです。

登録しても観たいと思っていた作品がなかったり、少なかったりしたら残念ですよね。提携会社や契約している提供会社が違うため全ジャンルを網羅している動画配信サービスは中々ありません。

各社で得意としているジャンルがあるので、しっかり把握してから登録しましょう。

オリジナル作品や独占配信にも注目!

ORIGINAL文字画像

動画配信サービス各社で、オリジナル作品や独占配信にも力を入れています

特にNetflixやHulu、Disney+は、オリジナル作品や独占配信している作品が話題になることが多いです。

大手になると製作費も余裕があるためオリジナル作品は豪華に丁寧に作られていることが多く登録したらぜひ視聴することをおすすめします。

便利な機能

スマホの上に色々表示されてる画像

便利な機能があるかどうかも把握しておきましょう。

自分の端末に動画をダウンロードできると、Wi-Fi環境で事前にダウンロードができてギガの消費を抑えられるので安心です。

また家族との利用を考えている場合は、アカウント共有の可否や同時視聴台数も大切になってきますので、登録前に確認してください。

移動中に観るならダウンロード機能が重要

スマホの横にダウンロードの文字

移動中や外出中に動画を楽しみたい場合は、ダウンロード機能が使えるかどうかをチェックしてください。

通勤や通学など移動中に観ることが多い場合は、その都度データ通信の必要のないダウンロード機能が便利です。

Wi-Fiのある環境でダウンロードしておけば、出先などでデータ量を気にせず鑑賞できます。

家族とのアカウント共有の可否・同時視聴台数

図を書いてる画像

家族で動画配信サービスを利用する場合、プロフィールや履歴を共有するかしないかの設定ができるものを選ぶことをおすすめします。

お気に入りや視聴履歴を個人で管理できるようにすれば、おすすめもそれぞれに合わせて表示されます。

同時視聴台数も大事なポイントです。いざ見ようと思ったら、同時視聴台数がオーバーしていて見れないなんてことも。同じ時間に何台まで視聴できるのか、しっかり把握しておきましょう。

動画配信サービス人気18選を紹介

リモコンもってる手と画面

ここからは動画配信サービスの中でも人気の18社をご紹介します。

Amazonプライム・ビデオ

 

 

Amazonプライム・ビデオは、通販サイト大手のAmazonが提供している動画配信サービスです。

コスパの良さ、多彩なジャンルと作品数の多さが魅力。最新の映画やアニメ、オリジナルコンテンツなども充実しています。

Amazonプライムが提供している他のサービスも追加料金なしで利用で可能です。

▼ 公式サイトはこちら
Amazonプライムビデオを30日間無料体験する
Amazonプライム・ビデオ
特徴 ・月額料金が安く比較的コンテンツが豊富
・Amazonプライムの特典を追加料金なしで受けられる
月額料金 600円(月額プラン)
※年間プランは年会費5900円(実質492円/月)
無料体験期間 30日間
得意ジャンル 映画・最新アニメ
作品数 約1万本以上
同時視聴台数 3台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://www.amazon.co.jp/gp/video/collection/IncludedwithPrime

(※最安プランの場合。)

Amazonプライムビデオのおすすめ映画はこちら

アマプラ(Amazonプライムビデオ)で今すぐ観たいおすすめ映画15選!最新作から歴代の王道作品、邦画やアニメまでまとめて紹介。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ドコモユーザーならAmazonプライムの登録でdポイントが毎月もらえる

 

ドコモユーザーの方であれば、こちらのページからAmazonプライムに登録するとdポイントを毎月120ポイント還元されるキャンペーンを実施しています。

初めてAmazonプライムへ加入する場合は、月額会費相当の600円分を毎月の月額料金から3ヶ月間値引きのキャンペーンも行っています。

すでにAmazonプライムに登録中の方であっても、毎月120ポイント還元のキャンペーへの申し込みは可能です。

ドコモユーザー限定のお得なキャンペーンになりますので、活用しましょう!

ドコモユーザー限定のキャンペーンについて詳しくはこちら

U-NEXT

U-NEXTは、映画やアニメに強い動画配信サービスです。30万本以上見放題という圧倒的な作品数が特徴です。

月額料金は比較的高いですが、毎月1,200ポイント還元があり、電子書籍も楽しめます。新作はレンタルシステム多めですが還元されたポイントを使えば実質無料で視聴できます。

▼ U-NEXT公式サイトはこちら
U-NEXTの「31日間無料トライアル」をはじめる
U-NEXT
特徴 ・見放題作品数が多い
・毎月付与される1,200円分のU-NEXTポイントを利用して有料作品を購入可能
月額料金 2,189円
無料体験期間 31日間
得意ジャンル 映画・ドラマ・アニメ
作品数 30万本以上
同時視聴台数 4台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://video.unext.jp/

(※最安プランの場合。)

U-NEXTについて詳しくはこちら

U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金はいくら?実際は高い?安い?ポイントの使い道や支払方法・お得なキャンペーンも解説。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

U-NEXT(ユーネクスト)ポイントの便利な使い方を紹介!映画館での使い道、使用期限、上限、貯め方なども解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

Netflix

動画配信サービスのNetflix

Netflixは、世界最大級の動画配信サービスです。「地面師たち」や「イカゲーム」などオリジナルコンテンツに力を入れています。

利用者と作品の相性を可視化した「マッチ度」や独自機能が数多く搭載されていることも特徴。

名作や国内作品は少なめなので、最新映画や海外作品に興味がある方におすすめです。

Netflix
特徴 ・オリジナル作品が豊富でハイクオリティ
・世界最大級の動画配信サービス
・キッズ専用画面など子どもと一緒に楽しめる機能が充実
月額料金 890円(広告付き)
※広告なしプランは1,590円
無料体験期間 なし
得意ジャンル 海外ドラマ・オリジナル作品
作品数 1.6万本以上
同時視聴台数 2台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://www.netflix.com/jp/

(※最安プランの場合。)

Netflixについて詳しくはこちら

[2024最新]Netflix(ネトフリ)の月額料金はいくら?値上げ後の料金は?安価な広告付きプランの詳細やキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024最新]ネトフリ(ネットフリックス)で今すぐ見たいドラマ・映画・アニメのおすすめ15選を紹介!おすすめの料金プランも – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ドコモユーザーなら「爆アゲ×Netflix」

ドコモユーザーなら誰でもNetflixがおトクに楽しめる「爆アゲセレクション」がオススメ

Netflixの利用料金(税抜)に対して、毎月dポイント(期間・用途限定)が10~15%還元。さらに、eximo・ahamo・ギガホ・ドコモ光※1を契約の方なら、毎月最大20%に還元率アップ

すでにNetflixを利用中であっても、「爆アゲ×Netflix」に申し込むことができます。※2

また、「爆アゲセレクション」ではNetflixだけでなくSpotify Premium」や「YouTube Premium」もお得に利用できます。

お得な「爆アゲセレクション」を活用して、映画やドラマ、音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか。

「爆アゲ×Netflix」について詳しくはこちら

さらに、今ならなんとドリームタッグキャンペーン」を開催しており、eximo、eximo ポイ活、ahamo、ギガホユーザーなら、ドコモから週刊少年ジャンプとNetflix広告つきスタンダードを同月中に新規申し込みで最大3ヶ月実質1,000円(税込)/月で楽しめます!

「ドリームタッグキャンペーン」について詳しくはこちら

※1 ドコモ光のペア回線(「ドコモ光」と対となる携帯電話回線)でのサービスご契約の場合となります。

※2ドコモから申込む際に、現在Netflixアカウントに登録しているEメールアドレスを用いて登録することができます。なお、その場合Netflixに支払い済みのNetflixの月額料金は返金されませんのでご注意ください。

Hulu

Huluは、日本テレビ傘下のHJホールディングスが運営している動画配信サービスです。日テレのバラエティやドラマを多く配信していて、配信オリジナルの番外編などもあります。

巨人戦やラグビーなどの試合中継をすることもあるのでスポーツが好きな方にもぴったり。アニメも新作から名作まで配信しています。

▼ 公式サイトはこちら
Huluをはじめる
Hulu
特徴 ・海外ドラマが充実していて先行配信などもある
・ディズニープラスとのセットプランあり(1,490円/月)
月額料金 1,026円
無料体験期間 なし
得意ジャンル アニメ・海外ドラマ・日テレ作品
作品数 14万本以上
同時視聴台数 4台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://www.hulu.jp/

(※最安プランの場合。)

Huluについて詳しくはこちら

[2024最新]Hulu(フールー)の料金はいくら?プラン,解約方法,おすすめのコンテンツについても詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ディズニープラス

Disney+
ディズニープラスは、ウォルト・ディズニー・ジャパンが提供しているサービスです。他社では観ることのできないディズニー作品が沢山配信されています。

ディズニー好きな方はもちろん、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズシリーズなどもあり、数は多くないですが日本の作品や韓国ドラマなども扱っているので、大人から子供まで家族全員で楽しむことができます

▼ 公式サイトはこちら
月額990円でディズニープラスに加入する
ディズニープラス
特徴 ・すべての作品を追加料金なしで見放題
・ディズニー・ピクサー・マーベルなどディズニー傘下の主要作品を独占配信
月額料金 990円
無料体験期間 なし
得意ジャンル ディズニー作品
作品数 1.6万本以上
同時視聴台数 2台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://disneyplus.disney.co.jp/

(※最安プランの場合。)

ディズニープラスについて詳しくはこちら

[2024最新]Disney+(ディズニープラス)の料金は?何が見れる?プランや入会方法についても詳しく紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアムは、AbemaTVの有料版プランです。広告ありとなしの2つのプランがあります。

ABEMAプレミアム限定作品に興味のある方や、アニメの配信が多いのでアニメ好きな方、海外のスポーツ中継もあるのでスポーツが好きな方にもおすすめです。ほぼ全ての作品が見放題となっています。

▼ 公式サイトはこちら
ABEMAプレミアムに加入する
ABEMAプレミアム
特徴 ・オリジナル作品が豊富
・恋愛番組やバラエティ、スポーツ中継なども楽しめる
月額料金 580円(広告付き)
※広告なしプランは1,080円
無料体験期間 なし
得意ジャンル オリジナル番組・バラエティ番組
作品数 4万本以上
同時視聴台数 ×(広告なしプランだと2台)
ダウンロード ×(広告なしプランだと⚪︎)
公式サイトURL https://abema.tv/

(※最安プランの場合。)

ABEMAプレミアムについて詳しくはこちら

ABEMAプレミアムの月額料金はいくら?何が見られる?支払方法やお得なキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

DMM TV

動画配信サービスのDMM TV

DMM TVのプレミアム会員は月額550円という安さで動画見放題のお得なサービスです。名作や新作アニメ、2.5次元ミュージカルや特撮などを多く配信しています。

最近では地上波での放送が難しいテーマのオリジナルドラマやバラエティも人気です。独占配信の映画もあります。名作アニメ映画の配信は少ないのでご注意ください。

DMM TV
特徴 ・アニメ作品やオリジナル作品が豊富
・DAZNやPixivとのセット割がある
月額料金 550円
無料体験期間 30日間
得意ジャンル アニメ・舞台・特撮
作品数 19万本以上
同時視聴台数 4台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://tv.dmm.com/vod/

(※最安プランの場合。)

DMM TVについて詳しくはこちら

DMM TVの月額料金はいくら?支払方法や料金プラン、お得なキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

dアニメストア

 

 

dアニメストアは、ドコモが提供するアニメに特化した動画配信サービスです。

月額550円で5,300作品以上のアニメが見放題となっています。アニメ以外はほとんど配信していませんので、アニメが好きでアニメだけ観たいという方におすすめです。

▼ 公式サイトはこちら
dアニメストアを初月無料でお試しする
dアニメストア
特徴 ・アニメに特化したサービス
・アニメと連動したブックリコメンド機能がある
・連続再生&OPスキップ機能がある
月額料金 550円
無料体験期間 31日間
得意ジャンル アニメ
作品数 6000本以上
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/

(※最安プランの場合。)

dアニメストアについて詳しくはこちら

dアニメストアの月額料金はいくら?支払方法やお得なキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

Lemino

 

 

Leminoは、ドコモが提供している動画配信サービスです。
映画、アニメ、スポーツ、キッズ番組などを視聴できます。

見放題の配信数は少なめですが、韓国ドラマの独占配信があるなど、ここだけで観られる作品もあるのが魅力です。
アニメがメインで他のジャンルも少し見たいという方は利用してみてはいかがでしょうか。

▼ 公式サイトはこちら
Leminoを初月無料でお試しする Lemino
Lemino
特徴 ・スポーツ中継やライブ映像などは無料会員で見ることができる
・韓国ドラマの独占配信がある
・その時の感情から作品を検索できるエモート機能
月額料金 990円
無料体験期間 31日間
得意ジャンル 韓国ドラマ・オリジナル作品
作品数 18万本以上
同時視聴台数 4台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://lemino.docomo.ne.jp/

(※最安プランの場合。)

Leminoについて詳しくはこちら

Lemino(レミノ)の月額料金はいくら?支払方法やプレミアムプラン、無料トライアルやお得なキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

WOWOWオンデマンド

 

 

WOWOWオンデマンドは、WOWOWに加入すると利用できる動画配信サービスです。

WOWOWで放送中の番組をリアルタイム視聴できたり、放送された番組が配信されたりしているので、見逃してしまった場合にも対象番組なら後で見ることが出来ます。ダウンロード対象もあるので出先でも視聴できます。

WOWOWオンデマンド
特徴 ・音楽ライブやスポーツなど独自のラインナップが豊富
・WOWOWの衛星放送3ちゃんねるの内容を基本に配信している
月額料金 2,530円
無料体験期間 なし
得意ジャンル 映画・スポーツ中継・音楽ライブ
作品数 非公開
同時視聴台数 5台
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://wod.wowow.co.jp/

(※最安プランの場合。)

FODプレミアム

動画配信サービスのFODプレミアム

FODプレミアムは、フジテレビが提供している動画配信サービスです。

フジテレビで放送されたドラマやバラエティ番組や、アニメ作品を多く配信しており、オリジナル作品などもあります。

対象雑誌の読み放題もついているのでフジテレビが好きな方やアニメ好きな方、雑誌も読みたいという方におすすめです。

FODプレミアム
特徴 ・フジテレビ系の独占配信作品が豊富
・200誌以上の雑誌も読み放題
月額料金 976円
無料体験期間 なし
得意ジャンル 国内ドラマ・バラエティ
作品数 10万本以上
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://fod.fujitv.co.jp/register/

(※最安プランの場合。)

FODについて詳しくはこちら

FODの月額料金はいくら?支払方法やお得に見る方法、キャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

DAZN

DAZN
DAZNは、DAZNグループが運営するスポーツに特化した動画配信サービスです。

試合はもちろん、選手のインタビューやドキュメンタリーなどのオリジナルコンテンツもあります。月額としては高額ですが、スポーツ好きな方におすすめです。

なおメジャーリーグ、プレミアリーグは配信していないのでご注意ください。

▼ 公式サイトはこちら
DAZNに加入する
DAZN
特徴 ・スポーツ専門のサービス
・サッカー、野球、F1など全世界のスポーツが視聴可能
月額料金 4,200円
無料体験期間 なし
得意ジャンル スポーツ試合
作品数 年間1万以上の試合が配信
同時視聴台数 2台(1ロケーションのみ)
ダウンロード ×
公式サイトURL https://www.dazn.com/ja-JP/home

(※最安プランの場合。)

DAZNについて詳しくはこちら

[2024]DAZN(ダゾーン)の月額料金はいくら?実際高い?安く観る方法は?お得なキャンペーンや野球だけの料金も解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

TELASA

動画配信サービスのTELASA

TELASAは、テレビ朝日とKDDIが提供している動画配信サービスです。

テレビ朝日系の番組に特化しているので、テレ朝のドラマやバラエティが好きな方に特におすすめです。

他にも映画やアニメを配信しており、配信限定のオリジナルコンテンツやタイのドラマもあります。

TELASA
特徴 ・テレビ朝日系列の映像コンテンツが充実
・番組放送後に見逃し配信あり
月額料金 618円
※2025年3月から990円
無料体験期間 なし
得意ジャンル 国内ドラマ
作品数 非公開
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://navi.telasa.jp/

(※最安プランの場合。)

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)

 

 

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)は、旧auスマートプレミアムからリニューアルされた動画配信サービスです。

動画配信のほか、雑誌読み放題や音楽聞き放題も提供しています。またTELASAの一部作品を追加料金なしで視聴することも可能です。

Pontaポイントがお得に貯まる、ローソンの割引クーポンなどの特典もあるので、普段Pontaを利用している方におすすめです。

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)
特徴 ・TELASAの一部作品を追加料金なしで視聴可能
・Pontaパス会員の他の特典も利用できる
月額料金 548円
無料体験期間 30日間
得意ジャンル 国内ドラマ
作品数 非公開
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://pass.auone.jp/video?sitemove=sp_entop

(※最安プランの場合。)

WATCHA

動画配信サービスのWATCHA

WATCHAは、WATCHA Japanが運営している韓国発の動画配信サービスです。

韓国の作品を中心にドラマや映画を扱っています。映画評価ポータル「WATCHA PEDIA」と連動した高精度のレコメンド機能があり、作品につけた評価をもとにおすすめ作品を表示してくれます。韓国が好きな方におすすめです。

WATCHA
特徴 ・韓流専門の配信サービス
月額料金 869円
無料体験期間 1ヶ月
得意ジャンル 韓流ドラマ
作品数 非公開
同時視聴台数 ×(プレミアムプランだと4台)
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://watcha.com/ja-JP

(※最安プランの場合。)

テレ東BIZ

動画配信サービスのテレ東BIZ

テレ東BIZは、テレビ東京やBSテレ東の人気経済番組、オリジナルコンテンツやイベント動画を見ることができるサービスです。

経済やマーケティングに特化している動画配信サービスのため、仕事や投資、マーケティングについて勉強したい方に向いています。ながら視聴もできるため効率的に利用することができます。

テレ東BIZ
特徴 ・経済やマーケット情報に特化したサービス
月額料金 980円
無料体験期間 7日間
得意ジャンル ニュース・報道ドキュメンタリー番組
作品数 10万本以上
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/

(※最安プランの場合。)

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCASの宅配レンタルサービス

TSUTAYA DISCASは、DVD・Blu-rayの宅配レンタルのサブスクです。

インターネット上の動画配信サービスでは見つからない作品や古い作品もレンタルできるところが魅力。最新作からマイナーな作品まで約33万本扱っているので、色々な作品が観たい方におすすめのサブスクです。

定額以外に都度課金もあるので、気軽に利用できます。

TSUTAYA DISCAS
特徴 ・DVDやBlu-ray、CDの宅配レンタルサブスク
・他にはない古いタイトルも扱っている
月額料金 1100円(定額レンタル4)
※月4本レンタル可能
無料体験期間 14日間
得意ジャンル ディズニー関連・ジブリ・他の動画サービスで視聴できない作品
作品数 約33万タイトル以上
同時視聴台数
ダウンロード
公式サイトURL https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do

(※最安プランの場合。)

RakutenTV

RakutenTVは、楽天グループが提供している動画配信サービスです。

宝塚やアイドルなど専門ジャンルに特化したプランを扱っています

視聴したいジャンルが決まっている方はプラン登録、一つだけ観たい方には一本からレンタルできる都度課金がおすすめです。

RakutenTV
特徴 ・宝塚やパチスロ、声優など他にはない趣味に特化したチャンネルがある
・1本からレンタルできるのでたまに映画を楽しみたい方にもおすすめ
月額料金 chごとに異なる(330円~)
無料体験期間 なし
得意ジャンル スポーツ試合・ライブ
作品数 約25万本
同時視聴台数 ×
ダウンロード ⚪︎
公式サイトURL https://tv.faq.rakuten.net/

(※最安プランの場合。)

動画配信サービスのサブスク比較一覧表

Amazonプライム・ビデオ U-NEXT Netflix Hulu ディズニープラス ABEMAプレミアム DMM TV dアニメストア Lemino WOWOWオンデマンド FODプレミアム DAZN TELASA Pontaパス WATCHA テレ東BIZ TSUTAYA DISCAS RakutenTV
月額料金 600円(月額プラン)
※年間プランは年会費5900円(実質492円/月)
2,189円 890円(広告付き)
※広告なしプランは1,590円
1,026円 990円 580円(広告付き)
※広告なしプランは1,080円
550円 550円 990円 2,530円 976円 4,200円 618円
※2025年3月から990円
548円 869円 980円 1100円(定額レンタル4)
※月4本レンタル可能
chごとに異なる(330円~)
無料体験期間 30日間 31日間 なし なし なし なし 30日間 31日間 31日間 なし なし なし なし 30日間 1ヶ月 7日間 14日間 なし
得意ジャンル 映画・最新アニメ 映画・ドラマ・アニメ 海外ドラマ・オリジナル作品 アニメ・海外ドラマ・日テレ作品 ディズニー作品 オリジナル番組・バラエティ番組 アニメ・舞台・特撮 アニメ 韓国ドラマ・オリジナル作品 映画・スポーツ中継・音楽ライブ 国内ドラマ・バラエティ スポーツ試合 国内ドラマ 国内ドラマ 韓流ドラマ ニュース・報道ドキュメンタリー番組 ディズニー関連・ジブリ・他で視聴できない作品 スポーツ試合・ライブ
作品数 約1万本以上 30万本以上 1.6万本以上 14万本以上 1.6万本以上 4万本以上 19万本以上 6000本以上 18万本以上 非公開 10万本以上 年間1万以上の試合が配信 非公開 非公開 非公開 10万本以上 約33万タイトル以上 約25万本
同時視聴台数 3台 4台 2台 4台 2台 ×
(広告なしプランだと2台)
4台 × 4台 5台 × 2台
(1ロケーションのみ)
× × ×
(プレミアムプランだと4台)
× ×
ダウンロード ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ×
(広告なしプランだと⚪︎)
⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ × ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
Amazonプライム・ビデオ U-NEXT Netflix Hulu ディズニープラス ABEMAプレミアム DMM TV dアニメストア Lemino WOWOWオンデマンド FODプレミアム DAZN TELASA Pontaパス WATCHA テレ東BIZ TSUTAYA DISCAS RakutenTV

まとめ

テレビ画面とリモコン操作画像

今回は動画配信サービスの人気18社の特徴をご紹介しました。

料金はいくらなのか、自分の観たい作品やジャンルはあるか、便利な機能はあるかなど参考にしていただければと思います。

せっかく利用するのなら自分の好みに合うプラン、無理のない価格のものをしっかり検討し納得できるものを選んで楽しんでくださいね。


Amazonプライムビデオ
30日間の無料体験実施中!

→詳しくはこちら


ディズニープラス
月額990円〜で映画もアニメもドラマも見放題!

→詳しくはこちら


U-NEXT
まずは31日間の無料トライアルを始める!

→詳しくはこちら


Hulu
月額1,026円で人気の映画もドラマもバラエティも見放題!

→詳しくはこちら


Lemino
オリジナルドラマや韓流を初月無料でお試し!

→詳しくはこちら


dアニメストア
まずは初月無料でお試し!

→詳しくはこちら


DMM TV
月額550円でアニメもエンタメも見放題!まずは30日間無料でお試し!

→詳しくはこちら

映画やドラマを見るならプロジェクターやタブレットのレンタルがおすすめ

動画配信サービスを楽しむなら、プロジェクターレンタルタブレットのレンタルもおすすめ。

家電レンタルの「Rentio(レンティオ)」では、プロジェクターやタブレット各種を気軽にレンタルすることが可能です。

レンタルできるプロジェクターやタブレットの種類・価格については、こちらからご覧ください。

[レンタル] ホームプロジェクター 一覧|サブスク型の月額制利用も 買う前にお試し – Rentio[レンティオ]

タブレットのレンタル・サブスク・お試し商品一覧|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ] プロジェクター_バナー

関連記事

[2024最新]Netflix(ネトフリ)の月額料金はいくら?値上げ後の料金は?安価な広告付きプランの詳細やキャンペーンも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[2024最新]Hulu(フールー)の料金はいくら?プラン,解約方法,おすすめのコンテンツについても詳しく解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金はいくら?実際は高い?安い?ポイントの使い道や支払方法・お得なキャンペーンも解説。 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

プロジェクターのレンタル一覧 プロジェクターの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事サブスクサービスカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner