ヘアドライヤーカテゴリの人気記事
くるくるドライヤーは、髪を乾かしながらスタイリングができるドライヤーで「カールドライヤー」と呼ばれることもあります。
ヘアアイロンほど高温にはならないため、髪のダメージを抑えながらスタイリングしたい人におすすめです。
本記事では、おすすめのくるくるドライヤーを紹介します。
くせ毛や携帯用だけでなく海外旅行にも持っていける海外対応ドライヤーも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
もくじ
くるくるドライヤーの選び方
最初に、くるくるドライヤーの選び方を見ていきましょう。選ぶ時のポイントは大きく4つあります。
ブラシのタイプ
くるくるドライヤーを選ぶときは、スタイリングの方法に合わせたブラシがあるかチェックしましょう。
ブラシのタイプと特徴は、以下の通りです。
ブラシのタイプ | 特徴 |
---|---|
ハーフブラシ | ・半月型 ・トップにボリュームをつけたり、毛先をカールさせたいときにおすすめ |
ロールブラシ | ・円型 ・髪の毛をまっすぐにしたいときやツヤを出したいときにおすすめ |
変形ブラシ | ・挿すだけ、挟むだけでスタイリングができる変形ブラシ ・初心者にも使いやすい |
ブラシの種類が多いと、さまざまなヘアスタイリングを楽しめます。
一方、旅行用など用途が限られる場合は、よく使うブラシでコンパクトなものが持ち運びしやすいでしょう。
重さ
くるくるドライヤーは髪の毛を乾かしながらスタイリングするため、髪が長い人や太い人ほどセットに時間がかかります。
重さが軽いほどストレスフリーで使えるため、できるだけ軽いものを選ぶと使いやすいでしょう。
持ちやすさ、使いやすさという点では、グリップにも注目するのがおすすめです。
メーカー
くるくるドライヤーは、さまざまなメーカーから販売されています。
それぞれのメーカーの強みやこだわりを把握しておけば、自分に合ったドライヤーを選びやすくなるでしょう。
主なメーカーと特徴は、次の通りです。
メーカー名 | 特徴 |
---|---|
パナソニック | ・ナノケア、イオニティシリーズが人気 ・ブラシの種類が多いので、初心者にも使いやすい |
テスコム | ・業務用理美容機器を手掛けているメーカーなのでコスパのよいモデルが多い ・軽くて扱いやすいものを探している人におすすめ |
コイズミ | ・コスパ重視の人におすすめ ・機能性が高く使いやすい商品も揃っている |
ダイソン | ・アタッチメントが豊富 ・熱ダメージを防ぎながら理想のスタイルが叶えられる |
機能やコスパ、理想のスタイルが叶いやすいかなど、どのような点を重視したドライヤーが欲しいのかを考えながら選んでみてください。
ヘアケア機能
くるくるドライヤーの多くは、さまざまなヘアケア機能が備わっています。
中でも、ナノイーやマイナスイオン搭載など、髪の毛のケアができるドライヤーだとダメージを気にせず使えるでしょう。
ブラシや温度にこだわるなど、メーカーによってこだわりポイントが違うので、比較しながら好みに合うものを選びましょう。
髪が傷みにくい!おすすめのくるくるドライヤー5選
おすすめのくるくるドライヤーを紹介します。理想のスタイリングが叶うドライヤーを見つけてみてください。
パナソニック|くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F
ナノイー搭載で髪の毛のダメージを抑えながら、豊富なアタッチメントで日常使いできる多機能タイプのくるくるドライヤーです。
電圧切り替えスイッチやC2プラグアダプターが付属しているため、海外にも気軽に持っていけるのもポイント。
豊富なアタッチメントで楽しく思い通りのスタイリングを楽しみたい人にもおすすめのモデルです。
商品名 | くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F |
---|---|
サイズ | 長さ37.5 × 最大径7.8cm(ワイドブローブラシ取付時) |
重量 | 約440g(ワイドブローブラシ装着時) |
コードの長さ | 約1.7m |
主な機能 | ・ナノイー搭載 ・5つのアタッチメントブラシ付き ・電圧切り替えスイッチ付き ・C2プラグアダプター付き |
ブラシの種類 | ・サロンブローブラシ ・ボリュームアップブラシ ・ワイドブローブラシ ・太ロールブラシ ・ノズル |
Amazon価格(税込) | 12,418円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
テスコム|マイナスイオン カールドライヤーTC365A
テスコムのマイナスイオン カールドライヤーは、マイナスイオンを搭載し、2つのブラシでサロンのような仕上がりが自宅で叶うのが特徴です。
使い勝手にもこだわっており、ブラシの水洗いや方向が変えられます。
軽くてシンプルな操作性なので、くるくるドライヤーが初めての人にもおすすめです。
商品名 | マイナスイオン カールドライヤー TC365A |
---|---|
サイズ | 高さ56mm × 幅 373mm × 奥行き56mm(ロールブローブラシ付き) |
重量 | 330g(ロールブローブラシ付き) |
コードの長さ | 1.7m |
主な機能 | ・マイナスイオン搭載 ・ラク抜きプラグ ・回転式コード |
ブラシの種類 | ・ワイドキャッチブラシ ・ロールブローブラシ |
Amazon価格(税込) | 3660円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
パナソニック|くるくるドライヤー イオニティ EH-KE2L
くるくるドライヤー イオニティ EH-KE2Lは、マイナスイオンで髪の表面をコートしながらスタイリングできるため、髪にツヤを与えたい人におすすめです。
2つのブラシがあり、ストレートやカールも思い通りにできるので、シンプルで使い勝手のよいお手頃なくるくるドライヤーが欲しい人にピッタリ。
風の温度も3段階に切り替えられるので、セットした髪をしっかりキープできるでしょう。
商品名 | くるくるドライヤー イオニティ EH-KE2 |
---|---|
サイズ | 長さ33.4×最大径5.35cm(ブローブラシ取付時) |
重量 | 約335g(ブローブラシ取付時) |
コードの長さ | 1.7m |
主な機能 | ・マイナスイオン搭載 ・温風3段階切り替え ・2つのアタッチメントブラシ付き |
ブラシの種類 | ・ブローブラシ ・太ロールブラシ |
Amazon価格(税込) | 4,255円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Dyson(ダイソン)| Airwrap i.d.™マルチスタイラー&ドライヤー
アタッチメントの豊富さや収納のしやすさを重視し、かつ高機能タイプのくるくるドライヤーが欲しいなら、ダイソンのマルチスタイラーがおすすめです。
パーソナライズ機能を搭載しており、自分の髪質や好みにあった温度や風量を調節してくれるので、いつでも同じスタイリングができます。
気分が上がるようなさまざまなカラーがあるので、毎日のお手入れも楽しく続けられるでしょう。
商品名 | Airwrap i.d.™マルチスタイラー&ドライヤー |
---|---|
サイズ | 幅41 × 高さ448 × 奥行47mm(カーラーを付けた場合) |
重量 | 658 g |
コードの長さ | 2.675 m |
主な機能 | ・風量、温度調整 ・パーソナライズ機能 ・i.d. curl™自動カール ・インテリジェント・ヒートコントロール |
ブラシの種類 | ・Conical Airwrap™カーラー ・40mm Airwrap™カーラー ・スムージングドライヤー ・スムージングブラシ(ソフト) |
Amazon価格(税込) | 53,800円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
リファ|ReFa BEAUTECH RESETTER
くるくるドライヤーで素早く小顔に仕上げたいなら、リファのReFa BEAUTECH RESETTERがおすすめです。
頭皮と毛先をそれぞれ適した温度でブローでき、ハイドロイオンでサロンと同じケアが自宅でできるのが特徴。
ドライもブローも思いのままにできるので、小顔に見えるヘアスタイルも理想通りに仕上がるでしょう。
商品名 | BEAUTECH RESETTER |
---|---|
サイズ | 約214 × 45mm |
重量 | 約369g |
コードの長さ | 約1.7m |
主な機能 | ・ハイドロイオン搭載 ・センシングプログラム |
ブラシの種類 | ・ドライアタッチメント ・スカルプアタッチメント ・カールブラシアタッチメント |
Amazon価格(税込) | 38,500円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
くせ毛におすすめ!くるくるドライヤー2選
くせ毛が気になるなら、ヘアケア機能に注目してくるくるドライヤーを選びましょう。
おすすめのドライヤーは次の2つです。
パナソニック |くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0J-A
高浸透ナノイー搭載で、髪の毛に艶とまとまりがしっかり出るドライヤーです。
アタッチメントが豊富なので、くせ毛を気にせず自分らしい髪型を追求できます。
髪の痛みが気になっている人やくせ毛でなかなかヘアスタイルが決まらないという人におすすめです。
商品名 | くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0J-A |
---|---|
サイズ | 長さ35.8 × 最大径6.9cm(ワイドブローブラシ取付時) |
重量 | 約385g(ワイドブローブラシ装着時) |
コードの長さ | 約1.7m |
主な機能 | ・高浸透ナノイー ・イオンチャージ ・風温切替SET/DRY ・クールショット(冷風スイッチ) ・5種類のアタッチメント |
ブラシの種類 | ・サロンブローブラシ ・ボリュームアップブラシ ・ワイドブローブラシ ・太ロールブラシ |
Amazon価格(税込) | 19,118円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
コイズミ|マイナスイオンカーリングドライヤー KHC-5070/K
コイズミのマイナスイオンカーリングドライヤーは、イオンバランステクノロジー搭載で髪全体の静電気を中和してくれるのが特徴です。
ハイパワーで短時間でスタイルでき自宅で美髪ケアがかなうので、手早くスタイリングしたい人におすすめです。
商品名 | マイナスイオンカーリングドライヤー KHC-5070/K |
---|---|
サイズ | 幅約247 × 奥行52 × 高さ56mm(本体のみ) |
重量 | 約350g(本体のみ) |
コードの長さ | 約1.7m |
主な機能 | ・イオンバランステクノロジー |
ブラシの種類 | ・先玉ワイドボリュームブラシ ・ロールキャッチブラシ ・ブローアイロンブラシ |
Amazon価格(税込) | 9,389円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
携帯用くるくるドライヤーのおすすめ2選
くるくるドライヤーを持ち運ぶなら、軽量でコンパクトなタイプやシンプルな1ブラシタイプがおすすめです。
テスコム| naturam カールドライヤー TC105B
とにかく軽量で持ち運びしやすい、シンプルなドライヤーです。
機能もシンプルなので価格もお手頃なため、旅行用など携帯用として気軽に購入できます。
ジムや旅行先などに持って行きやすい、価格をできるだけ抑えたくるくるドライヤーを探している人におすすめです。
商品名 | naturam カールドライヤー TC105B |
---|---|
サイズ | 高さ48mm × 幅209mm × 奥行き46mm(本体のみ) |
重量 | 290g(ブラシ付き) |
コードの長さ | 1.5m |
主な機能 | ・軽量ボディ ・回転式コード |
ブラシの種類 | ・キャッチクッションブラシ |
Amazon価格(税込) | 1,780円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
パナソニック |くるくるドライヤー イオニティEH-KE1L
携帯用でも機能にこだわるなら、マイナスイオンで髪の毛がサラサラ・艶のある仕上がりになるパナソニックのイオニティがおすすめです。
シンプルなブラシながらダメージケアができるので、携帯用でもしっかり髪の毛のケアをしたい人にピッタリ。
旅行用にも持っていきやすいでしょう。
商品名 | くるくるドライヤー イオニティEH-KE1L |
---|---|
サイズ | 長さ33.4 × 最大径5.35cm(ブローブラシ取付時) |
重量 | 約335g(ブローブラシ取付時) |
コードの長さ | 1.7m |
主な機能 | ・マイナスイオン搭載 ・温風3段階切り替え |
ブラシの種類 | ・ブローブラシ |
Amazon価格(税込) | 3,573円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
海外対応くるくるドライヤーのおすすめ
くるくるドライヤーを海外でも使うなら、自動電圧切り替え機能がついた海外対応ドライヤーを選びましょう。
おすすめのドライヤーを紹介します。
コイズミ| マイナスイオンカーリングドライヤー KDD-0054/K
小泉のマイナスイオンカーリングドライヤーは、ツインマイナスイオンで髪の毛をいたわりながらヘアスタイリングできるのが特徴です。
2種のアタッチメントでスタイルにこだわりたい人にもおすすめで、電圧は自動切り替え式なので海外でも日本と同じように気軽に使えるでしょう。
商品名 | マイナスイオンカーリングドライヤー KDD-0054/K |
---|---|
サイズ | 幅約245 × 奥行51 × 高さ55 mm(本体のみ) |
重量 | 約320g(本体のみ) |
コードの長さ | 約1.7m |
主な機能 | ・自動電圧切換え ・冷風仕上げ ・ツインマイナスイオン |
ブラシの種類 | ・先玉ボリュームキャッチブラシ ・先玉らく巻きアイロンブラシ |
Amazon価格(税込) | 5,600円 |
(表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
おすすめのくるくるドライヤーで髪の毛を自由にスタイリングしてみよう
くるくるドライヤーが1台あれば、髪の毛を短時間で自由にスタイリングできます。
簡単にヘアスタイルを変えられたり、髪の悩みやダメージを解決できたりするものまでいろいろな商品が販売されているので、比較しながら選んでみてください。
くるくるドライヤーを初めて購入する人や旅行などに持って行きたい場合は、レンタルもおすすめです。
レンティオならくるくるドライヤーはもちろん、その他のドライヤーもレンタルできます。
高機能タイプもお手頃価格でお試しできるので、旅行などの際にぜひお試しください。
関連記事
[2025最新]ドライヤーおすすめ18選 リファ,パナソニック,ダイソン,サロニア人気モデルを比較一覧表でご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2025最新] パナソニックのドライヤー「ナノケア」シリーズの違いを比較!おすすめや選び方も紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]