テレワークにもおすすめ「東プレ REALFORCE」高級キーボードを紹介!
更新日2022/12/13
キーボード・マウスカテゴリの人気記事
PCは仕事になくてはならない必需品だ、という方は多いのではないでしょうか?
趣味や私生活でのちょっとした調べものなどはスマートフォンが普及したことにより、PCを使う機会が減ってきているかと思われますが、仕事となるとなかなかそうもいかないですよね。
私も日々、ディスプレイの前でキーボードを打ちながら、お客様からのお問い合わせなどに返信を送っています。
特に今年は、コロナの影響によるテレワークなどでこれまで以上にPCを使う機会が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
様々な周辺機器があるPCですが、今回はキーボードに焦点を当てて、ビジネスでお勧めのワンランク上のキーボードをご紹介します。
もくじ
キーボードの種類
あくまでざっくりとした紹介になりますが、キーボードは以下の4種類に別れています。
メンブレンキーボード
一般的なテスクトップPCなどに備え付けでついてくるものですね。この中では最も安価なタイプです。
キーをしっかりと押す必要があり、使い続けると押しても反応しなくなったりしやすい、劣化しやすいという点もあります。
パンタグラフキーボード
主に薄型のノートPCのようなモデルに搭載されています。
一般的にはメンブレンキーボードよりもタイピングしやすいそうですが、個人的にはそこまで大きな違いは無いかな、といった印象です。
メカニカルキーボード
キーそれぞれが独立した造りになっているため、耐久性にも優れ、場合によっては自分で修理やカスタマイズも可能という上級者向けのキーボードですね。
PCでゲームとかやりこんでいる方たちはこのキーボードを使っている方が多いのではないでしょうか。
もちろん、その分メンブレンやパンタグラフよりもお高くなってます。
静電容量無接点方式キーボード
メカニカル同様キーそれぞれが独立した造りなのですが、こちらの静電容量無接点方式はキーを押し込んだ際の静電気の変化を感知して入力します。
非常に滑らかかつ軽やかな操作性で静かなタイピング音も魅力的です。また、チャタリング(1回しか押してないはずなのに2回入力されているなど)が起こらない等のメリットもあります。
素早い入力にも対応しており、静音で頑丈。入力しやすさもトップで、現状では最も高価な部類のキーボードです。
キーボードを変える理由とは?
まず、「キーボードってわざわざ外付けの物を買うほどの物なの?」と思っている方も多いかと思います。
確かに、綺麗で高精彩なディスプレイや大容量のストレージ等であれば、備え付けの物では物足りないから別で買う、という感覚は理解できますよね。
キーボードはどうでしょうか?プログラマーであったり、PCでゲームなどを頻繁にプレイする方以外だとあまり重要性は高くなさそうですよね。
しかし、キーボードをしっかりした製品に交換することで、以下のようなメリットがあります。
疲れにくい
ある程度しっかりと押し込まないと認識されないキーボードを使い続けると、自然と強めなタイピングとなってしまい、結果的に手首や肩に疲労が蓄積する結果となってしまいます。
タイプミス減少
「押したはずなのに入力されていない」と感じる人は多いと思います。
主にメンブレンキーボードなどは、しっかりと押し込まないと入力を認識してくれません。
また、先ほども記載したチャタリングなども起こってしまう可能性もあ、り途中で入力ミスがあるせいでカーソルを戻して打ち直し・・・といった誰もがイラっと感じてしまうミスを軽減することが可能です。
当たり前のことではありますが、頻繁にキーボードを使う方ほど、良いキーボードを使った方が恩恵を得られますね。
ビジネスシーンにお勧めキーボード「東プレ REALFORCE」
今回はゲーム等ではなく、オフィスやテレワークなどのビジネスシーンで使うキーボードにフォーカスしておすすめの物をご紹介します。
やはり、ハイエンドモデルのキーボードと言えば「東プレ REALFORCE」シリーズは外せないかと思います。
実際に売ってみると、やはり安いキーボードとは打ち心地が全く違いますね。
静電容量無接点方式ならではの癖になりそうなタッチ感。打刻音も静かで、テンキーレスのため非常にコンパクトです!
※テンキーについてはフルキーボードのテンキー部分と同じキーが各キーに割り振られていますので、テンキーレスでも数字キーや四則演算キーなどを入力することができます
他にもハイエンドモデルならではのさりげない気配りが色々あります。
色替え可能なインジケーターや、3方向から取り出し可能なケーブルスリットなどなど。
耐久性についても、5000万回以上のキー入力耐久試験をクリアしているというのだから安心ですね!
ちなみに、指への負担を軽減するために、変荷重キースイッチモデルという機種も存在します。
主要部が45g、主に小指で入力するキーは30gになっています。
このおかげで、入力がよりスムーズに行えます。
特に必要ないのに、ついつい触っちゃうレベルの凄いキーボードです!間違いない製品ですね。
製品仕様
キー刻印 | レーザーマーキング |
---|---|
スイッチ寿命 | 5,000万回以上 |
重量 | 1.1Kg |
サイズ | 142mm x 369mm x 30mm |
キー数 | 91キーレイアウト |
ケーブル長 | 1.7m |
キー荷重 | ALL 45g |
キーストローク | 4mm |
キー構造 | ステップスカルプチャー |
Nキーロールオーバー | フルNキーロールオーバー |
インターフェイス | USB |
生産国 | 日本 |
内容物 | キーボード本体/保証書 |
REALFORCEを使ってみた感想
※画像の製品はREALFORCE TKL S R2TLS-JPV-IV
とにかく、打ち心地の良さに驚かされます。非常に軽い力で押せますし、無駄な力を入れずに入力できる実感があります。
キーボードの配列なども、入力に適した「ステップスカルプチャータイプ」(キーの列ごとに入力に最適な高さに設定されている)が採用されており、仕事が終わった後に何となく残る手首の重さのようなものが軽減された気はしました。
とにかく認識が敏感なので、メンブレンキーボードなどから急に変えると驚いてしまうかも知れません。それくらいソフトタッチで入力できます。
一度使ってみると、病みつきになること間違いなし!
・・・ですが、今までノートPCを除く殆どのキーボードでテンキー付きのフルキーボードを使っていたので、そこも慣れが必要かな、という感じでした。
省スペースをとるか、テンキーをとるかは好みの問題かと思います。
この様な感じでテンキーレスはマウス1個分くらいのスペースが省けます。
慣れやデスクの広さなどで考えてみるべきですね。
また、このREAL FORCEシリーズは非常に膨大なバリエーションがあります。
好みのキーボードかどうかはもちろん打ってみて確認するのが一番ですが、押さえるべき項目として以下のものがあります。
・カラーバリエーション(見た目も大事!)
・英語配列 or 日本語配列
・キー入力音(静音仕様かどうか)
・テンキーの有無
・かな刻印の有無やキー刻印(レーザーやプリントなど)
もちろん、キーの重さやストロークの深さ、キーそのものの幅などもチェックしておくべきですね!
東プレ REALFORCEシリーズをお得にレンタル
実際に良く触れる物なので、単純な耐久性などの面でも、REALFORCEシリーズはおすすめです!
しかし、やはり自分の指に馴染むかは、実際に使ってみてから判断したいところです。
そんな時には是非、Rentioのレンタルサービスを使って試してみてはいかがでしょうか?
[レンタル] 東プレ キーボードの検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
他にもハイスペックキーボードの取り扱いもあります。
あわせてご確認ください!
[レンタル] 外付けキーボード 一覧 – Rentio[レンティオ]