心おどる"未体験"との出会いを。

検索

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM実写レビュー。キヤノン史上初の800mm対応の超望遠ズームレンズ

ライターAtsushi Yoshioka

更新日2025/02/25

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM実写レビュー。キヤノン史上初の800mm対応の超望遠ズームレンズ

ミラーレス一眼が主流になった今、各メーカーが開発するレンズにも注目が集まっています。

特に長年一眼カメラ業界を牽引してきたCanon(キヤノン)は、ミラーレス一眼EOS Rシリーズにおいて新たにRFマウントを採用し、一からレンズ開発を行っています。

EFマウントで人気のあったレンズのRFマウントにおける対応はもちろん、まったく斬新なコンセプトを有するレンズも数多く誕生していることが特徴です。

今回は、超望遠ズームレンズとして新たなコンセプトを有したRF200-800mm F6.3-9 IS USMを実際に使用して撮影した作例とともに、実力をレビューしていきます。

この記事の執筆者:Atsushi Yoshioka

この記事の執筆者:Atsushi Yoshioka

「レンティオ」のフォトグラファー兼トラベルアドバイザー。各カメラ製品系レビューや持ち前の旅行テクニックを伝授する記事を展開

この著者の記事一覧

技術が光るキヤノンRFマウントのレンズ

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM RFマウント

今回ご紹介していくRF200-800mm F6.3-9 IS USMを開発したキヤノンは、一眼カメラ市場を常にリードする存在で、長年蓄積された技術力による開発力が光るメーカーです。

レンズにおいてもカメラボディに合う最適化された高性能のモデルが数多く開発され、そのクオリティは年々向上しているものも感じられます。

そして特にミラーレス一眼RFマウントにおいては、これまで存在しなかったコンセプトを有したレンズ開発も積極的に進められています。

[最新]Canon(キヤノン)おすすめレンズ10選。まずは揃えておきたいレンズを性能と価格から徹底紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

前人未到800mmのズームレンズ

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 焦点距離

今回ご紹介していくRF200-800mm F6.3-9 IS USMは、超望遠ズームレンズの中でも前人未到となる800mmまでを有するレンズとなります。

単焦点レンズにおいてはこれまでも800mmの焦点距離を有したレンズは存在しましたが、ズームレンズにおいては、純正以外のレンズメーカーが開発してきたモデルを含めても存在しませんでした。

800mmまで望遠域を有していることで撮影できる幅はグッと広がり、特に望遠域を活用することの多いであろう乗り物スポーツ動物などの撮影ジャンルにおいて特に活躍するレンズとなっています。

初心者でもすぐ分かる「望遠レンズ」の使い方。癖のある望遠撮影の注意点やテクニックを徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

外観レビュー

仕様を考えるとコンパクトなサイズ感

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 携帯性

RF200-800mm F6.3-9 IS USMは、キヤノンが誇る望遠ズームレンズのラインナップの中でも過去最大級とも言えるほど大きいサイズ感となっています。

800mmまでの焦点距離を有していることから当然といえば当然なのかもしれません。

普段、ボディにRF100-500やRF100-400を装着した状態で収納できるようなカメラバッグにおいても、RF200-800mm F6.3-9 IS USMは装着した状態で収納することはできませんでした。

それだけの大きさを誇るレンズですが、これまで800mmを採用していた単焦点レンズと比べるとそのサイズ感はコンパクトに収められているといえます。

あくまでこの望遠クラスとしての話で、携帯性に優れたレンズではありませんが、超望遠を多用する方にとっては実用的なサイズ感と言えます。

非Lレンズなのに白レンズ

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM デザイン性

デザイン性に目を向けてみると、こちらのRF200-800mm F6.3-9 IS USMは、キヤノンが誇る高級ブランド「Lレンズ」ではないレンズにも関わらず、白色を基調としたデザインを採用しています。

通常望遠で白を基調としたデザインは、Lレンズでない限り実装されることのなかったため、このデザインセレクトに驚かれた方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、そのデザイン性は完全にLレンズに寄せられている訳ではなく、レンズ口径付近の赤線が入れられていないなど、Lレンズの象徴的な部分が取り除かれることで差別化が行われています。

分かりやすい操作性

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 操作性

RFレンズを一度でも使ったことがある方であれば操作性についても迷うことは無いでしょう。

統一されたRFレンズにおける操作性はシンプルでわかりやすく、手に持ってすぐに使いこなすことのできる操作性です。

レンズ側面には、フォーカスモード/コントロール切り替えスイッチ手ブレ補正スイッチが配置されている他、カスタマイズが可能なレンズファンクションボタンフォーカス/コントロールリングも搭載されています。

そのままでももちろん使用することは可能ですが、カスタマイズを行うことで、より使いやすくなるレンズでもあります。

性能レビュー

ズーム全域で実用的で安定感のある解像力

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/2000sec, F6.3, ISO160, 234mm, 香港国際空港

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/2500sec, F10, ISO200, 800mm, 香港国際空港

200mmから800mmまでの焦点距離を有することから、焦点距離域が非常に幅広い1本ですが、レンズの本質となる画質面では、さすがのキヤノンらしい安定感のある描写を実現しています。

これだけ高倍率のレンズともなると特に望遠側での解像力が低下するなど弊害が出てくるものですが、RF200-800mm F6.3-9 IS USMでは、そのような傾向は見られず、Lレンズでなくとも非常に高い性能を実現しています。

これまではキヤノンにおいて500mm以上のズームレンズが誕生することはありませんでしたが、今回ご紹介したRF200-800mm F6.3-9 IS USMにおいて実力を証明できたことは、将来にも繋がると感じています。

Lレンズと比較すると若干弱いシャープネス

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1000sec, F11, ISO640, 800mm, 成田国際空港

安定感のある描写力を叶えているRF200-800mm F6.3-9 IS USMですが、気になるのはLレンズとの違いかと思います。

このレンズと比較対象となるのは、RF100-500mmが筆頭に挙げられると思いますが、RF100-500mmはまさにRFマウントのフラッグシップと呼べる望遠ズームレンズで、Lレンズにも属するレンズですが、結論から申し上げるとRF100-500mmの方が画質面では大幅に優れています。

RF200-800mm F6.3-9 IS USMにおいても、画面各部における解像力こそ大きな異なることなく安定感こそありますが、大前提としての解像力はやはりLレンズであるRF100-500mmの方が優れており、カリッとした細部まで精細な描写を得意としています。

RF100-500に比べるとRF200-800mm F6.3-9 IS USMは、やや解像感が甘く感じられるところがありますが、それでも等倍表示で細かく確認しないことにはわからないレベルであるため、そこまで気になるレベルではないのも正直なところです。

800mm手持ち撮影でも支障のない手ブレ補正効果

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/60sec, F14, ISO100, 227mm, 成田国際空港

800mmもの望遠となれば手ブレとの戦いになります。

しかし、RF200-800mm F6.3-9 IS USMにおいては5.5段分の強力な手ブレ補正機構を搭載しており、それが撮影における大きなサポート要素となっています。

手ブレ補正が効かないことには、ファインダーを覗いた際のフレーミングからも安定感の低下に繋がりますが、実際に800mmの画角を使って撮影した際にもブレがほとんど気になることのない強力な効果が感じられました。

まさに大きいだけで400mmクラスのレンズと遜色ない感覚で撮影を行うことができるのは、RF200-800mmにおける非常に大きな魅力だと感じます。

RF200-800mm F6.3-9 IS USMで写す

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/800sec, F9, ISO320, 800mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1600sec, F9, ISO320, 481mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1000sec, F10, ISO250, 200mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1000sec, F10, ISO250, 455mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/2000sec, F10, ISO200, 800mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/2500sec, F10, ISO250, 637mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/2500sec, F10, ISO250, 324mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1600sec, F10, ISO250, 208mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1250sec, F9, ISO500, 800mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/8000sec, F7.1, ISO200, 432mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/100sec, F16, ISO100, 208mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1000sec, F10, ISO500, 227mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/1000sec, F10, ISO640, 800mm

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Shooting in Hong Kong

Canon EOS R6, RF200-800mm F6.3-9 IS USM, 1/50sec, F7.1, ISO8000, 227mm

今回使用したCanon EOS R6の実写レビューはこちら

Canon EOS R6実写レビュー。次元の違いを感じる圧倒的な完成度を叶えた最新ミラーレス一眼カメラ – Rentio PRESS[レンティオプレス]

製品仕様表

モデル名 Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
焦点距離 200-800mm
明るさ F6.3-9
レンズ構成 11群17枚
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 0.8m(200mm時)、3.3m(800mm時)
最大撮影倍率 0.25倍(200mm時)、0.2倍(800mm時)
最小絞り F32(200mm時)、F51(800mm時)
手ぶれ補正効果 約 5.5段分
フィルター径 95mm
最大径 約φ102.3mm
長さ 約314.1mm
質量 約2,050g

フルサイズでも気軽に超望遠を

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM レビュー

これまでフルサイズセンサーを使用して600mmを超える焦点距離をカバーするためには、単焦点レンズを使用するか、フルサイズを諦めてAPS-Cセンサーのカメラを使う以外に方法は限られていました。

単焦点レンズは、非常に高価な存在であることから、気軽に購入することは難しいと言えます。

そういった意味でも今回ご紹介してきたRF200-800mm F6.3-9 IS USMは、フルサイズセンサーモデルにおいても気軽に800mmまでの超望遠域を使うことのできる存在として、貴重なレンズになるでしょう。

Lレンズではないことによって、画質面における影響は無いとは言えませんが、逆にLレンズではないからこそこのクラスを実売30万円台(執筆時点)で購入することができるメリットになっています。

気になるレンズはレンタルできる

今回ご紹介してきたRF200-800mm F6.3-9 IS USMですが、実際に使ってみたくなったという方にはレンタルサービスを活用したお試しもおすすめです。

RF200-800mm F6.3-9 IS USMをはじめ、豊富なラインナップを取り揃えるRentio(レンティオ)では、気になるカメラやレンズを最短3泊4日から気軽にレンタルしてお試し利用することができます。

もし長く使ってみたいという方には最低3ヶ月の期間から借りることのできる月額レンタルもおすすめ。

是非、この機会にRentio(レンティオ)で気になるカメラ機材をレンタルして、機材選びに役立ててみてはいかがでしょうか。

カメラレンタルはおすすめ?レンタルを利用するメリットや活用シーン、レンタル方法をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[レンタル] CANON RF200-800mm F6.3-9 IS USM 超望遠ズームレンズのお試し・サブスク|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]

よく読まれている記事交換レンズカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • ジャクリのポタ電
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • わたしのカメラ
campaign-banner