心おどる"未体験"との出会いを。

検索

愛猫の見守り首輪「Catlog」を共働き家庭で2週間使ってレビュー!留守中の行動を妄想できて尊い…

mari fukuen
mari fukuen

更新日2024/11/12

愛猫の見守り首輪「Catlog」を共働き家庭で2週間使ってレビュー!留守中の行動を妄想できて尊い…

猫様と暮らす愛猫家のみなさん、留守中にお家で猫様が何をしているか気になりませんか?

そんな愛猫家にぴったりの商品が、首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトログ)」
猫様の活動を24時間計測し、バイオロギング技術で解析した結果をスマホアプリからいつでも見守ることができる最新デバイスです。

2019年9月の発売以降、愛猫家の間で話題となっている「Catlog(キャトログ)」。
今回は共働き家庭で暮らす猫・マルタさんにご協力いただきCatlogを実際に使って詳しくレビューしてみました!

愛猫の見守り首輪「Catlog」を共働き家庭で2週間使ってレビュー!留守中の行動を妄想できて尊い…

 


猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」

猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」

Catlog(キャトログ)は、猫様の様子を24時間見守ってくれる首輪型のウェアラブルデバイスです。

「世界中の猫と飼い主が
1秒でも長く一緒にいられるように。
猫の生活をテクノロジーで見守る。」

…という素敵なコンセプトで開発された、猫様と愛猫家のための専用商品なのです。

Catlogでできること

猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」 Catlogでできること

Catlogでは、首輪に内蔵された超小型の加速度センサーで猫様の行動データを24時間計測し、バイオロギング解析技術や機械学習を用いて解析。
「食べる」「走る」「歩く」「寝る」「くつろぐ」「毛づくろい」「水を飲む」といった行動を分類してアプリで報告してくれます。

現状分類できる行動は7種類ですが、今後は「嘔吐」「トイレ」「ジャンプ」などの行動パターンも追加予定だそうです。(※トイレ情報に関しては同シリーズのCatlog Boardが便利です。)

さらに、行動データの変化を検知し「元気消失」を通知することも可能。普段食べているごはんの種類や量を登録しておけば、活動量から消費カロリーとのバランス計算もしてくれます。

猫様が暮らすお部屋の室温も計測可能。アプリから常に室温を確認できるので、スマートリモコンなどで外出先から空調を操作できる環境にしておけば、熱中症が気になる夏場も安心です。

猫様の普段の行動や暮らす環境を知ることができるので、健康管理にも役立ちそうですね。

Catlogの仕組み

猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」 Catlog(キャトログ)の仕組み

Catlogは、3つのデバイスを組み合わせて利用する猫様専用サービスです。

まず1つ目が、首輪型の「Catlog Pendant」。猫様の首に装着して、内蔵の加速度センサーで行動データを計測します。

2つ目が「Catlog Home」。Pendantで計測した猫様のデータを受信し、自宅の無線LAN経由でCatlogのサーバーへ送信します。

3つ目がお手持ちのスマートフォンです。「Catlogアプリ」をダウンロードすることで、Homeの設定や解析データの閲覧ができます。

猫想いデザインの「Catlog Pendant」

猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」 Catlog(キャトログ)の仕組み

Catlog Pendantは、常に猫様の首につけて使用するデバイス。そのため猫様にトコトン優しい設計となっています。

Pendantは軽量・小型で、音がなりにくい素材を使用。ヒゲに当たりづらい薄型&首に沿ったカーブ形状など、各所に工夫が凝らされています。
ベルトも優しいスエードやコットン素材で、ひっかかってもすぐに外れるセーフティ・アジャスターを使う安心設計です。

ベルトはS(約16~20cm)、SM(約18~21cm)、M(約20~23cm)、ML(約22~25cm)、L(約24~27cm)、LL(約27~30cm)の6サイズ。成長に合わせてベルト部分のみ交換もできます。

Pendantの着用感を試してみたい方には、「Catlog デビュープラン」を利用すれば割安で1週間試着をすることができます。
Catlog Debut Plan | RABO

重要な機能が満載の「Catlog Home」

猫様の見守りができる首輪型デバイス「Catlog(キャトログ)」 Catlog(キャトログ)の仕組み

Catlog Homeは、猫様の行動データを送受信するためのデバイスです。
データの送受信だけでなく、Pendantの充電や室温の計測など重要な役割を担っています。

Catlog Homeがなければデータの分析ができないので、PendantとHomeの2つはセット購入が基本となります。

Home1台で4頭まで対応しているので、多頭飼いのお家はPendantのみを追加すればOK。Homeを追加すれば5頭以上でも使えます。

「Catlogアプリ」利用料金について

「Catlogアプリ」利用料金について

猫様のデータは、お手持ちのスマートフォンに「Catlogアプリ」をダウンロードして閲覧します。
アプリでは、データの閲覧はもちろん、HomeやPendantの設定も簡単にできます。

Catlogの使用には、月額利用料金780円の「猫様メンバーシップ」の契約が必要になります。

アプリの月額利用料金は1猫様ごとにかかるので、多頭飼いの場合は頭数分加入が必要になります。(※デバイスの数や飼い主さんの数には制限はありません。)

「Catlogアプリ」利用料金について

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

今回使用するCatlogは、こちら!

ネイビーのスエード素材ベルトを使用した「Catlog 基本セット キトンブルー」です。
Catlog(キャトログ)の設定と使い方

Catlog Home、Catlog Pendant、Home充電用ケーブルがセットになっています。

早速設定してみましょう!

1. まずはCatlogアプリをダウンロード

Catlog Home、Pendantどちらもアプリを使って初期設定します。
そのため、まず始めにスマートフォンにCatlogアプリをダウンロードします。

↓Catlogアプリのダウンロードはこちら
AppStoreで入手Google Play で手に入れよう

初期設定はアプリの指示に従っていくだけなので、そこまで難しくありません。

まずは「はじめる」ボタンを押してアカウントを作成し、Homeの設定に進みます。
Catlog(キャトログ)の設定と使い方

2. Catlog Homeの設定

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

Catlog Homeの設定は、電源につないだ状態で進めます。

Catlog(キャトログ)の設定と使い方
Catlog(キャトログ)の設定と使い方

アプリの指示通りにHome中央のボタンを長押しすると、デバイスを自動検出してくれます。

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

自宅の無線LANにCatlog Homeを接続し名前をつけたら、Homeの設定は完了です。

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

3. Catlog Pendantの設定

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

続いてCatlog Pendantの設定です。こちらはHomeに乗せておくだけで自動検出されます。
Catlog(キャトログ)の設定と使い方

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

Pendantが認識されたら、猫様に装着して名前や写真を登録。普段過ごす部屋にHomeを置いて準備完了です。

Catlog(キャトログ)の設定と使い方

「Catlogのある生活」を体験!猫様の行動を見守ってみた

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた

それでは、準備が整ったところで、実際にCatlogのある生活を体験してみましょう。

今回は共働き家庭で暮らすマルタさんにご協力いただき、プライベートを少しだけのぞかせてもらいました。

マルタさん、どうぞよろしくお願いします!

マルタさんのプロフィール

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた マルタさんのプロフィール

マルタさん(@malmalmalta927)は、推定9ヶ月の男の子。(※2020年3月現在)やんちゃで天真爛漫な塩顔イケメンです。

生後3ヶ月頃、夫婦2人で暮らすお家に保護猫さんとして迎えられました。これまで大きなケガや病気も無く、すくすく成長して現在の体重は約4㎏

共働きのため、平日はいつも10時間程お留守番をしてくれています。留守中マルタさんがどのように過ごしているのか、Catlogで少しだけ覗いてみましょう。

Catlogを装着!本猫は気にしていない様子

Catlog Pendantの長さを調整して、マルタさんに着けてもらいました。

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた Catlogを装着!本猫は気にしていない様子

さすがイケメン、着こなしますねぇ!

 
マルタさんは普段から首輪に慣れていることもあってか、特にPendantを嫌がったり気にしたりする様子はありませんでした。いつも通りのびのびと過ごしています。

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた Catlogを装着!本猫は気にしていない様子

Pendantを気にする様子もなく、大好きなタオルに夢中。

実際のCatlogアプリ画面

計測開始してしばらくすると、アプリのホーム画面で現在の状態と時間帯別の行動を見られるようになります

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面

アプリのイラストよりも大胆にくつろぐマルタさん

猫のイラストがかわいい

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面 猫のイラストがかわいい
Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面 猫のイラストがかわいい

アプリでは、現在の状態が猫のアニメーションで表示されるのですが、イラストや動きがかわいくてなんだか癒されます

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面 猫のイラストがかわいい

遊んでいる時間は「走っています」にカウントされるのかな?

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面 猫のイラストがかわいい

特別な季節や日付には、限定のイラストも公開されるようです。
こちらは猫の日仕様の画面。SNSにアップしたくなる限定画面で、年中楽しめそうですね!

「現在の状態」にはタイムラグがある

一度サーバーにデータを送ってそれを解析してからアプリに表示されるシステムのためか、反映には数分程度のタイムラグがあるようです。

Catlogのある生活を体験!猫様の行動を見守ってみた 実際のCatlogアプリ画面 「現在の状態」にはタイムラグがある

アプリ画面は「寝ています」だけど、実際は「くつろいでいます」。

 
完全にリアルタイムの様子が見られるわけではなさそうですが、留守中の行動傾向は把握できそうですね。

「猫日誌」で数字データを確認できる

1日分のデータは「猫日誌」で確認。食事は回数と時間帯、運動と睡眠は一日の合計時間を確認できます。

2週間の「Catlogのある生活」の感想

2週間の「Catlogのある生活」の感想

今回実際に、マルタさん一家にCatlogのある生活を2週間試してもらったところ、良い点もまだまだこれからな点も見えてきました

Catlogが気になっているすべての猫好きさんのために、「Catlogのある生活」について詳しくお伝えします
(※Catlogの機能は随時追加されるので、2020年3月の使用時から変更になっている場合もあります)

留守中の様子を妄想してニヤニヤできる

2週間の「Catlogのある生活」の感想 留守中の様子を妄想してニヤニヤできる

これまでは、お留守番中マルタさんが何をして過ごしているのかがわからなかったので、「だいたい寝ているのかな?」程度にしか思っていませんでした

実際Catlogと一緒に生活してみると「寝ています」「くつろいでいます」など、今何をしているかがより具体的にわかるので、留守中のマルタさんの様子を想像してニヤニヤできました。

2週間の「Catlogのある生活」の感想 留守中の様子を妄想してニヤニヤできる

たまに留守番中に「走っています」という報告がされていることもあって、誰もいない部屋で一人で走っている姿を想像して微笑ましくなることも。ずっと寝ていると思っていたので、意外な一面を発見した気分ですね。

Catlogがあれば離れていても常に猫様の存在を感じられるので、愛猫家には癒し効果抜群です。

心理的な安心感がある

2週間の「Catlogのある生活」の感想 心理的な安心感がある

癒されるだけでなく、安心感を感じられることもCatlogのメリットです。

これまでは長時間のお留守番で少し心配もあったのですが、アプリで様子を確認することで安心感を得られました

この2週間、通勤時間や仕事の休憩中など隙あらばスマホを開いてCatlogアプリを見るようになってしまいました。完全にCatlog依存症ですね(笑)

室温がわかるのは便利

2週間の「Catlogのある生活」の感想 室温がわかるのは便利

Catlogで猫様の行動以外に室温までわかるのは、かなり便利だと感じました。

とくに温度変化が激しい時期はエアコンをつけるかどうかで悩んだり、夏場はどのくらいの温度設定にするかで悩んだりしがちなので、実際の温度がわかれば目安になって良いですよね。

データが数字で見えるのでわかりやすい

2週間の「Catlogのある生活」の感想 データが数字で見えるのでわかりやすい

Catlogで行動データを数字で蓄積できるのは、とてもわかりやすくて良いなと思いました。

毎日ログデータを見ていれば平均的な数字もわかってきて比較できるので、「あれ、今日は寝ている時間が少ないな?」といった変化に気づくことができます
多頭飼いの場合は、ごはんを毎日ちゃんと食べているかどうかの確認にも役立ちそうですね。

これまでなんとなくの感覚でしかわからなかったことも数字で可視化されるので、より猫様への理解が深まりますね

今のところ健康管理よりは癒し目的

2週間の「Catlogのある生活」の感想 今のところ健康管理よりは癒し目的

Catlogのデータを見ていると、食事回数が多すぎる(甘嚙みもカウントされている?)など、マルタさんの行動が正確に判断されていないこともありました。
また、現状取れるデータが一部のみに限られているのも、少し物足りない点でした。

今のところ、健康管理よりは癒し目的がメインのデバイスといった印象ですね。

ただ今後は機械学習で分類の精度も高くなって嘔吐などの異常検知もできるようになる予定なので、そうなると健康管理や病気の予防にも役立ちそうですね。

健康管理に役立つ「Catlog Board」も便利

Catlogと同じシリーズからは「Catlog Board (キャトログ ボード)」という商品も発売されています。

普段使っている猫様トイレの下に置くだけでおしっこ・うんちの量や回数、体重まで自動で測定してくれて、スマホアプリから健康状態を見守れる健康管理デバイスです。

Catlogとあわせて使うことでトータルで健康管理ができるため、おすすめです!

↓実際に使った詳しいレビュー記事はこちらをご覧ください。
「Catlog Board」を1ヶ月使ってレビュー!愛猫のおトイレ事情を見守れる健康管理デバイスの実力を検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

今後のさらなる進化に期待

2週間の「Catlogのある生活」の感想 今後のさらなる進化に期待

Catlogはまだ出来たてホヤホヤの最新デバイス。今後の機能追加によりどんどん進化していく予定となっています。

例えば、「嘔吐」「ジャンプ」などの行動データの計測や、メインとなる【猫】画面のイラストの柄変更など、安心感や愛しさが増す機能を追加予定だそうです。

さらに欲を言えば、万が一の脱走に備えるGPSセンサーもぜひ搭載してほしいところ。(※現状は重さの問題で搭載できないそうで…残念!)
また、呼吸数や咳などのログ計測や、Catlog Homeへの見守りカメラ機能なども追加搭載してもらえるとより安心感が高まると思いました。

技術的に難しい部分もありそうですが、今後の機能拡充次第で将来的にはCatlog一つあれば猫様の健康と安全が守れる愛猫家の必需品にもなりそうですね。

まとめ:Catlog(キャトログ)は将来が楽しみな進化型デバイス

まとめ:Catlog(キャトログ)は将来が楽しみな進化型デバイス

実際に2週間Catlogを使ってみて、現状では少し物足りない部分もあるけれど将来性を考えるとすぐにでも導入したいデバイスだと感じました。

Catlog Boardとの併用や今後のアップデートで健康管理目的でも使えそうなので、愛猫家にとっては目が離せない存在となりそうです。
今ある機能で猫様の生活を妄想して楽しみつつ、健康管理にも役立ちそうな新機能のリリースを待ちたいですね。

今後の進化が楽しみなCatlog(キャトログ)
愛する猫様についてもっと深く知るためにも、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

Catlogはレンタルでお試し体験できる

お家の猫様がCatlogを嫌がらずにつけてくれるか不安…」「取れるデータの精度を試してみたい!」という方は、購入前にレンタルで体験してみるのもおすすめです。

家電レンタルのRentio(レンティオ)では、「Catlog」や「Catlog Board」をレンタルでお得にお試しできます。

一定期間試してみて合わなければ返却も可能ですし、新品を借りて気に入ればそのまま使い続けることで自分のものにすることもできます。

迷っている方は、まずは気軽にCatlogのある生活を体験してみてはいかがですか?

[レンタル] キャトログ 製品の一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]

関連記事

「Catlog Board」を1ヶ月使ってレビュー!愛猫のおトイレ事情を見守れる健康管理デバイスの実力を検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

よく読まれている記事ペット用品カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner