ペット用品カテゴリの人気記事
大切なペットのお留守番。どんなに慣れている子でも、万が一の病気・ケガ・いたずらなどを考えるとやっぱり心配ですよね。
「留守番中のペットの様子が気になる…」そんな方におすすめなのが、ペット用の見守りカメラ。外出先からでもスマホでお家の様子を確認することができて安心です。
最近人気が高まっているペットカメラですが、多くの商品が販売されていて機能も様々。どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
そんな迷いがちなペットカメラの選び方のポイントとおすすめをご紹介します。ぜひこれから購入を検討している方は参考にしてみてください。
※なお、おすすめペットカメラの比較一覧表が今すぐ見たい方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧いただけます。
もくじ

解説動画もチェック!
ペット用見守りカメラの選び方
スマホと連携して外出先からでもお家の様子を確認することができるペット見守りカメラ。たくさんの種類や機能があるので、迷ってしまいます。
すべての機能を備えている必要はありませんが、お家のライフスタイルやペットの種類、使用目的によってはあると便利な機能もあります。
自分にとって必要な機能を見極めて、最適なペットカメラを選びましょう。
カメラ性能の高さ
ペットカメラ選びでは、まずはカメラ自体の性能が重要なポイントとなります。
カメラ性能の高いペットカメラなら、どんな環境でも鮮明にペットの様子を確認することができ、かわいい姿を写真や動画に残すこともできます。
画質
ペットの様子をできるだけキレイな映像で見たい方は、画質に注目しましょう。
現在発売されているペットカメラで主流となっているのは、HDとフルHDの2種類。
解像度 | 画素数 | |
---|---|---|
HD(720p) | 1280×720 | 92万1600画素 |
フルHD(1080p) | 1920×1080 | 207万3600画素 |
フルHDのほうが高画質なので、映像のキレイさを求める方はフルHDを選ぶのがおすすめです。
撮影範囲
お留守番スタイルやペットの種類によっては、撮影範囲が重要になります。
普段ケージでお留守番している場合は撮影範囲はそれほど気にしなくてもOKですが、室内フリーでお留守番しているペットの場合は、広角カメラで左右首振り機能がついているものがおすすめです。
また、左右だけでなく上下にも向きを動かせるペットカメラなら、猫など部屋の中を動き回るペットでも追いかけることができます。
部屋の広さやペットに合わせて、なるべく死角が少ないペットカメラを選びましょう。
夜間モード
夜遅く帰宅することが多いなら、暗い場所でもクリアな映像を撮影できる夜間モードを搭載しているものがおすすめです。
夜間モードでは白黒映像になったり多少画質が落ちたりはするのですが、暗い部屋でもペットの様子をしっかりと見守ることができます。
動体検知
ペットカメラの中には、映像の中の動きを検知して自動で追尾したり録画を開始したりしてくれる機能もあります。
ペットのかわいい動きを後から見ることができるほか、病気の発作や防犯の面でも役に立つ機能です。
お世話機能の有無
一部のペットカメラには、ペットのお世話に役立つ機能も搭載されています。
お留守番時間が長いお家では、様子を見守るだけでなくお世話ができる機能がついていると安心ですね。
音声通話
スピーカーとマイクを搭載していて、ペットの声を聞いたりこちらから声かけをしたりできる音声通話機能は、比較的多くのペットカメラについている機能です。
ペットのいたずらや誤飲などを発見した際に、声をかけて止めさせることもできますね。
ペットによっては、音声を怖がる・興奮するなど逆効果になってしまうこともあるので、性格に合わせて使いましょう。
給餌・おやつ
内部にフードやおやつを入れられて、スマホ操作であげることができるペットカメラも便利です。
ペットとコミュニケーションを取りたい方はおやつが飛び出るタイプ、お留守番時間が長くてごはんをあげたい方は給餌できるタイプがおすすめです。
温度センサー
温度センサーがついているペットカメラなら、部屋の温度を確認できて安心です。
季節の変わり目などエアコンの温度設定で迷う時期も、部屋の温度がわかるので目安になります。
スマートリモコン等でエアコンを外から操作できる環境を導入すれば、その場で室温調整もできるのでより安心ですね。
その他の仕様もチェック
ペットカメラを選ぶ際には、細かい仕様についても事前にしっかり確認しておきましょう。
ライフスタイルや人によっては、意外と使い勝手を左右するポイントになります。
スマホ接続台数
ペットの様子を家族で見守りたい場合は、1台のペットカメラに接続できるスマホの台数も確認しておきましょう。
登録できるスマホ台数は多くても、同時に接続できる台数が制限されていることもあるので、要注意です。
動画の保存場所
ペットカメラで撮影した動画の保存場所は、主に2パターン。
一時的にメーカーがもつクラウドに保存されてスマホに直接保存できるものと、本体に差し込んだSDカードに保存するものがあります。
クラウドに保存するタイプは便利ですが、情報の扱いに不安を感じる方も多いでしょう。そういった方は、ローカルに保存するSDカードタイプがおすすめです。
プライバシーモード
在宅中の様子を家族に見られたくない場合などには、一時的にカメラをOFFにすることができるプライバシーモードがあると便利です。
プライバシーモードが無い場合、気になる方は在宅中は布で覆うなど物理的にカメラを隠す対応が必要となります。
サイズ
設置したい場所によっては、ペットカメラのサイズも重要です。
棚やテレビ台の上に置くなら、なるべくコンパクトなペットカメラがおすすめ。天井や壁に取り付けられるタイプもあります。
給餌機能付きのペットカメラは大きくなりがちなので、機能とサイズどちらを優先するか考えて検討しましょう。
サポート
ペットカメラのような電気製品には、初期不良はつきものです。
多くの場合メーカー保証が1年間ついていて交換や修理ができますが、怪しい海外製のペットカメラだとサポートの対応が悪いという口コミも多く見かけます。
念のため、購入前にメーカーの問い合わせ窓口を確認し、国内の営業拠点や電話番号があるかどうか見ておくと良いでしょう。
迷ったらレンタルで試してみる
ペットカメラの機種選びで悩んだり、そもそも本当にペットカメラが必要なのか迷ったりする場合は、まず一度家電レンタルで試してみる方法もおすすめです。
ペットカメラは性能も価格も様々なので、まずはレンタルでペットカメラの使い心地を試して、自分に合ったものを購入しましょう。

ペット見守りカメラ おすすめ9機種を紹介
ここからは選び方のポイントを踏まえた、おすすめのペットカメラを9機種ご紹介します。
機能や特徴についてもまとめましたので、自分の求める機能をもつペットカメラを探してみてくださいね。
- Panasonic HDペットカメラ KX-HDN215
- 塚本無線 みてるちゃん2 5Plus WTW-IPW188W-5
- Switchbot W1801200-GH
- TP-Link Tapo C200
- IODATA Qwatch TS-NS410W
- Wansview Q5
- Furbo ドッグカメラ
- Anker Eufy Dog Camera D605
- アクセスライン うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2C
※なお、おすすめペットカメラの比較一覧表が今すぐ見たい方は、こちらの比較一覧表まとめからご覧いただけます。
Panasonic HDペットカメラ KX-HDN215
PanasonicのHDペットカメラ KX-HDN215は、高画質なフルHDで左右約360度・上下約90度という広範囲を見渡せるペットカメラです。
夜間モードや動体検知、温度センサー、プライバシーモードも搭載していて、機能も充実。底面に特殊な吸盤がついていて、ペットのいたずらによる転倒を防止する構造になっています。
価格は高めですが、国内大手メーカー製でサポートや品質に関しても間違いない安心のペットカメラです。
Panasonic HDペットカメラ KX-HDN215 | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約360度・上下約90度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | ○ |
スマホ接続台数 | 8台 (同時2台) |
動画の保存場所 | microSDカード |
プライバシーモード | ○ |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 98×98×133 |
サポート | 1年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥20,600 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Panasonic KX-HDN215のレビューはこちら
Panasonicの新ペットカメラ KX-HDN215で愛犬見守りレビュー!KX-HDN205との違いやデメリットも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
レンタルで実際に使ったユーザーの口コミ評価はこちら
[口コミ] パナソニック HDペットカメラ KX-HDN215-K 自動追尾機能 転倒防止構造のレビュー一覧 – Rentio[レンティオ]
塚本無線 みてるちゃん2 5Plus WTW-IPW188W-5
防犯カメラを多数開発している国内メーカー塚本無線の「みてるちゃん2 5Plus WTW-IPW188W-5」は、動体検知・自動追尾能力の高さが魅力のペットカメラです。
左右約350度・上下約55度の広範囲をスピーディに見回すことができ、Wi-Fi到達距離は最大60mと、見守りだけでなく防犯にも役立ちます。
高画質フルHD・夜間モードも搭載で、コスパが良いペットカメラです。
塚本無線 みてるちゃん2 5Plus WTW-IPW188W-5 | |
---|---|
画質 | フルHD以上(2876×1624) |
撮影範囲 | 左右約350度・上下約55度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | 無制限 (同時?台) |
動画の保存場所 | クラウド/スマホ/microSDカード |
プライバシーモード | × |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 80×80×122 |
サポート | 1年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥12,800 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Switchbot 見守りカメラ W1801200-GH
スマートロックなどのスマートホーム家電で有名なSwitchbot(スイッチボット)のペットカメラです。
フルHDの高画質に夜間モード・動体検知も搭載。左右約360度・上下約115度の首振りが可能で、広範囲を見守ることができます。
他のスイッチボットシリーズと連携させることで、さらに便利に使うことも可能。価格も5000円以下とお手頃で、3年保証も付くのは嬉しいポイントですね。
Switchbot 見守りカメラ W1801200-GH | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約360度・上下約115度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | 無制限 (同時?台) |
動画の保存場所 | クラウド/スマホ/microSDカード |
プライバシーモード | ○ |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 78×78×107 |
サポート | 3年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥4,780 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
TP-Link Tapo C200
TP-Linkはネットワーク関連製品を製造販売する海外メーカーで、日本にも販売支社があります。
「Tapo C200」は、左右約360度・上下約114度の首振り機能に夜間モード・動体検知・プライバシーモードなどの多彩な機能を搭載。その割に5000円以下というコスパの良さが魅力のペットカメラです。
一部接続やアプリ操作に難ありという声も見られますが、3年の保証も付きますので初めてのペットカメラとしては十分と言えそうです。
TP-Link Tapo C200 | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約360度・上下約114度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | ? (同時?台) |
動画の保存場所 | microSDカード |
プライバシーモード | ○ |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 86.6 x 85 x 117.7 |
サポート | 3年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥4,390 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
IODATA Qwatch TS-NS410W
様々なデジタル機器を製造販売している国内メーカーIODATA(アイ・オー・データ)のペットカメラ「Qwatch TS-NS410W」は、壁付けもできるほどの超小型軽量ボディが特長です。
約150gという軽さで、市販のフックやネジを利用して壁や天井などに簡単に取り付けできます。
画質もフルHDで、温度センサーも搭載していたりと、軽量ながら機能面も充実した一台になっています。
IODATA Qwatch TS-NS410W | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約90度・上下約47度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | ○ |
スマホ接続台数 | ? (同時?台) |
動画の保存場所 | microSDカード/LAN DISK |
プライバシーモード | × |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 97×39×98mm |
サポート | 1年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥17,582 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Wansview Q5
Wansview Q5は、3000円前後という圧倒的な低価格が魅力のペットカメラです。
首振り機能・フルHD・夜間モード・動体検知・音声通話と機能面も優秀。
海外メーカーのためサポート面での不安はありますが、この価格なら十分すぎるほどではないでしょうか。
Wansview Q5 | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約320度・上下約80度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | × |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | ? (同時4台) |
動画の保存場所 | クラウド/スマホ/microSDカード |
プライバシーモード | × |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 77×77×103.3 |
サポート | 1年/海外 |
Amazon税込価格 | ¥3,299 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
ネットワークカメラ「Wansview Q5」使用レビュー!ペットカメラや防犯カメラとしても使用できるカメラの実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Furbo ドッグカメラ
オヤツが飛び出るFurbo(ファーボ)ドッグカメラは、「愛犬のためのペットカメラ」として有名です。
外出先からでも、アプリ操作により手動でオヤツを1つずつあげることができます。
首振り機能はありませんが、フルHDの高画質・夜間モード・プライバシーモード搭載などカメラ性能も十分。
有料のドッグシッター機能の追加で、より充実した通知・録画機能を使うことができます。
Furbo ドッグカメラ | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約360度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | ○ おやつ |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | 無制限 (同時?台) |
動画の保存場所 | クラウド/スマホ |
プライバシーモード | ○ |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 125×125×223 |
サポート | 1年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥29,980 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Furboの詳しいレビューはこちら
おやつが飛び出す「Furbo(ファーボ)ドッグカメラ」を使ってレビュー!使い方やメリットデメリットも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Anker Eufy Dog Camera D605
モバイルバッテリーやロボット掃除機で有名なAnker(アンカー)。シリーズ初のペットカメラが「Eufy Dog Camera D605」です。
首振り機能とフルHDの高画質・夜間モード・動体検知でカメラ機能も優秀ながら、飛び出すオヤツ機能が特徴的です。
16GBの本体ストレージ搭載で動画をローカル保存できるので、プライバシーが気になる方も安心ですね。
Anker Eufy Dog Camera D605 | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約270度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | ○ おやつ |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | ? (同時?台) |
動画の保存場所 | 本体ストレージ/スマホ |
プライバシーモード | × |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 144×144×253 |
サポート | 2年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥24,990 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
Eufy Dog Cameraの詳しいレビューはこちら
Ankerのペットカメラ「Eufy Dog Camera D605」を徹底レビュー!ペットカメラで観察した愛犬の生態! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
レンタルで実際に使ったユーザーの口コミ評価はこちら
[口コミ] Anker Eufy Dog Camera D605 ペットカメラのレビュー一覧 – Rentio[レンティオ]
アクセスライン うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2C
アクセスライン うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2Cは、ドライフードを入れておいて自動で給餌ができるペットカメラです。
首振り機能がないためカメラの画角は限定的ですが、給餌機能が優秀。アプリから手動でご飯をあげることも、タイマー設定で自動給餌もできるので、お留守番時間が長いお家におすすめです。
アクセスライン うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2C | |
---|---|
画質 | フルHD (1920×1080) |
撮影範囲 | 左右約160度 |
夜間モード | ○ |
動体検知 | ○ |
音声通話 | ○ |
給餌・おやつ | ○ フード |
温度センサー | × |
スマホ接続台数 | 20台 (同時?台) |
動画の保存場所 | スマホ |
プライバシーモード | × |
サイズ (幅×奥行×高さmm) | 240×317×380 |
サポート | 1年/国内拠点有 |
Amazon税込価格 | ¥19,800 |
(※表の価格は記事更新時点のものです。実際の販売価格は各ECサイトのリンク先にてご確認ください。)
まとめ:おすすめペットカメラ比較一覧表
最後に、ここまでご紹介したおすすめペットカメラの機能や仕様を一覧表にまとめました。
機能を比較して選びたい方は、こちらを参考にしてみてください。
ペットカメラはレンタルで試せる
購入前に一度ペットカメラを試してみたい!という方には、レンタルでお試しする方法もおすすめです。
家電レンタルサービスRentioでは、ペットカメラをお試しでレンタルすることができます。
ペットカメラ以外にも、ペットカートや猫用システムトイレなど便利なペット用品をレンタルで買う前に試せるので、ぜひチェックしてみてください。
ペットカメラ・見守りデバイスのレンタル – Rentio[レンティオ]
[レンタル] ペット用品 一覧 – Rentio[レンティオ]
関連記事
おやつが飛び出す「Furbo(ファーボ)ドッグカメラ」を使ってレビュー!使い方やメリットデメリットも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Panasonicの新ペットカメラ KX-HDN215で愛犬見守りレビュー!KX-HDN205との違いやデメリットも解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
Ankerのペットカメラ「Eufy Dog Camera D605」を徹底レビュー!ペットカメラで観察した愛犬の生態! – Rentio PRESS[レンティオプレス]
ネットワークカメラ「Wansview Q5」使用レビュー!ペットカメラや防犯カメラとしても使用できるカメラの実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]
mocoline (モコライン)「スマートフィーダー Pro」を徹底レビュー!外出時も安心の自動給餌器 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
愛猫の見守り首輪「Catlog」を共働き家庭で2週間使ってレビュー!留守中の行動を妄想できて尊い… – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[小型犬に人気] ペットカート・バギーのおすすめ10選と失敗しない選び方のポイント – Rentio PRESS[レンティオプレス]