心おどる"未体験"との出会いを。

検索

キヤノン初心者向けEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iを徹底比較!両モデルの決定的な違いを解説

Atsushi Yoshioka
Atsushi Yoshioka

更新日2022/10/13

キヤノン初心者向けEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iを徹底比較!両モデルの決定的な違いを解説

デジタルカメラ最大手のキヤノンが展開するEOS Kissシリーズ

EOS Kissシリーズは初心者向けのラインナップとして「はじめての一眼カメラ」として選ばれることが多いです。

実際に私もはじめての一眼カメラはEOS Kissにおいてロングセラーを記録したEOS Kiss X5でした。

今回はEOS Kissシリーズの中でも最新となるEOS Kiss X10と上位モデルとなるEOS Kiss X9iを比較してその違いを解説していきます。

キヤノンの大人気初心者シリーズ「EOS Kiss」

キヤノンのEOS Kissシリーズはキヤノンの製品においても非常に人気の高い初心者向けのシリーズです。

はじめての一眼カメラとしてもおすすめで、簡単で使いやすい操作性や小型で軽量のボディサイズは入門モデルとして最適な設計となっています。

EOS Kissシリーズのラインナップは時代とともに進化を続け、2020年現在ではEOS Kiss X10までシリーズが進んでいます。

それだけ大ベストセラーシリーズで、今なお一眼カメラを始めるときに必ず一度耳にするほどの知名度を誇ります。

[2019年最新版]一眼レフ初心者が知りたいEOS Kissシリーズの選び方と全ラインナップの比較 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

発売されている2つのモデル

2020年現在EOS Kissシリーズで発売されている2つのモデルとして最新のEOS Kiss X10と、上位グレードとしての最新モデルであるEOS Kiss X9iがカメラ選びにおいて選択肢に挙がると思われます。

ここからはEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iそれぞれの特徴をご紹介していきます。

最新スタンダードモデル「EOS Kiss X10」

2019年4月25日に発売されたキヤノンのEOS Kissシリーズにおいて最新モデルとなるEOS Kiss X10

前年2018年3月にはEOS Kissシリーズとして初のミラーレス一眼となるEOS Kiss Mが発売となりましたが、こちらはEOS Kiss Mで好評であった新機能を取り入れています。

思い通りの絵作りを可能とする「クリエイティブアシスト」や、カメラの設定についてサポートしてくれる「ビジュアルガイド」など、一眼レフのEOS Kissとして最も初心者に優しい操作性と機能性を実現しています。

従来モデルEOS Kiss X9から性能面で大きな変化はありませんが、使いやすさが格段に向上した新たなスタンダードモデルです。

EOS Kiss X10実写レビューはこちら

Canon EOS Kiss X10実写レビュー!初心者向け最新モデルを現役カメラマンが使って徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

EOS Kiss内でも上位モデル「EOS Kiss X9i」

2017年4月7日に発売となったEOS Kiss X9i

EOS Kissシリーズ内でもいくつかの派生型に分かれており、「i」の付くEOS Kiss X9iは、シリーズ内でも上位モデルとして販売されています。

発売から既に2年以上が経過していますが、世代的にはEOS Kiss X9と同じになるため、まだEOS Kiss X10に合わせたモデルチェンジが行われていない状況です。

一世代前のモデルとなりますが、スタンダードモデルよりも撮影性能において優れた能力を保有しており、価格もスタンダードモデルよりも高めに設定されています。

両モデルの外観の違いをチェック

ここからは実機を使用してEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iの違いをチェックしていきます。

まずはスタンダードモデルと上位モデルにおいて外観面でどのような違いがあるのかご紹介していきます。

EOS Kiss X9iの方が大きい

EOS Kiss X10 X9i 大きさ 比較

EOS Kiss X10もEOS Kiss X9iは、どちらも初心者向けのシリーズとして小型・軽量ボディを実現していますが、上位モデルであるEOS Kiss X9iの方がボディサイズは大きい形となります。

実際に並べてみても幅も高さも奥行も少しずつEOS Kiss X9iの方が大きいことが分かります。

また、大きさが大きくなったことにより、重さでもEOS Kiss X10が約449gなのに対して、EOS Kiss X9iでは約532gと、大幅に違うことがわかります。

搭載されているボタンの数も違う

EOS Kiss X9i 操作

EOS Kiss X10では、シンプルになったボタン配置についても既にRentio PRESSのレビューにおいてご紹介してきましたが、この特徴は比較したときでもよく分かるポイントです。

EOS Kiss X10では、あまり使用することのないボタンを中心に撤廃させ、できる限りまとめて配置するようにしたため、カメラ設定などの操作性の面でも使いやすさに貢献しています。

EOS Kiss X9iでは、EOS Kiss X10よりもボタン数が多く、ボタンからの操作の多様性には優れているものの、あまり使うことのないボタンも出てくることでしょう。

グリップ部はどちらも深めに設計

EOS Kiss X10 X9i グリップ部

一眼カメラを使用する際に「ホールド感」も重要になってきます。

今流行しているミラーレス一眼カメラでは、片手でカメラを握るためのグリップ部がほとんどないと言えるでしょう。

しかし、EOS Kiss X10とEOS Kiss X9iでは、深めのグリップ設計が行われており、握りやすくホールド感に優れたカメラとなっています。

両モデルの性能の違いをチェック

外観の違いを確認したところで、ここからはEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iにおける性能の違いというのをご紹介していきます。

画質に大きな違いはない

Canon EOS Kiss X10 Shooting in Tokyo

Canon EOS Kiss X10, EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM, 1/400秒, F10, ISO-100, 焦点距離 10mm, 東京駅周辺

EOS Kiss X10とEOS Kiss X9iでは、基本的に同程度のカメラ性能を実現しています。

画素数に関してはEOS Kiss X10が約2410万画素EOS Kiss X9iは約2420万画素と、ほとんど違いはないと言えます。

高感度耐性に関しても、どちらとも常用ISO感度はISO100~25600を実現しており、夜間などの高感度撮影にも適したカメラと言えるでしょう。

搭載されている映像エンジンはEOS Kiss X10が最新

EOS Kiss X10 最新映像エンジン

画質に関してはほぼ同等とご紹介しましたが、画像処理能力における高感度撮影時のノイズ処理など細かい部分は搭載されている映像エンジンによって変わってきます。

そして映像エンジンは最新のものであるほど、画像処理能力において優れた性能を保有していますが、EOS Kiss X10の方が新しい映像エンジンを搭載しています。

AF性能と連写性能はEOS Kiss X9iの方が上

EOS Kiss X10 X9i 連写性能

画質以外に気にしておきたい性能では、ピントを合わせるためのAF性能(オートフォーカス)連続撮影速度(連写)性能があります。

ここは上位モデルになるほど性能に違いが出てくるポイントで、EOS Kiss X9iでは、AF性能においてEOSシリーズ内で中位モデルとなるEOS 80Dと同等の性能を実現しています。

また決定的瞬間を逃さないための連写速度に関してもEOS Kiss X10で最高約5.0コマ/秒EOS Kiss X9iでは最高約6.0コマ/秒と、1秒間の間に撮影することができるコマ数が1枚も違います。

動く被写体などを撮影する場合は、連写性能というのは重要になるため、AF性能と合わせてEOS Kiss X9iの方が動体撮影に向いていると言えるでしょう。

EOS Kiss X10は初心者に優しい機能が充実

EOS Kiss X10 初心者向け

初心者に優しい機能が充実しているのはEOS Kiss X10です。

EOS Kiss X10では、EOS Kissシリーズのスタンダードモデルとしてカメラ初心者でも扱いやすく、はじめてのカメラとしても最適な操作性が意識されています。

EOS Kissシリーズ初のミラーレス一眼で話題を呼んだEOS Kiss Mで新たに搭載された「クリエイティブアシスト」「ビジュアルガイド」などをEOS Kiss X10でも搭載しており、カメラに触ったことがない方でも思い通りの写真を撮影することができます。

これらの初心者向け機能はEOS Kiss X9iには搭載されていないため、EOS Kiss X10の方が初心者でも扱いやすいカメラと言えます。

はじめてのカメラとして万能モデルとなるのはEOS Kiss X10

これからカメラを始めようと考えられている方であればEOS Kiss X10がベストな選択となるでしょう。

EOS Kiss X10は、初心者でも扱いやすい簡単で優しい操作性を実現しながら、最新モデルとして高性能も実現しています。

一眼カメラらしさを感じることもできますし、あらゆる撮影シーンで活躍する万能モデルとなります。

Canon EOS Kiss X10実写レビュー!初心者向け最新モデルを現役カメラマンが使って徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

少しでも高性能を求めるのであればEOS Kiss X9i

EOS Kiss X10は、あらゆる場面で活躍する万能モデルとしておすすめしていますが、EOS Kiss X9iは、特定のシーンに限って優れた性能を求める場合に良い選択肢となります。

先ほどご紹介した通り、ピント合わせのためのAF性能連写性能に関してはEOS Kiss X9iは、EOS Kiss X10と明確な違いがあると言えます。

お子さんの運動会に限ったご使用や、乗り物やスポーツなどの撮影においてもEOS Kiss X9iは、EOS Kiss X10よりも良い選択肢となります。

後継モデルEOS Kiss X10iも登場

2020年6月に今回ご紹介してきたEOS Kiss X9iの後継モデルとして、EOS Kiss X10iが誕生しています。

従来通り、スタンダードモデルよりも上位の性能を保有しており、AF性能や高速連続撮影性能などで更なる進化を見せています。

現在ではEOS Kiss X9iは、従来モデルとなってしまいましたが、現代でも通用する十分な性能を保有していることは間違いありません。

EOS Kiss X10i実写レビューはこちら

Canon EOS Kiss X10i実写レビュー。人気初心者向けシリーズの最新上位モデルの実力を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

製品仕様比較表

モデル名 EOS Kiss X10 EOS Kiss X9i
撮像画面サイズ 約22.3×14.9mm(APS-C)
映像素子型式 CMOSセンサー
有効画素数 約2410万画素 約2420万画素
オートフォーカス方式 専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式
測距点 9点 45点
常用ISO感度 ISO100~25600
シャッター速度 1/4000秒~30秒、バルブ
連続撮影速度 最高約5.0コマ/秒 最高約6.0コマ/秒
画面 ワイド3.0型/約104万ドット
Wi-Fi搭載
NFC搭載
Bluetooth搭載
大きさ 122.4×92.6×69.8mm 131.0×99.9×76.2mm
質量 約449g(ブラック) 約532g

EOS Kissシリーズは最初に選びたい一眼カメラ

EOS Kiss X10 X9i 比較

これから一眼カメラを始めてみたいと思ったとき、キヤノンのEOS Kissシリーズは、最初に選ぶべき一眼カメラとして間違いないでしょう。

実際に私もEOS KissシリーズのEOS Kiss X5から一眼カメラを始めましたが、これが今思うと大正解であったと感じています。

そして当時よりもカメラの性能が向上し、初心者でも扱いやすい機能性にも優れているため、より一眼カメラを始めやすい環境が整っているように思います。

今回ご紹介した2モデルは、まさにエントリー向け一眼カメラとして代表的存在なのです。

[2019年最新版]一眼レフ初心者が知りたいEOS Kissシリーズの選び方と全ラインナップの比較 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

最新EOS Kissシリーズをまずはレンタル

今回ご紹介してきたEOS Kissシリーズの2大モデルですが、初心者が選ぶ一眼カメラとして最適であることは間違いないのですが、一度レンタルでお試しされることもおすすめです。

家電レンタル「Rentio(レンティオ)では、今回ご紹介したEOS Kiss X10とEOS Kiss X9iはもちろん、豊富なラインナップから選んでレンタルすることが可能です。

どのカメラを買おうか迷っているとき、旅行などで一眼カメラを使った綺麗な写真を撮影したいときなど、カメラのレンタルサービスが大変おすすめです。

ぜひこの機会にRentioで気になるカメラをレンタルして、写真撮影ライフに役立ててくださいね。

[レンタル] CANON EOS Kiss X10 レンズキット 一眼レフ – Rentio[レンティオ]

[レンタル] CANON EOS Kiss X9i EF-S18-135 IS USM レンズキット 一眼レフ – Rentio[レンティオ]

一眼レフカメラのレンタル一覧 カメラの中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事一眼レフカメラカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner