“ながら”で使える肩こり対策 MYTREX EMSヒートネックを試してみた
更新日2023/07/10
健康・トレーニングカテゴリの人気記事
皆さんこんにちは。休日は家でゲームばかりやっている原田と申します。
昔はどれだけ長時間ゲームをやっていても疲れることは無かったのですが、30代にもなると少しのプレイでも肩がこるようになってきました。
なるべく良いコンディションでプレイしてこそ真のゲーマーというもの。
一瞬の判断と操作精度の高さが要求される対戦ゲームをよくプレイする私にとっては、肩こりは死活問題です。
ということで、肩こり対策に効果的なMYTREX(マイトレックス) EMS ヒートネックという商品を試してみました。
もくじ
MYTREX(マイトレックス) EMS ヒートネック とは
MYTREX EMS ヒートネックは「家庭用低周波治療器※」に分類される商品です。
首・肩まわりに周波数の低い電流を流すことによって、血行を促進し、コリや痛みを緩和する効果があります。
また、4つの加熱パッドが付いているため首まわりを広範囲に温めることができ、より効果的に筋肉をリフレッシュさせることが可能です。
正直に言うと「首に電流を流すって、大丈夫なのかな…。」と最初は心配に思ったのですが、
数々の機能性テストや安全性テストをクリアし、医療機器として認定されている商品とのことなので、安心して使うことが出来ました。
※医療機器認証番号:303AGBZX00059000
MYTREX EMS ヒートネック を使用するメリット
肩こり緩和等の効果については先ほど記載したとおりなのですが、この商品独自のメリットだと感じた点をご紹介します。
“ながら”で使える
本体重量が約160gと軽く、かつコードレスなので仕事や家事をしながら使うことが出来ます。
また、ネックスピーカーのような形状でシンプルなデザインなので、外出先でも使用できそうです。
音声ガイダンスが流れるため操作が簡単
電源を付けると、本体側面のスピーカーから日本語でガイダンスが流れます。
モードやレベルを変更する際にも音声で教えてくれるので、初めてでも簡単に使用することが出来ます。
外出先で使用するときなどにガイダンスが気になる場合は、EMSボタンを約3秒長押しすることで「ピッ」という電子音モードや、音声なしのサイレントモードに切り替えることも可能です。
ジェル不要でランニングコストがかからず、お手入れも簡単
他のEMS機器では、専用のジェルパッドや保湿ジェルが必要となるものがあります。
しかしこの商品は水やぬるま湯で使用することが出来るのでランニングコストがかからず、かつ使用後のお手入れはパッドを布で拭き取るだけでOKなので気軽に使うことが出来ます。
MYTREX EMS ヒートネック の使い方
それでは、実機を触って商品の詳細を見ていきましょう。
同梱品一覧
- 本体
- 充電用USBコード(Type-B)
- ACアダプター
- 取扱説明書(保証書)
※箱のバーコードは弊社での在庫管理用のものです。通常は貼られておりません。
充電方法
初めて使用するときや、電源を入れた際に電池残量低下を示す「ピピピ」という音が鳴る場合は、本体の電源を切って充電が必要です。
付属の充電用USBコードとACアダプターを本体に接続して充電します。
充電ランプが緑で点滅したら充電中で、緑色の点灯に変わったら充電完了です。
満充電までの時間は約3時間で、動作時間は約1時間半です。
使用方法
低周波の刺激が伝わるように、首の後部を水やぬるま湯で湿らせてから本体を装着します。
※加熱モードのみの使用の場合には湿らせる必要はありません。
その際、髪の毛が長い方は巻き込まれないように束ねてくださいね。
右側の電源・加熱切替ボタンを短く1度押すと電源がオンになり、以下のデフォルト設定で動作を開始します。
EMSモード:モード1
EMS強さ:EMSオフ(刺激なし)
加熱モード:ヒート1(低温)
加熱モードは、ボタンを押すたびに「低温→中温→高温→オフ」の順で切り替わります。
左側のボタンでEMSモードや強さレベルを設定します。
低い周波数から高い周波数を組み合わせて、全部で6種類のモードが搭載されています。
デフォルトのモード1では「深層ほぐし・指圧・もみ」を30秒ずつリピートします。各モードを使って違いを体感してみましょう。
強さレベルは全部で16段階あり、細かい調節が可能です。
最初は弱めのレベルから開始して、慣れてきたら徐々にレベルを上げていきましょう。
使用を開始して15分経つと、自動的に電源がオフになります。
もし途中で止めたい場合は、右側の電源・加熱切替ボタンを約2秒間長押しすることで電源を切ることが出来ます。
使用後は水に浸した布をよく絞り、パッド部分を拭きとりましょう。
注意点
1回約15分、1日2回までを目安に使用してください。
気持ち良いからといって使いすぎると、火傷や肌トラブルの原因になってしまう場合があります。
連続使用はNGなので、1日に2回使用する場合は朝と晩にするなど、間を空けて使ってくださいね。
またペースメーカーを装着している方など、使用してはならない方もいらっしゃるので、必ず取扱説明書の「安全上のご注意」の確認をお願いします。
実際に使ってみた感想
最初はEMSの慣れない刺激に驚いて「ぅおっ!」と声が出てしまいましたが、ギューっと筋肉が収縮する感覚や、トントンと叩かれているような感覚が気持ちよくて癖になります。
加熱モードのじんわりと温まる感覚も良いですね。この時期は寒いので、尚のこと気持ちよく感じます。
EMSのレベルは、私としては5~6くらいがちょうど心地よく感じる強さでした。
レベルが13段階から選べるので、「一番弱くしても痛い」とか「一番強くしても弱い」といったことが起こりづらいように思います。
本体は樹脂を使用しておりしなやかに広がるので、首が細い人も太い人も問題無く使えそうです。
総じて、気軽に肩こり対策をしたい方にとっては非常に良い製品だと思いました。
私はこの記事を書き上げて肩がこったので、これからこの商品で肩こりをほぐします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
Panasonicの高周波治療器「コリコラン」の効果を2週間使ってレビュー!デメリットや注意点はある? – Rentio PRESS[レンティオプレス]