心おどる"未体験"との出会いを。

検索

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機を実機レビュー!水拭きに加えてゴミや水分も掃除できる多機能な1台

ライターわかつきなつみ

更新日2025/03/14

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機を実機レビュー!水拭きに加えてゴミや水分も掃除できる多機能な1台

世界で人気を集める掃除機ブランド「MOVA(ムーバ)」。日本でも高性能なロボット掃除機や水拭き掃除機が人気を集めています。

今回はMOVAの水拭き掃除機「MOVA K30 Mix」の実機レビューをお届けします。

使い方やお手入れ方法、実際に掃除をしている様子の動画も紹介するので、掃除機選びの参考にしてみてください。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の特徴

MOVA K30 Mixはコードレスで使える多機能な水拭き掃除機

3月9日放送の情報バラエティ番組『ええじゃないか』でも紹介された今注目の水拭き掃除機です。

ここでは、MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の特徴を3つのポイントに分けて紹介します。

1台で水拭きと吸引掃除に対応

MOVAK30Mixで掃除をする様子

MOVAの水拭き掃除機K30 Mixは、18,000Paの強力な吸引機能と水拭き機能を備えています。

ゴミやほこりをしっかり吸い取ると同時に、水拭きもしてくれるので、これ1台で家中がピカピカに!
水分を吸引する機能もあり、床の水分を広げずに吸い取ることも可能。「子どもやペットがいて水や汁物をこぼすことが多い」という家庭でも大活躍してくれます。
MOVAK30Mixで掃除をする様子

さらには本体のバッテリー部分を付け替えることで吸引掃除のみをおこなう通常のスティック掃除機としても使用可能
ラグや畳のある部屋など、濡らしたくない場所の掃除に便利です。

セルフクリーニング機能付きでお手入れも簡単

MOVAK30Mixの充電ベース

高性能な掃除機でも、お手入れが大変だと使うのが面倒になってしまいますよね。ですが、MOVA K30 Mixはお手入れもとても簡単なんです。

MOVA K30 Mixは自動でブラシの洗浄・乾燥をおこなうセルフクリーニング機能を搭載

乾燥には温風を使用するため、雑菌の繁殖を防ぎ、常に清潔な状態を保てます。

手動でおこなうのは水タンクの洗浄のみなので、お手入れが苦手な人でも手軽に使用できます。

音声ガイドが掃除をサポート

MOVAK30Mixで掃除をする様子

音声ガイドが掃除をサポートしてくれるのも、MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の魅力のひとつ。

「充電を開始します」「浄水タンクに水を入れてください」など現在の状況や今やるべきことをアナウンスしてくれるのでスムーズに掃除ができます。

なお、音声ガイドはオフにしたり、音量を変更したりすることも可能です。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の使い方

まずはMOVA K30 Mixの組み立て方や使い方について紹介します。

水拭き掃除機K30Mixの付属品

MOVA K30 Mixの付属品はこちら。

付属品一覧
  • 本体
  • ハンドル
  • ダストカップ
  • モーターハンドル
  • マルチサーフェスブラシ
  • 交換用フィルター
  • スペアローラーブラシ
  • 延長ロッド
  • 洗浄液
  • クリーニングブラシ
  • 充電ベース
  • アクセサリ取付部

スティック掃除機用のパーツも含まれているので付属品が多いように見えますが、仕組みはとってもシンプルです。

組み立て方

水拭き掃除機の組み立ては、本体にハンドルを差し込むだけで完了します。

本体の前面にはバッテリー、後方には水タンクが付いています。

水拭き用の回転ブラシ。毛足は短めですが柔らかく、ふわっとした感触です。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の水拭きブラシ

こちらが充電ベースとアクセサリースタンド。
アクセサリースタンドにはスティック掃除機のヘッドとダストカップが収納できます。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機のベースステーション

充電ベースに水拭き掃除機本体、アクセサリースタンドにスティック掃除機用のパーツを収納すれば設置完了。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機を収納した様子

充電ベースに本体を置くとすぐに充電が始まります。
1回の充電で水拭き掃除約30分、吸引掃除のみなら約50分連続使用が可能。コードレス仕様なので電源を気にせず掃除ができます。

水拭き掃除機の使い方

MOVA K30 Mixは使い方もとても簡単。面倒な設定や準備も不要ですぐに使えます。

まずは水タンクに水を入れ、本体に取り付けます。
水だけでもOKですが、しっかり掃除をしたいときは水といっしょに付属の専用洗剤を入れると洗浄力がアップします。

水拭き掃除機は自立した状態だとヘッドが固定されているので、ブラシカバーを踏んでハンドルを手前に引き、ロックを外します。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機のブラシカバーを踏む様子

ハンドルの前方には2つのボタンが付いています。

奥のボタンが電源スイッチ。押すと掃除がスタートします。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機のスタートボタン

手前側のボタンはモード切替スイッチ。押すたびにモードが変わるので、お好みのモードに設定します。

水拭き掃除機で使用できるのは以下の4つのモードです。

オートクリーニングモード 汚れに合わせて吸引力を自動で調整
ウルトラモード 徹底的な掃除に適したモード(開始までに30秒かかる)
強力モード 頑固な汚れを強力に水拭き
吸水モード 床の水分を吸引

スティック掃除機の使い方

水拭きせずに吸引掃除のみを行いたい場合は、バッテリーをスティック掃除機に付け替えます

MOVAK30Mix29のバッテリー

ダストカップも吸引用のシンプルな造りのものに。水が入っていない分ぐっと軽く扱いやすくなります。

回転ブラシはツールを使わずに簡単に取り外しが可能です。
MOVAK30Mixのスティック掃除機のブラシ

スティック掃除機のモードの切り替えは「標準モード」と「強力モード」の2種類。使用する際は表示がさかさまになります。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の実力を徹底検証!

それでは早速MOVA K30 Mixを使用して実際に部屋の中を掃除していきます。

高性能な水拭き掃除機の実力はいかに・・・!?併せてスティック掃除機の能力もチェックしていきます。

まずは吸引掃除&水拭きで家中を掃除

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機で掃除をする様子

まずはオートクリーニングモードでフローリングの部屋全体を掃除していきます。

水を入れた本体は決して軽くはないのですが、回転ブラシの駆動力ですーっと前にアシストしてくれるので想像以上に操作がラク!
軽い力ですいすい進みます。

四角いヘッドもかなり機能的。壁際や四隅にもぴったりフィットするのでゴミの取りこぼしがありません。

ハンドルを倒すと180度フルフラットになるのも大きなポイント。テーブルの下はもちろん、14cm以下の隙間であれば奥までしっかり掃除が可能です。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機でテーブルの下を掃除する

しかし、ヘッドの可動域はあまり広くないのでカーブやUターンなどの動きはやや苦手のよう。ピンポイントの掃除より、広範囲をきれいにするのに適しているなと感じました。

実際の掃除の様子や稼働音はこちらの動画を参考にしてみてください。

 

水拭き後は少し濡れた感じが残りますが、1分ほどで乾く程度です。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機で磨いた床

部屋中を掃除するとタンクの水は真っ黒に!しっかり掃除してくれているのが分かります。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機で掃除したあとの水タンク

水タンクの中は浄水・汚水・固形ゴミでエリアが分かれているのでゴミが混ざったり、汚水を掃除に使ったりすることはありません。

水拭き中は常時浄水を流しながら床をピカピカに磨いてくれます。

【掃除能力チェック】散らばったコーヒーカスを掃除

床に散らばったコーヒーかすを掃除してみました。

ワンストロークで掃除機のヘッドのあとがくっきりつくほどきれいに

同時に水拭きをおこなっていますが、かすが飛び散ったり、床に張り付いたりすることもありませんでした。

【水分吸引能力チェック】こぼしたコーヒーを吸引

吸引モードに切り替え、床にこぼれたコーヒーを掃除してみました。

ぐんぐん水分を吸い込み、濡れた感じが残らないほどきれいになりました。

これなら、スープやジュースなど汚れやべたつきが気になるものでも安心して使えます。

スティック掃除機を使用して掃除

MOVAK30Mixで掃除をする様子

スティック掃除機での吸引掃除は軽いので操作もラクラクで、稼働音や吸引力は水拭き掃除機とほとんど変わらない印象でした。

ヘッドの可動範囲もアップ。180度フルフラットになる設計はそのままに、左右への角度調整もしやすくなりました。

ただし、自立はしないので掃除中に一度置きたい場合は寝かせる形になります。

またヘッドの高さも約6.5cmと水拭き掃除機よりもスリムなため、さらに狭い家具の下の掃除も可能です。

もちろん、ラグの上も掃除が可能。細かいゴミからちょっと大きめの紙くずまでしっかり吸い取ってくれました。
水拭き掃除機と吸引のみの掃除機を使い分けられるのは嬉しいですよね。

MOVAK30Mix2でラグの上を掃除する

ちなみに、延長パイプを外すとコンパクトなハンディ掃除機としても使用できます
延長ノズルを外したスティック掃除機

持ち運んだり、車の中の掃除をしたりするのにも便利ですね!

使用後のお手入れ方法

使用後は本体を充電ベースに置き、ハンドルのてっぺんにある「セルフクリーニングボタン」を押すと、ブラシの洗浄と温風乾燥がスタートします。
MOVA K30 Mix 水拭き掃除機のセルフクリーニングボタン

洗浄時間は約3分。洗浄中はやや大きな音がするので早朝や深夜の使用には注意が必要です。
ブラシ洗浄後、アナウンスが流れたら水タンクを外してお手入れをしましょう。

本体は自動でブラシの温風乾燥に切り替わり、30分で完全に乾きました

乾燥したブラシ

乾燥中はほとんど音がしないので、ちゃんと作動しているのか不安になりましたが想像以上に早く終了してびっくり。温風で乾燥しているせいか、嫌な臭いも感じません。

ブラシは自動で洗浄・乾燥ができるので日常的なお手入れは不要ですが、汚れが気になる場合は外して掃除もできます。

ヘッドのカバーを取り、右側のボタンを押すと簡単に外れます。

水タンクの掃除は毎回必要

水タンクを洗う様子

水タンクの掃除は、使用するたびにおこなう作業です。

まずはタンクを開けて固形ゴミが入ったバスケットを外し、中のゴミを捨てます。次に汚水を排出してバスケット・ボトル・フィルターを洗います。
汚水にはバスケットを通過してしまった小さなゴミや砂が混ざっているので排水溝が詰まらないよう注意しましょう。

細かい部分は付属のブラシを使って擦り洗いをします。
大変な作業に見えますが、水タンクは口が広く洗いやすいので慣れれば3分ほどで完了します。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の水ボトルを洗って乾燥させる

洗い終わったら乾かして、組み立てます。

スティック掃除機のダストカップは溜まったらゴミ捨て

MOVAK30Mix29のハンディ用フィルターを外す

スティック掃除機のダストカップは、ゴミがいっぱいになったら外して中のゴミを捨てます。

フィルターとダストカップは水洗いが可能です。ベージュ色のサイクロンユニットは電子部品が付いているため、濡らさないようにしましょう。

実際に使用して分かったMOVA K30 Mixの魅力と注意点

MOVA水拭き掃除K30 Mixを収納した様子

MOVAの水拭き掃除機K30 Mixはとても使いやすく機能的な掃除機ですが、気になる注意点もありました。

ここではMOVA K30 Mixを実際に使ってみて感じた魅力と注意点を紹介します。

◎ 操作方法がシンプルで分かりやすい

「高性能な掃除機は使い方が難しい」と思っている人も多いでしょう。MOVA K30 Mixはボタンも少なく、直感的に操作ができます

アプリをダウンロードしたり、事前に設定したりする手間もないので電化製品の扱いに慣れていない人でも手軽に使えます。

また、音声ガイドが作業をサポートしてくれるので、うっかり汚水を捨て忘れたり、バッテリー切れに気づかなかったりすることもありません。

◎ 衛生的に使用できる

水拭きができる掃除機はどうしても衛生面が気になりますよね。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機は自動で洗浄・温風乾燥をしてくれるのでとても衛生的です。

ブラシはロール型で、モップのように毛足が長くないので30分という短時間で乾燥できるのも魅力。1日に何度も掃除する場合にも便利だなと感じました。

水タンクも洗いやすい形状なので、お手入れも簡単にできます。

△ 重さ・大きさがやや気になる

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機の重さは、約3.8kg。さらに水を入れて使用するため、けっこうな重量になります。

自走機能が付いているので掃除中はあまり重さは感じませんが、持ち運びや移動は少し大変です。「パッと運んでささっと掃除をする」といった使い方には不向きかもしれません。

また、水拭き掃除機とスティック掃除機2台分のスペースが必要なので、設置に場所をとるのも気になるところ。あらかじめ設置場所を確認しておくことをおすすめします。

△ スティック掃除機ではバッテリーの充電ができない

バッテリーは水拭き掃除機・スティック掃除機共用ですが、充電ベースは水拭き掃除機専用です。

スティック掃除機をメインで使う場合も、充電する際はバッテリーを水拭き掃除機に取り付ける必要があります

水拭き掃除機をメインで使う場合は気になりませんが、「普段は吸引掃除のみ使用、週末だけ水拭きをしたい」という方の場合は少々手間に感じるかもしれません。

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機で家中をピカピカに

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機で家中をピカピカに

MOVA K30 Mix 水拭き掃除機は、吸引掃除と水拭きを1台でこなすハイスペックな掃除機

床を手で水拭きするのは大変な作業ですが、MOVA K30 Mixがあれば簡単に家中がきれいになります。
セルフクリーニング機能搭載でお手入れも簡単。忙しい毎日の頼れるパートナーとなってくれることでしょう。

自分に合った掃除機で、毎日を快適に過ごしましょう。

関連記事

水拭きできるコードレス掃除機 おすすめ7選を一覧表で比較!最旬の乾湿両用掃除機で失敗しないための選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
新登場「Mova E30 Ultra」を実際に使ってレビュー! 吸引+水拭き,自動ゴミ収集+モップ洗浄,マッピング+障害物回避と機能盛り沢山な高性能ロボット掃除機 – Rentio PRESS[レンティオプレス]


よく読まれている記事掃除機・コードレス掃除機カテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • ジャクリのポタ電
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • わたしのカメラ
campaign-banner