洗車、窓掃除、ベランダ掃除など落ちにくい汚れも水圧でキレイにしてくれる高圧洗浄機。
そんな高圧洗浄機の購入を検討するにあたって、真っ先に思い浮かぶメーカーは「KAERCHER(ケルヒャー)」だという方も少なくないと思います。
そこで、この記事ではケルヒャー高圧洗浄機の種類と違い、選び方を中心に選びました。
※全機種の比較一覧表を先に確認したい方はケルヒャー高圧洗浄機の全機種比較一覧表からどうぞ!
もくじ
[レンタル] ケルヒャー高圧洗浄機 一覧 – Rentio[レンティオ]
ケルヒャー高圧洗浄機の種類
ケルヒャーの高圧洗浄機には5つのシリーズがあります。
- K miniシリーズ:軽量&コンパクトに特化したモデル
- K2シリーズ:少ない予算で探せる初心者向けモデル
- K3シリーズ:性能と販売価格のバランスが取れたエントリー〜ミドルクラスのモデル
- K4シリーズ:一戸建てやガレージなどある程度洗浄力も気にする方向けのミドルクラスモデル
- K5シリーズ:とにかく水圧重視で選ぶ一戸建て&マイカー向けのハイエンドモデル
K miniシリーズ
「K miniシリーズ」は棚の一角や洗面台の下などすき間スペースに収納できるほどコンパクトかつ軽量に設計されたモデルです。
付属する高圧ソースもしなやかな柔軟性を持つ「プレミアムフレックス高圧ホース」に改良されており、トリガーガンも従来製品よりも20cm短くなりましたので、アパートやマンションなどの狭いベランダの掃除にも便利です。
製品名 | 特徴 | 公式販売価格 |
---|---|---|
K mini | 「収納性の高さ」「狭い場所での扱いやすさ」に特化したコンパクトモデル | 21,780円 |
K2シリーズ
「K2シリーズ」は女性でも扱いやすい軽量&コンパクトモデルです。
シリーズの中で最も多くの機種が用意されており、予算や用途に合わせて選べるのもK2ならではの特徴です。
製品名 | 特徴 | 公式販売価格 |
---|---|---|
K2 | 圧力調整可能な「バリオスプレーランス」と広角ノズルより高圧噴射の「サイクロンジェットノズル」が付いたスタンダードモデル | 19,778円 |
K2 クラシック | ケルヒャー最軽量の3.8kg、持ち運びがしやすい軽量&コンパクトモデル | 13,178円 |
K2 サイレント | コンパクト&軽量の静音モデル | 25,278円 |
K2 クラシック カーキット | K2 クラシックにカーキット(フォームノズル、ウォッシュブラシ、洗浄剤)が付属 | 15,378円 |
K2 クラシックプラス | クラシックモデルのノズルが圧力調整可能に「バリオスプレーランス」に変更されたモデル | 15,180円 |
K2 クラシックプラス カーキット | K2 クラシックプラスにカーキット(フォームノズル、ウォッシュブラシ、洗浄剤)の付属 | 19,778円 |
K2 ホームキット | K2にホームキット(テラスクリーナー[延長ランス×1]と洗浄剤)が付属 | 25,278円 |
K2 コードレス バッテリーセット | 高圧噴射の「サイクロンジェットノズル」も付いたコードレスタイプ | 60,280円 |
クラシックとクラシックプラスの違い
K2のクラシックとクラシックプラスの違いは標準搭載されたノズルの種類です。
「K2クラシック」の1ジェットノズルは水圧が一定であるのに対して、「K2クラシックプラス」のノズルは水圧変更が可能な「バリオスプレーランス」なので、洗車や網戸の洗浄など一台で幅広い用途に使えるメリットがあります。
洗浄するものが決まっている場合は「K2クラシック」、一台で色んなところを洗浄したい方は「K2クラシックプラス」と考えましょう。
K3シリーズ
「K3シリーズ」は「K2シリーズ」に比べて耐久性、静音性、洗浄力が向上しています。
2020年8月現在販売されているケルヒャーの高圧洗浄機の中で販売価格と性能のバランスが最も取れたモデルと言えるかもしれません。
K3シリーズ以降は全て静音モデルとなります。
製品名 | 特徴 | 公式販売価格 |
---|---|---|
K3 サイレント(東日本/西日本) | 圧力調整可能な「バリオスプレーランス」と広角ノズルより高圧噴射の「サイクロンジェットノズル」が付属するスタンダードな静音モデル | 30,778円 |
K3 サイレント ベランダ(東日本/西日本) | K3サイレントにベランダキット(デッキクリーナーPS20、自吸用ホース)が付属するモデル | 36,278円 |
K4シリーズ
「K4シリーズ」は「K3シリーズ」からさらに洗浄力が向上したのに加え、標準アクセサリーが充実しているなどの違いがあります。
標準アクセサリーのホームキットに公式販売価格が12,628円の「テラスクリーナー T350」が付属して掃除の幅が広がる一方で、販売価格は高額になります。
製品名 | 特徴 | 公式販売価格 |
---|---|---|
K4 サイレント ホームキット(東日本/西日本) | 圧力調整可能な「バリオスプレーランス」と広角ノズルより高圧噴射の「サイクロンジェットノズル」、ホームキット(テラスクリーナー T350、洗浄剤)が付属する静音モデル | 52,778円 |
K5シリーズ
「K5シリーズ」はケルヒャーの中で最も強い洗浄力と持ち、また標準アクセサリーが充実したモデルです。
「K4シリーズ」に付属したホームキットにカーキットも加わり、一台で掃除できる幅が最も広い機種と言えます。
製品名 | 特徴 | 公式販売価格 |
---|---|---|
K5 サイレント カー&ホームキット(東日本/西日本) | 圧力調整可能な「バリオスプレーランス」と広角ノズルより高圧噴射の「サイクロンジェットノズル」、ホームキット(テラスクリーナー T350、洗浄剤)、カーキット(フォームノズル、回転ブラシ)が付属する静音モデル | 63,778円 |
ケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶポイント
ケルヒャーにはK2、K3、K4、K5の4シリーズがあり、それぞれのシリーズが用意する機種や特徴に違いがあることを説明してきました。
では実際に高圧洗浄機の購入を検討する際、どれが自身の用途にピッタリ合うのか悩ましく思う方も多いと思います。
洗浄力や価格は最新機種になればなるほど上がりますので、それ以外でケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶポイントを3つ紹介したいと思います。
- 用途で選ぶ
- 静かさで選ぶ
- 高圧ホースの長さで選ぶ
※全機種の比較一覧表を先に確認したい方はケルヒャー高圧洗浄機の全機種比較一覧表はこちらへ!
用途で選ぶ
高圧洗浄機選びで最も重要なポイントはどのように使いたいのか、使い続ける予定なのか目的をはっきりさせることです。
予算に余裕があるのなら最新モデルの「K5 サイレント カー&ホームキット」で良いかもしれませんが、できるだけ用途に合わせた機種を選べば予算内の高圧洗浄機も見つかるかもしれません。
洗浄対象が何か限られている場合はK2シリーズ、そうでなければ居住環境と予算でK mini/K3〜K5の機種を選ぶのが良いでしょう。
用途例 | おすすめ機種 |
---|---|
洗車だけ | K2 クラシックプラス カーキット |
集合住宅の網戸やベランダ etc. | K mini,K2 サイレント,K3 サイレント |
一戸建ての庭や壁 etc. | K4 サイレント ホームキット |
一戸建て&マイカー | K5 サイレント カー&ホームキット |
静かさで選ぶ
集合住宅や近隣への迷惑を考えて静音設計がマストだという方は機種名にサイレントと入った製品がおすすめです。
水冷式は空冷式よりも静かで耐久性が向上した一方で、本体サイズが大きくなり持ち運びには適しておりません。
ある程度のコンパクトさも重視するなら空冷式のK2サイレントという選択になるかもしれません。
K2 サイレント | K3 サイレント | K4 サイレント ホームキット | K5 サイレント カー&ホームキット | |
---|---|---|---|---|
公式販売価格洗浄力 | 25,278円 | 30,778円 | 52,778円 | 63,778円 |
静音設計 | 空冷式静音モデル | 水冷式静音モデル | ||
洗車 | △ | △ | ◯ | ◯ |
本体重量 (アクセサリー除く) |
5.8kg | 10.3kg | 14.4kg | 16.6kg |
サイズ | 538 x 293 x 303mm | 331 x 286 x 563mm | 349 x 427 x 867mm | 349 x 426 x 878mm |
高圧ホースの長さで選ぶ
ケルヒャーの高圧洗浄機は機種によって標準搭載のホースの長さが異なるので、掃除をする場所を考えるとホースの長さも非常に重要なポイントです。
外壁や屋根付近の洗浄や電源から離れたガレージの清掃も予定している方はホースの長さも含めて、総合的に見合った高圧洗浄機はどれなのか検討してみましょう。
高圧ホースの長さ | 製品 |
---|---|
5m | K mini,K2クラシック,K2クラシック カーキット,K2クラシックプラス,K2クラシックプラス カーキット |
8m | K2,K2ホームキット,K2サイレント |
10m | K3サイレント,K3サイレント ベランダ,K4 サイレント ホームキット |
12m | K5 サイレント カー&ホームキット |
ケルヒャーの高圧ホースはレンタルすることも可能なので、あとから必要になった時だけ追加するのもおすすめです。
[レンタル] 延長高圧ホース 10m クイックカップリング用 (ケルヒャー高圧洗浄機オプション品) – Rentio[レンティオ]
ケルヒャーの高圧洗浄機を選ぶ時の注意点
ケルヒャーの高圧洗浄機には 「50Hz専用(東日本)」と「60Hz専用(西日本)」と「50Hz/60Hz共用」の3種類があります。
K3、K4、K5はお住まい/使用予定のエリアによって決められた周波数の高圧洗浄機を選ぶようにしてください。なお、「K2シリーズ」は共用タイプとなります。
周波数 | 対象エリア |
---|---|
50Hz | 北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県(※1),埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,山梨県,新潟県(※2) |
60Hz | 富山県,石川県,福井県,長野県(※3),静岡県(※4),愛知県,岐阜県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県 |
※1安中市・甘楽郡南牧村・吾妻郡の一部は60Hz地域
※2佐渡市全域、妙高市・糸魚川市の一部は60Hz地域
※3佐久市・松本市・大町市・飯山市・小諸市・安曇野市・下水内郡栄村・下高井郡野沢温泉村・北安曇郡小谷村・北佐久郡軽井沢町の一部は50Hz地域
※4富士市の一部は50Hz地域
ケルヒャー高圧洗浄機のおすすめ機種
種類の違いや選び方を踏まえて、ケルヒャー高圧洗浄機のおすすめの機種を5つ紹介します。
お住まいのエリアの周波数が分からない方は事前に確認した上で、用途に合わせてぴったりの高圧洗浄機を探してみてください。
ケルヒャーの高圧洗浄機全機種の比較一覧表はこちら。
K mini
「K mini」は集合住宅にお住まいの方におすすめのコンパクトモデルです。本体サイズが小さく、取り外し可能なアクセサリー収納ケースもありますので、収納性の高さも魅力です。
しなる高圧ソースと短いトリガーガンが付属するので、ベランダやお風呂など狭い場所の高圧洗浄にぴったりです。
東日本/西日本どちらでも使える共用タイプになります。
K3 サイレント ベランダ
「K3 サイレント ベランダ」は水冷式静音タイプの高圧洗浄機でバランスの取れた機種の1つであり、標準装備されたアクセサリーも充実していることから一戸建て/集合住宅限らず活躍します。
水冷式静音タイプの中で最も小型なので、収納のしやすさも踏まえておすすめします。
K2 バッテリーセット
「K2 バッテリーセット」はケルヒャーの高圧洗浄機で唯一のコードレスタイプです。
洗浄場所の近くに電源がなくても事前に充電しておくことで約14分(標準モード)の連続使用が可能です。
洗浄力となる吐出水量(L/h)もK3サイレントと遜色ないパワーを持っています。
K4 サイレント ホームキット
「K4 サイレント ホームキット」は一戸建て/マンションのマイホームをお持ちの方におすすめの高圧洗浄機です。
「バリオスプレーランス」と「サイクロンジェットノズル」の他に、ホームキットとして「テラスクリーナー T350」も標準搭載されておりますので、水ハネを防ぎながら玄関先やテラスの洗浄するのにおすすめです。
K5 サイレント カー&ホームキット
「K5 サイレント カー&ホームキット」は自宅ガレージをお持ちの家庭におすすめの高圧洗浄機です。
洗車がしやすいフォームノズルと回転ブラシのカーキットも付属しておりますので、一台で洗浄用途が最も広い機種になります。
その分、高圧洗浄機本体も大きい上に標準装備アクセサリーも多いため、週の場所が確保できる方向けのハイクラスモデルとなります。
ケルヒャーの高圧洗浄機13機種の比較一覧表
ケルヒャーの高圧洗浄機全13機種を一覧表で比較しました。
おすすめ機種以外にも気になるものがあったり、予算内から最もスペックが良い機種を探したい時に役立ててもらえればと思います。
ケルヒャーの高圧洗浄機があれば頑固な汚れもキレイになるが、、、
高圧洗浄機があれば頑固な汚れも綺麗サッパリに洗浄することができますので、区切りの大掃除には欠かせないアイテムです。
一方で「水圧が強すぎて傷が付く」「思ったよりも音が大きくて使えない」「大きくて収納に困る」など、実際に使ってみないと分からないこともたくさんありますので、本体性能だけでなく様々な要素も踏まえた上で決めることが肝心です。
そこでおすすめしたいのはレンタルという選択肢です。
ケルヒャーの高圧洗浄機はレンタルで試せる
家電レンタルサービスのRentioでは3泊4日から高圧洗浄機のレンタルを提供しております。
実際の動作音や水圧を確認したい方、メーカー別に使い勝手を比較したい場合に購入前のお試し利用として活用いただけます。
レンタルした商品が気に入ればそのまま購入することも可能なので、不安なく購入するためにもぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?