心おどる"未体験"との出会いを。

検索

[電動vs手動]包丁、チョッパー、フードプロセッサー本当に楽なのはどれ!?時短、洗いやすさ、手軽さなど違いを徹底比較

ハロニー
ハロニー

更新日2023/02/14

[電動vs手動]包丁、チョッパー、フードプロセッサー本当に楽なのはどれ!?時短、洗いやすさ、手軽さなど違いを徹底比較

日々、電化製品を使用している中で、これは本当に便利なのか?時短になっているのか?と疑問に思うことはなかったでしょうか?

パーツが複数あって準備に手間がかかる、複雑なパーツで洗うのが大変、そもそも思い通りにいかないなどの経験は誰もがしたことがあると思います。

使い道がなくて、何年も箱のまま眠っているなんて家電も実は少なくないのではないでしょうか。

なので「電動vs手動」企画の第一弾として、今回は「みじん切り」にフォーカスして、包丁、ぶんぶんチョッパー、そしてフードプロセッサーの3通りの方法で様々なテーマのもと比較してみました。

どの方法が手軽にみじん切りを行うことができるのか、参考になれば幸いです。

 

使用する機器

今回、使用するのは、一般的な包丁、ぶんぶんチョッパー、そしてフードプロセッサーです。

簡単にですが、それぞれの特徴を紹介したいと思います。

包丁の特徴

包丁は、基本的にどの家庭にもあり、100円均一でも手に入れることができるほど入手が簡単なアイテムです。

手入れも簡単なので、洗い物の手間も必要ありません。

ぶんぶんチョッパーの特徴

ぶんぶんチョッパーは、紐を引っ張ることで中にある刃が回転して食材を細かくすることができます。

手動のため、細かさの調整もしやすく、お子さんでもお手伝いに参加できるなどの良さもあります。

機械ではないので、丸々水洗いできるといったメリットもあります。

フードプロセッサーの特徴

フードプロセッサーは、自動で食材を刻んだり混ぜたりすることのできるアイテムです。

野菜のみじん切りはもちろんのこと、生肉のミンチなども簡単に作ることができます。

ぶんぶんチョッパーなどと比較すると力加減が難しく、細かくなり過ぎてしまったり、水っぽくなってしまったりするなどの欠点もあります。

包丁、ぶんぶんチョッパー、フードプロセッサーを6つの項目で比較

今回は、手軽さ時短になるか美味しく出来上がるのか、など様々な視点から比較してみました。

電動のフードプロセッサーが圧勝のようにも感じますが、面白い結果になったので最後まで楽しんでみてください。

手軽さ、時短になるのか

フードプロセッサーなどは、手軽さや時短を求めて購入される方も多くいると思います。

ですが、準備の手間であったり、片付けやたまにしか使用しない人は箱に戻す手間など含めて総じて面倒に感じてしまうこともあるかと思います。

ここでは、ミネストローネを4人前作る上で、準備から調理、そして片付けにかかった時間で比較してみました。

調理時間は、ホットクックを使用して一斉に作り始めたので、調理にかかった時間は含めていません。

みじん切りに使用した材料は以下になります。

  • にんじん 1/2本
  • じゃがいも 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • キャベツ 半玉1/3個
  • トマト 1個

結果は、以下のような形になりました!

包丁 ぶんぶんチョッパー フードプロセッサー
準備 10秒 10秒 1分
調理 15分5秒 10分18秒 5分32秒
片付け 1分 3分6秒 5分24秒
合計 16分15秒 14分34秒 11分56秒

やはり、フードプロセッサーの圧勝でした。

特に調理時間には明確な差ができ、フードプロセッサーはぶんぶんチョッパーの1/2、包丁の1/3の時間で調理することができました。

一方で、洗い物や後片付けの時間は、フードプロセッサーが一番時間がかかりました。

パーツが多い分、箱にしまう際の手間で時間がかかってしまいました。

頻繁に使用する人は、箱にはしまわずに収納しておくとこの時間も短縮することができるので更なる時短に繋がります。

大きさ、細かさ

離乳食などを作る際は、大きさや細かさも重要ですよね。

包丁、ぶんぶんチョッパー、フードプロセッサーも調整は可能ですが、細かさに大きな違いが出ました。

包丁

包丁は手間こそかかりますが、大きさの調整が一番楽でした。

しかし、ぶんぶんチョッパーやブレンダーと異なり、調整可能な細かさにも限界がありますので、野菜嫌いなお子さんなどには食べづらい大きさかもしれません。

ぶんぶんチョッパー

ぶんぶんチョッパーは機械と手動の間のような機器なので、適度な細かさに調整することができました。

一方で、ぶんぶんチョッパーは手動なので、人参などのかたい野菜やキャベツの芯などは回し始める際に引っ掛かってしまって、何度か作業が中断する場面もありました。

ある程度包丁などで食材を細かくして入れることで、均等にみじん切りにすることができました。

フードプロセッサー

フードプロセッサーは電動の威力をすごく感じることができ、圧倒的に簡単にかなり細かくすることができました。

しかし、簡単に細かくすることができるので、細かくなりすぎてしまい、調整が難しかったです。

また、加減をするとうまく刻まれていない野菜もあり、箸で掴めるほどの大きさの野菜が残ってしまうこともありました。

美味しさ

食材の細かさなどが美味しさに影響するのか、気になるところですよね。

実際に今回の企画に参加したスタッフ10名に、どの調理器具を使用した方が美味しかったかアンケートを実施しました。

調理した料理はミネストローネです。

結果は、以下のようになりました!

包丁 ぶんぶんチョッパー フードプロセッサー
各得票数 6票 4票 0票

今回の検証の中で、一番予想外の結果だったのは味の検証でした

材料も調理方法も全く同じなのに、味に明確な差が生まれました

包丁

包丁は、あえて食感が残るくらいの大きさにカットしました。

そのため、野菜の味もダイレクトに感じることができ、一番人気の投票結果になりました

やはり、手料理が一番美味しいのかもしれません。

今回、アンケートに参加したスタッフが「こんなにも切り方で味が違うんだね」と口を揃えて言ってました。

面倒かもしれませんが味にこだわるのであれば、包丁を使用して丁寧にカットした方が良いかもしれません。

ぶんぶんチョッパー

ぶんぶんチョッパーは、ある程度食材の大きさが残っており、トマトの風味を感じることができました。

たまにジャガイモの食感が残っていたり、にんじんの味がしたりと、個人的には一番美味しく感じました。

フードプロセッサー

フードプロセッサーは、前述している通り食材が細かくなり過ぎてしまうというデメリットがあり、出来上がった際に水っぽくなってしまい薄味になってしましました。

また、細かすぎるので食材の風味を感じることができなかったので、このような結果になったと思われます。

洗いやすさ、手入れのしやすさ

洗いやすさ手入れのしやすさで言ったらみなさんもわかると思いますが、包丁とまな板がダントツに楽でした

今回の検証ではみじん切りをしたので、フードプロセッサーとぶんぶんチョッパーの蓋にかなり細かく野菜が付きました。

蓋のふち部分にもしっかり付着していて、スポンジでゴシゴシ洗う必要があったので地味に大変でした。

また、フードプロセッサーは機器によっては分解できる箇所が限られていて、水洗いできる部分とできない部分があったりしてお手入れが面倒な場合もあります。

一方で、ぶんぶんチョッパーは全て水で丸洗いできるなどのメリットがあります。

あと、気を付けて欲しいのがフードプロセッサーやぶんぶんチョッパーの刃による怪我です!
今回気づかない間に人差し指が切れていました。

お子さんがいるご家庭ではより注意が必要かもしれません。

耐久性

包丁は研ぐことで切れ味を保つことが可能です。

しかし、ぶんぶんチョッパーやフードプロセッサーなどに使用されている刃は特殊な形状をしており、中々刃を研ぐのは難しいです。

替え刃を購入することで、切れ味を復活させることができますが、追加で費用がかかってしまいます。

砥石で研ぐことで繰り返し使用できるといった点では、包丁が優位な点でもあります。

ぶんぶんチョッパー 型番BBC-01専用 替え刃 | icokka

BOE034用チョッパー用ブレード(マルチスティックブレンダー用チョッパー用ブレード) の通販 | BRUNO online

価格

包丁はホームセンターや100均などで購入することができるため、安価で購入することが可能です。

ぶんぶんチョッパーは大きさも様々あり、一番安価なモデルだと約1,000円〜2,000円ほどの値段で購入することが可能です。

今回、比較検証に使用したBRUNOのハンドブレンダーはAmazon価格で6,600円と比較的高価な値段となっています。

少し手間がかかるけど安価なものが良いという場合は、ぶんぶんチョッパーが無難な気がします。

包丁 ぶんぶんチョッパー フードプロセッサー
Amazon税込価格(2022/7時点) 100円〜 909円〜 6,600円

手動(包丁、ぶんぶんチョッパー)vs電動(フードプロセッサー)勝者はどっち

今回、包丁、ぶんぶんチョッパーの手動とフードプロセッサーの電動とで、6つの項目で色々と比較をしてきました。

検証項目によって、一概にどの製品が良いとは言えませんが、この記事を読んでいるあなた自身がどんなことを優先するかで選ぶ製品が異なると思います。

時短を優先するならフードプロセッサーがおすすめ

みじん切りという作業において、一番簡単に最短で細かくすることができるのは、やはりフードプロセッサーです

食材を入れて、ボタンを押すだけであっという間に食材が細かくなります。

にんじんやジャガイモのような硬いものでも簡単に細かくできます。

今回はミネストローネでしたので材料もそこまで多くはなかったですが、餃子やミートソースなど大量の野菜を家族分調理するというような場合は、さらに時短の幅が大きくなると考えます。

美味しさを優先するなら手動(包丁、ぶんぶんチョッパー)がおすすめ

手間だけど愛情がこもった料理が一番美味しいということが今回の検証でわかりました

家族のことを思って、家族の好みに合わせて作る手料理は、機械には敵わないのでしょう。

家族や恋人、友人に美味しいご飯を食べてほしいと思うのであれば、時には楽さではなく手間をとってみて良いかもしれません。

フードプロセッサー・ハンドブレンダーはお試しレンタルがおすすめ

「自宅のキッチンで一度使ってみたい」
「週末ホームパーティーをするから一時的に使いたい」
このような方にはフードプロセッサー・ハンドブレンダーのお試しレンタルをおすすめします。

家電レンタルサービスのレンティオ(Rentio)では、ブラウンの「マルチクイック 9 MQ9195XLS」をはじめ、様々なブレンダーのレンタルを提供しています。

他にも多種多様なキッチン家電のレンタルもできますので、使い比べながらご家庭に合ったものを購入するのも良いかもしれません。

実際に使ってみて、気に入ったらレンタル商品をそのまま買い取るもことも可能です。

[レンタル] ブレンダー・ミキサー 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]

[レンタル] キッチン家電 一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]

関連記事

[電動vs手動]コーヒーメーカーと100均ハンドドリップ器具 美味しいのはどっち? – Rentio PRESS[レンティオプレス]

[最新] ハンドブレンダー予算別おすすめ10機種を比較!パワフルで使いやすい一台の選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ブラウンのハンドブレンダー「マルチクイック9 MQ9195XLS」使用レビュー!どんな食材もお任せの万能マシン – Rentio PRESS[レンティオプレス]

PanasonicのフードプロセッサーMK-K81をレビュー!あらゆる料理の助っ人に – Rentio PRESS[レンティオプレス]

ジューサー・ブレンダー・ミキサーのレンタル一覧 キッチン家電の中古品はレンティオアウトレット

よく読まれている記事ジューサー・ブレンダーカテゴリのランキング

ピックアップ記事

- PICK UP -
  • スペシャルコンテンツ
  • カメラレビュー
  • カメラの基本解説シリーズ
  • コンサートでの双眼鏡の見え方シリーズ
  • レンティオライブ
  • わたしのカメラ
campaign-banner