[2024最新] 福岡空港おすすめ撮影スポット6選。市街地に隣接した撮影環境抜群のおすすめ空港
更新日2024/04/18
撮影スポットカテゴリの人気記事
九州最大の空港であり、大都市博多に隣接する市街地の中に存在する福岡空港。
空港としての利便性は国内屈指で、アクセス性の良さが際立った空港です。
都市に隣接する空港であることから、空港周辺の景色にも特徴があり、飛行機撮影においても変化を加えることができます。
福岡空港は、都市の中に位置し、コンパクトなサイズ感であることから飛行機の撮影地としても非常に人気で、全国から遠征する人が集まるほどです。
今回はそんな福岡空港における撮影スポットをご紹介していきます。
もくじ
九州の玄関口「福岡空港」
九州の玄関口として機能しているのが「福岡空港」です。
国内線においては特に東京の羽田空港を結ぶ路線がレジャー、ビジネスともに需要が高く、毎時複数社が複数便飛ばすほど、航空会社にとっても重要なドル箱路線となります。
もちろん東京(羽田)線以外にも日本全国様々な都市を結ぶ路線が展開されており、就航する航空会社のバリエーションも豊富で、撮影対象も様々です。
国内線ターミナルが全面的にリニューアルされたことも記憶に新しく、九州で最も大きく注目される空港といえるでしょう。
市街地に位置することから撮影環境抜群
そんな福岡空港が所在するのは、福岡の中心地「博多」からすぐそばの場所。
まさに市街地の中に所在する空港として、アクセスが抜群であることはもちろん、空港周辺の撮影スポットも充実しており、撮影しやすい空港としても有名です。
豊富な発着数を誇るにもかかわらず、空港自体も非常にコンパクトで、誘導路や滑走路までの距離も近づくこともできることから、機体までの距離の調整もしやすく、様々な構図を様々な場所から撮影することができる撮影環境の良さが大きな魅力です。
飛行機写真の撮り方についてはこちらで詳しく解説
初心者でもすぐ分かる「飛行機写真」の撮り方。機材選び、撮影地選び、設定方法まで基本を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
福岡空港の運用の傾向
滑走路が1本のみの福岡空港は、滑走路が複数存在する空港と比較して、全ての離着陸機を撮影することのできるメリットがあります。
ただ、他の空港にはない独特な傾向があるため、知っておくことがおすすめです。
RWY16/34の方向である福岡空港の滑走路は、始発便から大体正午頃までRWY16を使用した運用を行い、その後日没頃までRWY34へと滑走路運用を変更する傾向にあります。
これは福岡の気候的な影響で午前中は南風、午後は北風が吹く傾向があるためです。
しかし、北風が吹いていても弱い風の場合は市街地上空を飛行する必要のあるRWY34運用を好まずRWY16運用を継続することがあるため、当日の天気予報と照らし合わせて様子を見ることがおすすめです。
大体は午後側が順光になる前に滑走路の運用も変わるため、滑走路が変わったことを確認してから移動しても遅くはないでしょう。
福岡空港おすすめ撮影スポット6選
1. 国内線ターミナル展望デッキ
極端な話、福岡空港はこちらの国内線ターミナルの展望デッキだけでも行く価値があると言えるほどです。
2020年にリニューアルを果たした展望デッキは、8番スポットと9番スポットの間に位置する形で新設され、飛行機までの距離は非常に近く、2層に分かれた広々とした空間を特徴としています。
滑走路上の機体を撮影することはもちろん、手前の誘導路を通過する機体は、一切の障害物がなく至近距離での撮影を実現しています。
まさに展望デッキとしては日本一の環境を叶えており、午前中が順光になることから始発便から楽しみたい撮影スポットです。
また、夜の撮影も非常におすすめで、8番、9番スポットから出発する機体が展望デッキの目の前で停止してエンジンスタートする姿を三脚を使用して撮影することができるなど、他の空港では撮れない迫力を叶えてくれます。
- 場所:国内線ターミナル3F、4F
- 開場時間:7時から22時
- 順光の時間帯:午前中の時間帯
- 撮影対象:滑走路を離発着する機体、8番、9番スポットが一番近いスポット
2. 国際線ターミナル展望デッキ
国内線ターミナルでは、素晴らしい展望デッキへと生まれ変わったとご紹介しましたが、午後順光側に位置する国際線ターミナルにも展望デッキは存在するものの、ガラス張りと国内線ターミナルと比較すると見劣りします。
それでも室内で撮影できることから、冷暖房の効いた空間で快適に撮影することができるメリットは存在します。
福岡空港においては、午後の撮影スポットが限られる傾向にあるため、貴重な選択肢になることは間違いなく、ガラス張りにおいてもガラスの綺麗な部分を探して撮影することで、ガラスの写り込みなどの影響を受けることなく撮影を行うことができます。
また、国際線の離発着も非常に多いことから、外資系のエアラインを撮影するのにもおすすめのスポットとなります。
- 場所:国際線ターミナル4F(南、北)
- 開場時間:7時から21時
- 順光の時間帯:午後の時間帯
- 撮影対象:滑走路を離発着する機体、国際線ターミナルを使用する機体
3. アクシオン福岡の裏山
街中に位置する福岡空港では、空港外周の撮影スポットも充実しています。
その中でも、午前順光側には山の様な標高が高くなっている場所が存在し、福岡の市街地を背景に撮影することができるアクシオン福岡の裏山がおすすめスポットです。
アクシオン福岡の建物のほぼ裏に位置する場所に一定区間だけ木が植えられていない斜面が存在し、その端から階段を使って登っていくことが可能です。
完璧に見晴らしが良いという訳ではありませんが、朝の時間帯にRWY16から離陸する機体を撮影するには最適な場所で、福岡空港の中でももっともらしい写真を撮影することのできるポイントと言えるでしょう。
- 場所:アクシオン福岡付近
- 開場時間:24時間
- 順光の時間帯:午前の時間帯
- 撮影対象:RWY16から離陸する機体
4. 歩道橋ポイント
福岡空港では、午後になるとRWY34運用へと変わることの多い空港ですが、午後RWY34へと着陸する機体を撮影するのにおすすめなのがこちらの歩道橋ポイントです。
西月隈3丁目交差点にかかる歩道橋から撮影することができ、背景には山が入る福岡空港における超定番スポットの1つです。
RWY34へ着陸する機体をスポッティングカットとして撮影するのに最適なスポットで、数少ない福岡空港における午後順光としておすすめです。
- 場所:福岡県福岡市博多区西月隈2-10
- 開場時間:24時間
- 順光の時間帯:午後の時間帯
- 撮影対象:RWY34へと着陸する機体
5. 宝満尾バス停付近
福岡空港の東側は、誘導路と道路が平行して通っているため、フェンス越しに空港内の様子を見ることができます。
特にアクシオン福岡へのアクセスでも利用する路線バスにおけるバス停の一つ「宝満尾」付近では、フェンスさえクリアすることができれば、誘導路上や滑走路上の機体を綺麗に撮影することができます。
フェンスを映らない様にするためには、3段程度の脚立の使用がおすすめで、フェンス上の有刺鉄線の間から撮影することができます。
RWY16からの離陸を斜め前からアクッションショット気味に撮影することや、レアな午前中のRWY34運用時には、離陸へと向かうタキシングする機体の綺麗なスポッターカットを撮影することのできる場所です。
- 場所:福岡県福岡市博多区月隈1-8 宝満尾バス停付近
- 開場時間:24時間
- 順光の時間帯:午前の時間帯
- 撮影対象:滑走路を離着陸する機体、手前の誘導路をタキシングする機体
6. 南福岡駅周辺
福岡空港のRWY34運用時は、基本的にビジュアルアプローチといってパイロットが目視で着陸直前まで旋回しながら滑走路へと向かう手法が用いられています。
飛行機撮影における美しいシーンの一つに「ひねり」というものが存在します。
飛行機が旋回中の状態を「ひねり」と表現することが多く、普段はなかなか至近距離で見ることのできないひねる様子を福岡空港では、容易に撮影することができます。
空港から少し離れたJR南福岡駅付近では、このひねりを撮影するのに最適な場所としておすすめです。
しかし、ビジュアルアプローチの場合は、パイロットによって飛行ルートがバラバラとなるため、どこに立っていれば正解というのが存在しません。
そのため、何度もトライして運も祈りながらの撮影となりますが、深いバンク角の状態で撮影することができた時は、通常の撮影よりも高い満足感を得られることでおすすめです。
- 場所:JR南福岡駅周辺
- 開場時間:24時間
- 順光の時間帯:午後の時間帯
- 撮影対象:RWY34へと旋回しながら着陸進入を行う機体
1日中撮影を楽しめる日本屈指の撮影環境
今回ご紹介してきた福岡空港のおすすめ撮影スポットですが、市街地の中に位置するコンパクトな空港であることから、撮影環境に優れており、「福岡らしい」写真が撮影しやすい環境が整っています。
地元福岡の方におすすめできる場所ではありますが、地元の方だけでなく全国各地から飛行機を撮影するために遠征へと行くのにもおすすめできる空港です。
私自身も特に新たな展望デッキがオープンしてからは、東京から福岡空港へと通う回数が大幅に増え、お気に入りの空港の1つです。
また、市街地から近いことは、宿の探しやすさや飲食店の選択肢の多さもポイントとなるため、1日中飛行機撮影を楽しんだ後に、グルメなどの楽しみなども充実しているのが、福岡空港の良さと言えるでしょう。
撮影には気になるカメラ機材をレンタルしよう
今回ご紹介してきた福岡空港での撮影ですが、望遠レンズだけでなく、飛行機までの距離が近いことから標準レンズでの撮影機会も多くなる空港です。
せっかくの撮影旅行を行うのであれば、良い機材をそろえて行くことがおすすめですが、なかなか急に気になる機材を全て購入することは難しいと思います。
そんなときにおすすめなのがカメラのレンタルサービスです。
Rentioでは、気になるカメラやレンズを最短3泊4日から気軽にレンタルすることができるサービスを展開しています。
遠征に合わせて気になる機材を使ってみたいという要望にも応えてくれるおすすめのサービスです。
是非この機会にRentioで気になるカメラ機材をレンタルして、満足いく撮影ライフに役立ててみてはいかがでしょうか。