カメラカテゴリの人気記事
日本で初めて一眼レフを造り上げたPENTAX(ペンタックス)。
写真が好きな開発陣が集まり、写真を撮るプロセスを最大限楽しめる様に趣向を凝らして制作されている一眼レフシリーズです。
ミラーレスが普及している中ではありますが、独自の色合いや操作面での独特な趣味性に優れた癖、アウトドア撮影に向いた「堅牢性」から使用を続けていらっしゃる方も多くいます。
もくじ
PENTAX 一眼レフシリーズ
日本で初めて一眼レフを造り上げたPENTAX。
写真が好きな制作陣が集まり、写真を撮るプロセスを最大限楽しめる様に趣向を凝らして制作されている一眼レフシリーズ。
PENTAXが掲げている理念は下記の5つです。
・写真が好きだからカメラを造る
写真を愛するからこそ、写真をよく知るからこそ、写真好きに選ばれるカメラを造る。
・対話するように撮れるカメラを理想とする
感性と創造力を駆使し、被写体と言葉を交わすように自分だけの画を創れるカメラをめざす。
・撮影プロセスまで愉しめるカメラにこだわる
ファインダーを覗く、ピントを合わせる、シャッターを切る、画を創る。すべての「撮る快感」を追求する。
・数値では測れない領域まで挑む
数値的な高性能だけを求めるのではなく、開発者自身の感性をも盛り込んで深い味わいを追求する。
・ユーザーの「写真体験」を資産とする
【撮る、創る、鑑賞する、すべての心躍る「写真体験」をユーザーと共有したい。】
撮影した完成写真は勿論、撮影前にどこで何を撮るか考え、何を撮るかを決めて、完成図を意識しながら、シャッターを切る。
フィーリングで設定出来、好きな場所に持っていき、好きな画を撮る事が出来るPENTAXシリーズをボディごとにご紹介していきます。
2022年最新おすすめ一眼レフカメラ12選!初心者でもすぐ分かるカメラ選びで大切なポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
PENTAXの特徴
撮った写真と撮るまでの間、すべてが「写真体験」となり、人生を豊かにするための趣味としてカメラを楽しんでほしいという思いが詰まっているPENTAXボディシリーズ。
心に残る自分だけの「色」や「印象」を1枚に切り取れるようにどのボディであっても、様々なカスタムイメージを備えています。
【鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ほのか、リバーサルフィルム】など様々用意されておりそのイメージから更に色合いやシャープネスなど各パロメーターを微調整することも可能。
また野外フィールドでの撮影を想定してどんな環境でも撮影を行えるようにPENTAXでは徹底的な【防塵・防滴】性を突き詰めています。
性能だけにとらわれない、自分自身で自分だけの1枚の写真を作る事が出来ることが「PENTAXの特徴」です。
PENTAX一眼カメラ製品一覧
PENTAX 645Z
中判フォーマットCMOSイメージセンサーを搭載して2014年6月27日発売に発売された「PENTAX 645Z」。
イメージセンサーサイズは面積比で35ミリ判フルサイズの約1.7倍と大型センサーであることが分かります。
解像力と表現の深みを極めたPENTAX無二のボディです。
有効約5140万画素
三脚でしっかり固定するなどのぶれ対策や、ピント合わせを確実に行う必要がありますが、撮影したいシーンをより鮮明に見たままの空気感を撮影する事が可能に。
中判フォーマットの特長はボケ味にも現れ、一点だけにピントを合わせ、浮き立たせるように表現するなどPENTAX 645Zなら撮りたいものを撮りたいままに撮影する事が出来ます。
高耐久メカ機構
前機に当たる「PENTAX 645D」の2倍に相当する、10万ショット以上の耐久試験をクリアした、高速・長寿命駆動ユニットを搭載しました。
連続撮影はもちろん、動体撮影、プロアマの要求にもこたえてくれるボディに仕上がっています。
主なスペック
- 撮像画面サイズ : 43.8×32.8mm
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 約5140万画素
- 測距センサー : SAFOX 11、27点測距(中央25点はクロスタイプ)
- AFエリア : スポット、セレクト、セレクトエリア拡大(S,M,L)、ゾーンセレクト、27点オート
- ISO感度 : ISO AUTO / 100~204800(1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
シャッター速度:オート:1/4000秒~30秒、マニュアル:1/4000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ - 連写性能 : 【最高約3コマ/秒】[JPEG(L・★★★・連続H)]30コマまで、[RAW]10コマまで、[TIFF]12コマまで【最高約1コマ/秒】[JPEG(L・★★★・連続L)]300コマまで、[RAW]25コマまで、[TIFF]15コマまで ※連続撮影可能コマ数はISO100のとき
- 画面 : 3.2型/約103.7万ドット
- 通信機能 : なし
- 大きさ : 約156mm(幅)×117mm(高)×123mm(厚)(突起部を除く)
- 質量 : 約1470g(本体のみ)
PENTAX 645Z 実写レビューはこちら
PENTAX 645Zを実写レビュー 。デジタルカメラ史上最高画質の実力に迫る| RentioPress
PENTAX K-1 Mark II
PENTAXフルサイズ機「PENTAX K-1」の後継機として2018年4月20日に発売された「PENTAX K-1 Mark II」。
35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載したフルサイズ一眼レフです。
今まで発表されてきたAPS-C機のいい所を取り入れ、更に機能を充実し発表されました。
アクセラレーターユニット
「PENTAX K-1」から新たにアクセラレーターユニットを搭載し、写真のノイズ低減、解像感や高感度での色彩再現性が向上しました。
追加に伴い最高ISO感度も向上し、ISO 819200という超高感度を実現。
描写力が上がり、更に幅が広がった撮影が可能になっています。
PENTAX独自の手ぶれ補正機構「SR II」を備え、暗所でも手持ちで手軽に撮影を行う事が出来ます。
フレキシブルチルト式液晶モニター
液晶モニターは「上下左右、どの方向にも向けられる」フレキシブルチルト式液晶モニターを搭載。
上方向約90度・左右約35度の稼働が出来、ローアングル時には、液晶モニターを上方向約90度まで調整する事が出来ます。
主なスペック
- 撮像画面サイズ : 35.9mm×24.0mm(フルサイズ)
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 約3640万画素
- 測距センサー:SAFOX12、33点測距(中央25点はクロスタイプ)
- AFエリア:スポット、セレクト、セレクトエリア拡大(S、M、L)、ゾーンセレクト、33点オート
- ISO感度 : AUTO/100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
- シャッター速度 : オート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分)
- 連写性能 (35mmフルサイズ) : 最高約4.4コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):70コマまで、RAW:17コマまで / 最高約3.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続M):100コマまで、RAW:20コマまで / 最高約0.7コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:100コマまで
- 連写性能 (APS-Cサイズ) : 最高約6.4コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):100コマまで、RAW:50コマまで / 最高約3.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続M):100コマまで、RAW:70コマまで / 最高約1.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:100コマまで ※連続撮影可能コマ数はISO100のとき
- 画面 : 3.2型/約103.7万ドット
- 通信機能 : Wi-Fi
- 大きさ : 約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) (突起部を除く)
- 質量 : 約925g (本体のみ)
PENTAX PENTAX K-1 Mark II 実写レビューはこちら
PENTAX K-1 Mark II実写レビュー。オンリーワンな機能を詰め込んだ「フルサイズ一眼レフ」
| RentioPress
PENTAX K-3 Mark III
2015年5月22日発売に発売された「PENTAX K-3 II」の後継機として2021年4月23日発売に発売された「PENTAX K-3 Mark III」。
後継機を待っていた方からすると、やっと発売されたという気持ちの方も多いのではないでしょうか。
「PENTAX K-3 II」の後継機として発売されていますが、スペックは前機の大きく超える性能を持っています。
画像処理エンジンPRIME V & アクセラレーターユニットII
新開発された画像処理エンジンPRIME VとアクセラレーターユニットⅡを搭載しており、有効約2573万画素の高画質と最高ISO感度160万の超高感度を実現しました。
解像性能を最大限に引き出し、高感度であってもノイズをかなり低減し黒浮きを少なくし、低感度域においても更にシャープな写真を残す事が出来ます。
また新しい画像処理エンジン PRIME Vが搭載されたことにより、細部の輪郭やディテールの再現性を大幅に向上した新・シャープネス設定が出来るようになりました。
初期設定の「ファインシャープネス」では、被写体をシャープに見せつつつ自然な写真に仕上がります。
高性能ファインダー
APS-Cセンサーながら、フルサイズ機のK-1 Mark II同等の広いファインダーを採用しており、ストレスなくファインダーを覗いての撮影が出来るように改良がされました。
視野率は約100%を確保するほか、PENTAX K-3 IIと比較して、ペンタプリズムの反射率の向上により明るさを約10%アップ。
また自然に覗ける様に、ファインダーの見口と画像のモニターの高さを鼻が当たりにくいように設計、アイセンサーも搭載し、ファインダーを覗くと同時に画像モニターをオフなるように。
撮影中にステータススクリーンの光が眼に入ってこないため、快適に撮影が可能になりました。
またPENTAXでは初となるタッチスクリーンにも対応。
「PENTAX K-3 II」と「PENTAX K-3 Mark III」の違い
大きな点であげると下記の点となります。
有効画素数
- PENTAX K-3 II 約2435万画素
- PENTAX K-3 Mark III 約2573万画素
画像処理エンジン
- PENTAX K-3 II PRIME III
- PENTAX K-3 Mark III PRIME V&アクセラレータユニット
常用ISO感度
- PENTAX K-3 II ISO100~51200
- PENTAX K-3 Mark III ISO100~1600000
測距点
- PENTAX K-3 II 27点
- PENTAX K-3 Mark III 101点
最大ファインダー倍率
- PENTAX K-3 II 約0.95×
- PENTAX K-3 Mark III 約1.05×
撮影において重要な性能が大きく向上しているのが分かります。
主なスペック
- 撮像画面サイズ :サイズ:23.3mm×15.5mm
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 約2573万画素
- 測距センサー : SAFOX13、101点測距(中央25点はクロスタイプ)
- AFエリア : オートエリア、ゾーンセレクト、セレクト、セレクトエリア拡大(S、M、L)、セレクト(S)、スポット
- ISO感度 : ISO AUTO / 100~1600000 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
- シャッター速度 : 最高約12コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):37コマまで、RAW:32コマまで、RAW+:30コマまで / 最高約7.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続M):60コマまで、RAW:37コマまで、RAW+:33コマまで / 最高約2.5コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):90コマまで、RAW:39コマまで、RAW+:37コマまで ※連続撮影可能コマ数は感度設定がISO100のときの目安であり、カードの種類や撮影条件によってコマ数は増減します。 ※連続撮影速度は、シャッタースピード・設定感度や使用するレンズの種類、絞り値などにより低下することがあります。 ※連続撮影直後は、画像再生まで一定の時間を要します。再生までの時間は連続撮影枚数や記録形式に応じて異なります。
- 画面 : 3.2型/約162万ドット
- 通信機能 : Wi-Fi/Bluetooth
- 大きさ : 約134.5mm(幅)×103.5mm(高)×73.5mm(厚) (突起部を除く)
- 質量 : 約735g (本体のみ)
PENTAX K-70
撮影フィールドを広げる、全天候型一眼レフとして2016年7月22日発売に発売された「PENTAX K-70」。
約2424万画素、新開発のノイズ低減機能を備えた最高ISO感度102400、防塵・防滴構造とスタンダードクラスとしては多様な性能を持った機種で高い評価を得ています。
AF性能/最高ISO感度102400
新開発のアクセラレーターユニット/高速画像処理エンジン「PRIME MII」を搭載し、APS-Cセンサーモデルでありながら、ISO感度100~最高102400が可能。
ノイズ低減処理により高感度での撮影をしてもざらつきを抑えた写真を撮影する事ができます。
「ハイブリッドAF方式」を採用し、ライブビュー撮影時も素早く快適なピント合わせが可能です。
防塵・防滴構造ボディ
水滴やホコリの浸入を防く防塵防滴構造の採用と、−10℃での環境試験(機構・回路の動作精度と安定性、応答性、バッテリーの電圧変動)が行われ全てをクリア。
また天候に左右されることなく快適な撮影が行え、別売りのGPSユニットを装着することで、気軽に天体追尾撮影が可能な「アストロトレーサー」機能も搭載しています。
スナップ撮影からアウトドアに特化した雪山・山での天体撮影など様々な写真を残す事が出来るのが「K-70」の大きな魅力です。
主なスペック
- 撮像画面サイズ : サイズ:23.5mm×15.6mm(APS-C)
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 約2424万画素
- 測距センサー : SAFOX X、11点測距(中央9点はクロスタイプ)
- AFエリア : 11点オート、5点オート、セレクト、セレクトエリア拡大、スポット
- ISO感度 : ISO AUTO / 100~102400 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
- シャッター速度 : オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:10秒~20分)
- 連写性能 : 最高約6.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):40コマまで、RAW:10コマまで、RAW+:8コマまで / 最高約3.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:16コマまで、RAW+:11コマまで ※連続撮影可能コマ数はISO100のとき
- 画面 : 3.0型/約92.1万ドット
- 通信機能 : Wi-Fi
- 大きさ : 約125.5mm(幅)×93.0mm(高)×74.0mm(厚)(突起部を除く)
- 質量 : 約628g (本体のみ)
PENTAX K-70 実写レビューはこちら
PENTAX K-70実写レビュー!癖が強い評判ながらもおすすめしたい一眼レフを徹底解説| RentioPress
PENTAX KP ※生産終了モデル
他社とは異なるデザイン・高感度撮影、手振れ補正に優れた小型一眼レフとして2017年 2月23日 に発売された「PENTAX KP」。
ミドル機ながら2432万画素、最高でISO 819200(標準出力感度)という超高感度撮影を可能としました。
PENTAXのAPS-C機の中ではかなりの高スペックとされており、様々な面から評価されている機種です。
最高ISO 819200
PENTAX KPではISO感度の上限を大幅に拡大しました。
低感度から高感度迄の幅を広げた事でISOを上げてもノイズの少ない写真を残す事が出来ます。
新CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンPRIME IV&アクセラレーターユニットによるノイズ処理により、IOS100~819200の全域で高画質の撮影が可能になりました。
ボディ内手ぶれ補正SR II
すべてのレンズで手ぶれを補正できる、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SR IIを搭載しました。
マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正機構では対応できない回転ぶれにも対応。
望遠レンズや暗いシーンで手持ち撮影を行っても、ぶれを抑え鮮明な写真が残せます。
&l他社とは違うボディデザイン
直線基調の角ばった独自のフィルムカメラ風のレトロなボディのデザインもユーザーから評価を得ている点です。
レンズと組み合わせた時にこの独自のPENTAXデザインが良いと、購入の決め手になった方も。
主なスペック
- 撮像画面サイズ : サイズ:23.5mm×15.6mm(APS-C)
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 約2432万画素
- 測距センサー : SAFOX 11、27点測距(中央25点はクロスタイプ)
- AFエリア : 27点オート、ゾーンセレクト、セレクト、セレクトエリア拡大(S、M、L)、スポット
- ISO感度 : AUTO/100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
- シャッター速度 : [メカシャッター]オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:10秒~20分) / [電子シャッター]オート:1/24000秒~30秒、マニュアル:1/24000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)
- 連写性能 : 最高約7.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):28コマまで、RAW:8コマまで、RAW+:7コマまで / 最高約3.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続M):70コマまで、RAW:15コマまで、RAW+:10コマまで / 最高約0.8コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:100コマまで、RAW+:25コマまで ※連続撮影可能コマ数はISO100のとき ※電子シャッター使用時や、高感度撮影時は連続撮影速度が遅くなります
- 画面 : 3.0型/約92.1万ドット
- 通信機能 : Wi-Fi
- 大きさ : 約131.5mm(幅)×101.0mm(高)×76.0mm(厚) (突起部を除く)
- 質量 : 約643g (本体のみ)
PENTAX K-S2 ※生産終了モデル
どこにでも踏み込んでいけるタフなアウトドア向けボディとして2015年3月6日に発売された一眼レフカメラ「PENTAX K-S2」。
「PENTAX K-S2」でPENTAXデビューをした方も多いモデルです。
月日が経っても使用されるボディ
視野率約100%光学ファインダーに最高ISO 51200、約2012万画素と使いやすさを兼ね備えている機種。
軽量なボディに握りやすいグリップ、ダブルダイヤル、バリアングル液晶を備えている事から、上位機種と悩んでこちらを選択されたという方も。
発売から月日が経過している機種ではありますが、オールドレンズ専用ボディにされている方もいらっしゃいます。
幅約122.5mm、厚さ約72.5mmの最小サイズのバリアングルモニター搭載
当時PENTAXでは採用されていなかったバリアングルモニターを搭載しました。
発売時には野外などで使用する事が多いPENTAXでは、膝をつかずに下から撮る等、様々なアングルから撮影を行える事が重宝され高評価を得ました。
エントリーマシンとして、長年愛され続けたPENTAXボディと言えるでしょう。
主なスペック
- 撮像画面サイズ : 23.5mm×15.6mm(APS-C)
- 映像素子型式 : CMOSセンサー
- 有効画素数 : 2042万画素
- 測距センサー : SAFOX X、11点測距(中央9点はクロスタイプ)
- AFエリア : 11点オート、5点オート、セレクト、セレクトエリア拡大、スポット
- ISO感度 : ISO AUTO / 100~51200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ)
- シャッター速度 : オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ
- 連写性能 : [最高約5.5コマ/秒]JPEG(L・★★★・連続H):30コマまで、RAW:9コマまで、[最高約3.0コマ/秒]JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:14コマまで
- 画面 : 3.0型/約92.1万ドット
- 通信機能 : Wi-Fi
- 大きさ : 約122.5mm(幅)×91mm(高)×72.5mm(厚)(突起部を除く)
- 質量 : 約618g(本体のみ)
モデル別製品仕様・比較表
モデル名 | PENTAX 645Z | PENTAX K-1 Mark II | PENTAX K-3 Mark III | PENTAX K-70 | PENTAX KP ※生産終了モデル | PENTAX K-S2 ※生産終了モデル |
---|---|---|---|---|---|---|
発売時期 | 2014年6月27日 | 2018年4月20日 | 2021年4月23日 | 2016年7月22日 | 2017年2月23日 | 2015年3月6日 |
撮像画面サイズ | 中判サイズ(43.8mm×32.8mm) | フルサイズ(35.9mm×24mm) | APS-C(23.3mm×15.5mm) | APS-C(23.5mm×15.6mm) | APS-C(23.5mm×15.6mm) | APS-C(23.5mm×15.6mm) |
映像エンジン | PRIME III | PRIME IV | PRIME V | PRIME MII | PRIME IV | PRIME M II |
有効画素数 | 約5140万画素 | 約3640万画素 | 約2573万画素 | 約2424万画素 | 約2432万画素 | 約2012万画素 |
オートフォーカス方式 | TTL位相差検出式 | TTL位相差検出式 | TTL位相差検出式 | TTL位相差検出式 | TTL位相差検出式 | TTL位相差検出式 |
測距点 | 27点測距(中央25点はクロスタイプ) | 33点測距(中央25点はクロスタイプ) | 101点測距(中央25点はクロスタイプ) | 11点測距(中央9点はクロスタイプ) | 27点測距(中央25点はクロスタイプ) | 11点測距(中央9点はクロスタイプ) |
常用ISO感度 | 100~204800(1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | 100~1600000 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | 100~102400 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) | 100~51200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) |
シャッター速度 | オート:1/4000秒~30秒、マニュアル:1/4000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ | オート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ(タイマー露光設定可能:10秒~20分) | オート:1/8000秒~30秒、マニュアル:1/8000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:1秒~20分) | オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:10秒~20分) | [メカシャッター]オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:10秒~20分)[電子シャッター]オート:1/24000秒~30秒、マニュアル:1/24000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ) | オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ |
連続撮影速度 | 最高約3コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H)30コマまで、RAW・10コマまで | [35ミリフルサイズ] 最高約4.4コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):70コマまで、RAW:17コマまで [APS-Cサイズ] 最高約6.4コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):100コマまで、RAW:50コマまで |
最高約12コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):37コマまで、RAW:32コマまで、RAW+:30コマまで | 最高約6.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):40コマまで、RAW:10コマまで、 | 最高約7.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):28コマまで、RAW:8コマまで、 | [最高約5.5コマ/秒]JPEG(L・★★★・連続H):30コマまで、RAW:9コマまで |
画面 | 3.2型液晶 | 3.2型 | 3.2型液晶 | 3.0型 | 3.0型 | 3.0型 |
Wi-Fi搭載 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Bluetooth搭載 | – | – | 〇 | – | – | – |
大きさ(突起部を除く) | 約156mm(幅)×117mm(高)×123mm(厚) | 約136.5mm(幅)×110mm(高)×85.5mm(厚) | 約134.5mm(幅)×103.5mm(高)×73.5mm(厚) | 約125.5mm(幅)×93.0mm(高)×74.0mm(厚) | 約131.5mm(幅)×101.0mm(高)×76.0mm(厚) | 約122.5mm(幅)×91mm(高)×72.5mm(厚) |
質量(本体のみ) | 約1470g | 約925g | 約735g | 約628g | 約643g | 約618g |
※連続撮影可能コマ数は感度設定がISO100のときの目安であり、カードの種類や撮影条件によってコマ数は増減します。
※連続撮影速度は、シャッタースピード・設定感度や使用するレンズの種類、絞り値などにより低下することがあります。
※連続撮影直後は、画像再生まで一定の時間を要します。再生までの時間は連続撮影枚数や記録形式に応じて異なります。
PENTAX一眼カメラまとめ
PENTAX 645Z
別格の中判サイズ一眼レフ。
三脚などでしっかり固定、ロケ撮向きのカメラです。
自分の力や知識がそのまま写真に反映されるため、普通のカメラでは物足りなくなったという方におすすめのモデル。
PENTAX K-1 Mark II
PENTAXシリーズで現行唯一のフルサイズモデル。
圧倒的な画質のシャープさ・高感度性能に長け、防塵防滴、耐寒性能も高いことからPENTAXの最上位機種と言っていいでしょう。
各メーカー問わず、フルサイズ機種を検討頂いている方には一度使用して見て頂きたいです。
PENTAX K-3 Mark III
PENTAXユーザーの中でAPS-Cモデル最強と言われている本機。
レンズのピント合わせも静かで大きく明るいファインダーやPENTAXの集大成といえるような機能を多く備えています。
ミラーレス機とは違った一眼レフを体験したい、これからPENTAXの使用を検討されている方におすすめ。
PENTAX K-70
深めのグリップが握りやすいので、撮影時の安定感を求める方におすすめ。
超広角~超望遠まで装着できるすべてのレンズで手ぶれを効果的に軽減し、手ぶれが起きやすい暗いシーンや望遠の撮影で大きな力を発揮してくれます。
PENTAX KP ※生産終了モデル
夜間撮影に強く比較的手の出しやすい価格帯のPENTAX KP。
ボディデザインも多くの方に好まれており、夜景での撮影を行いたい方におすすめのモデルです。
オールドレンズを使っての撮影で使用される方も多く、印象に残る色で写真を残してくれます。
PENTAX K-S2 ※生産終了モデル
PENTAXのカメラをとにかく安く一度試してみたい方に。
従来から続く2ダイヤルでの直感的な操作性・防塵性など性能をお試ししたい方におすすめします。
各一眼レフ・ミラーレス一眼カメラはレンタル出来る
お好きな一眼レフ・ミラーレス一眼カメラを最短3泊4日からレンタルできるサービスがおすすめです。
Rentioでは、PENTAXのミラーレス一眼をはじめとする様々なカメラのレンタルを行っています。
気になったカメラがあったらまずはレンタルしてみるのはいかがでしょうか。
[レンタル] ペンタックス(PENTAX) カメラの検索結果一覧|中古/新品・点検済み・保証付き – Rentio[レンティオ]
[レンタル] カメラ・交換レンズ・ビデオカメラ|サブスク型の月額利用・お試し価格・往復送料無料・保証付き – Rentio[レンティオ]
他のメーカーはこちらから
一眼レフカメラ
CANONの一眼レフ
[2022最新]Canon(キヤノン)おすすめ一眼レフ10選。王道EOSシリーズから人気モデルをご紹介
| RentioPress
Nikonの一眼レフ
[2022最新]Nikon(ニコン)おすすめ一眼レフカメラ7選。人気モデルの特長や価格を徹底解説 | RentioPress
ミラーレス一眼カメラ
CANONのミラーレス一眼
[2022最新]CANON(キヤノン)ミラーレス一眼全13モデルを徹底比較。おすすめEOS R、EOS Mシリーズの魅力を紹介 | RentioPress
Nikon のミラーレス一眼
Nikon Zシリーズ徹底解説。現行8モデルの特徴や性能、価格を比較しておすすめポイントをご紹介 | RentioPress
ソニーのミラーレス一眼
[最新版]ソニーのミラーレス一眼の選び方!全12種それぞれのおすすめポイントを紹介 | RentioPress
オリンパスのミラーレス一眼
[最新版]オリンパスのミラーレス一眼全8種を徹底解説。市場シェアNo.1の実力に迫る | RentioPress
富士フイルムのミラーレス一眼
[最新版] 富士フイルムのミラーレス一眼カメラ全9機種の選び方。フィルムの質感を体感できる”色表現”の伝統技術 | RentioPress
パナソニックのミラーレス一眼
[2018年版]パナソニックのミラーレス一眼カメラ全9機種を比較検証!こだわった”絵作り”に自信あり | RentioPress