ミラーレス一眼カメラカテゴリの人気記事
今回は、SONY α7C IIとSONY α7Cの違いについてご紹介していきます。
SONY α7C IIは、2023年10月13日発売のソニーが展開するα7Cシリーズの2代目のモデルとなります。
SONY α7Cは、2020年10月23日発売のソニーが展開するα7Cシリーズの初代モデルとなります。
SONY α7C IIとSONY α7Cそれぞれの実写レビューや関連記事については、下記をご参照ください。
SONY α7C II実写レビュー。初代からのコンパクトさそのままに性能を進化させた充実の2代目 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
SONY α7C実写レビュー。フルサイズの描写力をそのままに驚異的な携帯性を実現した最新ミラーレス一眼 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
もくじ
SONY α7C IIとSONY α7C大きさ比較
カメラ名 | SONY α7C II | SONY α7C |
---|---|---|
大きさ | 約124.0 x 71.1 x 63.4 mm | 約124.0 x 71.1 x 59.7 mm |
質量(バッテリーとメモリカードを含む) | 約514g | 約509g |
SONY α7C IIとSONY α7Cの大きさや重さを比較したところ、α7Cの方が小型で軽いモデルとなっています。
SONY α7C IIとSONY α7C性能比較
SONY α7C IIの特徴
- “Compact”ボディに、ソニーが持つフルサイズのハイブリッド機としての性能を搭載
- 有効最大約3300万画素のイメージセンサーと最新世代の画像処理エンジンで新しい映像体験へ
- 7.0段高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正
- 高度な被写体認識を可能にするAIプロセッシングユニット
- 約236万ドット高精細XGA OLED電子ビューファインダー
(参照元:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/)
SONY α7Cの特徴
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型センサーとBIONZ X(ビオンズ エックス)を搭載
- 被写体を瞬時に捉えて離さない“4Dフォーカス”に対応
- 4K高画質で動画をキレイに撮影できる
- 最大740枚撮影可能なスタミナ性能
(参照元:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/)
SONY α7C IIとSONY α7Cの性能を比較した結果、以下の項目に違いがありました。
- カメラ有効画素
- 測距点数
- 認識対象 (静止画時)
- 手ブレ補正機構
詳しい数値は以下の表でご確認ください。
カメラ名 | SONY α7C II | SONY α7C |
---|---|---|
撮像素子形式 | Exmor R CMOSセンサー | Exmor R CMOSセンサー |
映像素子画面サイズ | 35 mmフルサイズ (35.9 x 23.9 mm) | 35 mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm) |
カメラ有効画素 | 約3300万画素 | 約2420万画素 |
フォーカス検出方式 | ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式) | ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式) |
測距点数 | 静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大627点 (位相差検出方式) | 35mmフルサイズ時: 693点 (位相差検出方式) |
認識対象 (静止画時) | 人、動物、鳥、昆虫、車、列車、飛行機 | 人物 (左右瞳選択可)、動物 |
検出輝度範囲 | EV-4 – 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | EV-4 – 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) |
常用ISO感度 | ISO 100 – 51200 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 204800) | ISO100-51200 (拡張: 下限ISO50、上限ISO204800) |
シャッター方式 | メカシャッター / 電子シャッター | メカシャッター / 電子シャッター |
シャッター速度範囲 | 静止画撮影時 (メカシャッター): 1/4000-30 秒、バルブ、静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒 | 静止画撮影時 (メカシャッター): 1/4000-30秒、バルブ、静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30秒、動画撮影時: 1/4000-1/4 (1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで |
手ブレ補正機構 | イメージセンサーシフト方式5軸補正 / 7.0段 | イメージセンサーシフト方式5軸補正 / 5段 |
連続撮影速度 | Hi+: 最高約10コマ/秒 | Hi+: 最高約10コマ/秒 |
対応記録媒体やスロット数、機能面の比較
SONY α7C IIとSONY α7Cの対応記録媒体やスロット数、機能面を比較した結果、以下の項目に違いがありました。
- ファインダー倍率
- モニタードット数
詳しい数値は以下の表でご確認ください。
カメラ名 | SONY α7C II | SONY α7C |
---|---|---|
ファインダー形式 | 電子式ビューファインダー (XGA OLED) | 電子式ビューファインダー (XGA OLED) |
ファインダー画面サイズ | 1.0 cm (0.39型) | 1.0 cm (0.39型) |
ファインダードット数 | 2,359,296 ドット | 2,359,296 ドット |
ファインダー倍率 | 約0.7倍 (50mmレンズ、無限遠、-1m-1) | 約0.59倍 (50mmレンズ、無限遠、-1m-1) |
視度調整機能 | -4.0 – +3.0m-1 | -4.0 – +3.0m-1 |
液晶モニター形式 | TFT駆動 | TFT駆動 |
モニター画面サイズ | 7.5cm (3.0型) | 7.5cm (3.0型) |
モニタードット数 | 1,036,800ドット | 921,600ドット |
モニター角度調整機能 | オープン角:約176°、チルト角:約270° | オープン角:約176°、チルト角:約270° |
使用電池 | リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 | リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 |
Wi-Fi | 〇 | 〇 |
Bluetooth | 〇 | 〇 |
スロット数 | 1 | 1 |
記録媒体 | SD (UHS-I/II対応)カード | SD (UHS-I/II対応)カード |
SONY α7C IIとSONY α7Cはレンタルもおすすめ
今回ご紹介してきたSONY α7C IIとSONY α7Cは、レンタルで一時的にお試し利用することも可能です。
レンティオでは、SONY α7C IIやSONY α7Cをはじめとして、豊富なミラーレス一眼カメラのラインナップから自由に選んで最短3泊4日からレンタルすることが可能です。
自分であったカメラかどうかの確認は、実際に一度一定期間撮影で使ってみるのが何よりも近道です。
ぜひこの機会にレンティオで気になるカメラをレンタルして、失敗しないカメラ選びに役立ててみてはいかがでしょうか。
[レンタル] ソニー α7C II ボディ ミラーレス一眼 ブラックのお試し・サブスク|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
[レンタル] ソニー α7C ボディ ミラーレス一眼 シルバーのお試し・サブスク|宅配レンタル・リースで借りる – Rentio[レンティオ]
関連記事
SONY(ソニー) α7シリーズ徹底解説。4種類のシリーズと全10機種の特徴や性能を比較してご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024最新] SONY(ソニー)のミラーレス一眼カメラを完全解説。全16機種の比較や特徴、おすすめモデルを紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
[2024年最新] おすすめミラーレス一眼カメラ17選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]