ロボット掃除機といえば、やはりiRobot(アイロボット)社のRoomba(ルンバ)を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ルンバ最新16機種を一覧表でカンタン比較!5つのポイントで比較したおすすめも紹介 – RentioPress
話題のルンバですが、様々な間取り・ニーズに合ったモデルが多くとても魅力的ですが、
実は水拭き機能を同時に備えたモデルがありません。(アイロボット社は床拭き専用モデルのbraava「ブラーバ」シリーズというものをルンバとは別機種として発売しています。)
他社ですと、ルンバの様な吸引清掃機能だけではなく、水拭き機能を同時に備えたロボット掃除機が増え、2機能搭載がメジャーな仕様となってきているとも言えます。
また、機能面はもちろんのこと見た目もスマートなものがたくさんあり、ご自身のお部屋の内装に合わせた様々な選択肢があります。
今回は話題のルンバにも引けを取らない、吸引機能だけでなく水拭き機能も備えたハイブリットロボット掃除機をご紹介いたします。
DEEBOT OZMO 610
タンクの水をポンプで吸い上げ、水量を制御しながらモップを湿らせて水拭きを行う、OZMOモップシステムと、
規則正しく直進で効率的に掃除するハードフロアークリーニングモードを搭載したモデルとなります。
Wi-Fiでスマートフォンと連動させて様々な制御を行うことができ、OZMOモップシステムの水量の制御やタイマー機能、外出先からの設定変更も可能です。
また、床に合わせて変更することのできる2 種類の吸引方式が搭載されており、
メインブラシ有り・無しで、カーペットや髪の毛の多い場所など様々シチュエーションに合わせて清掃が可能です。
落下防止機能、衝突防止スマートセンサー、自動充電機能なども搭載。
見た目は清潔感のあるホワイトになります。
DEEBOTシリーズの比較記事はこちら
エコバックスのDEEBOTロボット掃除機 全18種を一覧表で比較!おすすめと選び方を紹介 – RentioPress
DEEBOT OZMO 930
こちらですが、先ほどご紹介した「OZMO 610」の上位機種にあたり、様々な機能が追加されております。
レーザースキャンの技術を使いお部屋の間取りを測定し、それを記憶して、最適なコースを判断しながらお掃除を行う、マッピング機能を搭載しております。
また、こちらのマッピング機能を使い、本体と連動させたスマートフォンアプリで効率的な自動清掃以外にも様々な制御が可能となります。
例えば、エリア分けされたお部屋ごとに清掃範囲の設定をしたり、清掃してほしくない場所に線や枠を引いてロボット掃除機が入らないように設定を行うバーチャルボーダー機能や、
特定のエリアを優先させるエリア清掃モード、指定されたエリア内でゴミやホコリを完全にきれいになるまで清掃するカスタムモードがあります。
カーペットを認識すると吸引力を強くし、強力にカーペットの奥に溜まったホコリやゴミを清掃する、カーペット自動認識機能もついております。
DEEBOT OZMO 930のレビューはこちら
最新ロボット掃除機 DEEBOT OZMO 930レビュー!世界シェア第2位のECOVACSが誇る最新モデル – RentioPress
DEEBOT OZMO Slim10・DEEBOT OZMO Slim15
こちらは上記機種に比べ薄型設計の新モデルとなります。
厚さがなんと5.7cmとなっており、かなりスマートな印象をうけます。
これにより足の短いソファーなど狭い家具の隙間も簡単にもぐり混んで清掃を行うことが可能です。
先ほどご紹介した水量調整可能なOZMOモップシステムも搭載、方向制御や、 清掃モードの変更、タイマー設定などスマートフォン制御ももちろん可能です。
DEEBOT OZMO Slim10のレビューはこちら
超薄型で水拭きもできるロボット掃除機!ECOVACS DEEBOT OZMO Slim10を徹底レビュー! – RentioPress
ILIFE V5s Pro

こちらですが一番のおすすめポイントはお値段になります。上記機種に比べても安く購入可能であるにも関わらず、様々機能を備えており、コストパフォーマンの高いモデルです。
300ml大容量ウォーターボックスには、ILIFE独自の* I-Dropping技術*を備え、水拭きの際は計算された量の適度な水 をモップに給水。
専用のコントローラーで自動清掃、スポット清掃、エッジ清掃、予約清掃からお好みに合わせてクリーニングモードを選択できます。
落下防止機能や、充電台に自動で戻る自動充電機能など、ECOVACSのものと同じような機能を備えております。
カラーはシンプルなECOVACS製品に比べ高級感のあるゴールドとなっております。
ILIFEシリーズの比較記事はこちら
ILIFE(アイライフ)ロボット掃除機 全6種を一覧表で比較!おすすめと選び方を紹介 – RentioPress
ルンバにはない水拭きの魅力!
いかがでしたでしょうか?
ルンバですとモデルによって機能が大きく異なり、掃除補助的に使用するものや、1台で掃除を完結させるものなど様々。
しかし、水拭き機能と吸引での清掃機能が一台に備わっている機種はルンバの現行品にはなく、
特に水拭き可能なフローリング等にご使用いただく場合でしたら、
今回ご紹介したハイブリッドロボット掃除機もご検討いただければと思います!
ロボット掃除機を手軽に試してみよう
今回ご紹介した、ロボット掃除機ですが、
「記事を見ただけでは購入に踏み切れない」という方や、「購入前に実際に自分の部屋で試してみたい・・・」という方も少なくないと思います。
家電、カメラのレンタル「Rentio」では様々な電化製品のレンタルを行っております。
Rentioのレンタルサービスでお手軽にロボット掃除機デビューしてみませんか?