[2024最新] 旅行におすすめのカメラレンズ10選。携帯性と性能を両立させた旅のお供に最適なレンズをご紹介
更新日2024/07/17
交換レンズカテゴリの人気記事
せっかくの旅行には一眼カメラを持っていきたいという方も少なくないのではないでしょうか。
移動距離のかさむ旅行においては、いかにして携帯性の優れたカメラやレンズを選ぶかが焦点となってきます。
カメラボディに注目が行きがちですが、カメラ機材の携帯性を特に左右するのは「カメラレンズ」となります。
今回は、旅行において携帯性に優れながら、撮影機材としてしっかり活用することのできるおすすめのレンズをご紹介していきます。
もくじ
旅行で持ち歩きたい一眼カメラ
旅行は日常における癒やしの時間です。
身体と心を休める時間としても誰もが好きな瞬間かと思いますが、近年では旅先での写真を撮影される方も多いのではないでしょうか。
日本各地、世界各地で様々な絶景スポットが存在しますが、その光景を気軽に写真に収めることができる現代こそ、カメラを旅行に持って行くことはおすすめです。
スマートフォンのカメラでも撮影することはできますが、カメラを持ち歩くという特別感や仕上がる写真の美しさはやはり一眼カメラが一番で、旅行には一眼カメラを持って行くことがおすすめです。
おすすめのカメラボディについてはこちらでご紹介
2023年最新おすすめミラーレス一眼カメラ15選!初心者でも失敗しないカメラの選び方 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
2023年最新おすすめ一眼レフカメラ12選!初心者でもすぐ分かるカメラ選びで大切なポイントを解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
旅行における4つの撮影シーン
旅行では様々な撮影シーンが存在しますが、その中でも特にカメラを取り出すことの多い4つのシーンをご紹介していきます。
風景写真
旅行における撮影で最も人気なのが「風景写真」ではないでしょうか。
旅行の行程を決める上でその土地ならではの絶景スポットは訪れておきたいものです。
そしてその瞬間を写真に残しておくことで一生の思い出にもなり、楽しかった思い出も一緒に記録することができます。
初心者でもすぐ分かる「風景写真」の撮り方。機材選びから撮影地、天気の見極め方まで基礎を徹底解説 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
絶景スポットガイドはRentio TRAVELでご紹介
スナップ写真
スナップ写真には特に定義はありませんが、何気ない瞬間を切り取る際に用いられることの多い撮影スタイルです。
旅先であれば特に絶景ポイントではない移動の最中などにふとした情景を撮影するだけでもそれはスナップ写真と言えるでしょう。
また、友人や恋人、家族と旅行へと出かける際には、同行者の姿を撮影してあげることもスナップ写真として、思い出に残る記録であり、将来見返したときに楽しめる存在になるでしょう。
料理写真
様々な郷土料理が点在する日本ですが、旅先での料理を楽しむことも欠かせないところでしょう。
そしてこだわりを感じる盛り付けなども、シャッターチャンスの一つで、是非旅先でのご飯の際もカメラを持っていくと良いでしょう。
料理は色鮮やかであることが大半で、写真に残すことで芸術的に仕上がりやすい被写体でもあります。
食べることを楽しむ以外に、写す楽しさも体感することができるでしょう。
夜景写真
旅先の環境にもよりますが、建物が多くイルミネーションの様に輝く都会や、周りに何も光源がなく、満点の星空を楽しむことのできる場所では、夜景の撮影もおすすめです。
夜景を撮影される際には暗い場所に強い高感度耐性に優れたカメラや、三脚を使った撮影がおすすめです。
都市部では三脚の使用が禁止されている場所もあるため、状況に合わせて使うようにしましょう。
星空が撮れるような場所は周囲に何も光がないため、スマートフォンなどでライトを照らしながら側溝や段差などに気をつけながら撮影するようにしましょう。
初心者でもすぐ分かる「夜景写真」の撮り方。すぐ実践できる撮影テクニックやおすすめの機材をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
旅行に持ち歩く機材はコンパクトがおすすめ
旅行で持ち歩くカメラ機材は、なるべくコンパクトに収められることがおすすめです。
移動距離が長くなるほど、持ち運びで大きな負担となるため、重さに関しても注目しておきたいところです。
理想としては、普段お出かけされるバッグなどにカメラとレンズの組み合わせで余裕を持って収納することのできるサイズです。
携帯性に優れたミラーレス一眼はこちらでご紹介
[2023最新] 小さくて軽いミラーレス一眼カメラおすすめ7選。持ち運びで優位になる高性能最新モデルをご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
旅行におすすめのカメラレンズ10選
ここからは旅行に持っていくのにおすすめのレンズ10選をご紹介していきます。
対応するカメラマウントは別々となるため、そのあたりを確認しながら是非参考にしてみてください。
1. Canon EF24-70mm F4L IS USM
こちらのCanon EF24-70mm F4L IS USMは、キヤノンが誇る高級Lレンズに属する標準ズームレンズで、使うことの多い画角を保有しながらLレンズらしい圧倒的な解像力を特徴としているモデルです。
Lレンズにおける24-70mmにおいては、「開放F2.8通し」のモデルも存在しますが、こちらは「開放F4通し」のレンズとして、より小型で軽量化を叶えたモデルとして、旅行先では優位な存在となります。
近年キヤノンでは、ミラーレス一眼のモデルが増加していますが、こちらは一眼レフEFマウント用のレンズとなります。
しかし、マウントアダプターを使用することで、RFマウントのカメラボディにも装着することができるため、使い勝手も良いと言えるでしょう。
- レンズ構成:12群15枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:φ77mm
- 最短撮影距離:0.38m (マクロ時:0.2m)
- 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ83.4mm×93mm
- 重さ:約600g
- 手ブレ補正効果:〇
- 価格帯:中古販売のみ
Canon EF24-70mm F4L IS USMの実写レビューはこちら
Canon EF24-70mm F4L IS USM実写レビュー。Lレンズの画質そのままに旅行に最適な携帯性を実現 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
2. Canon EF50mm F1.8 STM
はじめての単焦点レンズとして選ばれることの多いCanon EF50mm F1.8 STMも旅先で大活躍するレンズです。
手のひらで包めるほどのサイズ感は、持ち運びにおいて大きなアドバンテージとなり、それでいて単焦点レンズらしい解像力とボケ味を表現することのできる人気の1本です。
実売1万円台と非常に低価格であることもこのレンズの大きな魅力で、メインのレンズに加えてサブレンズとして保有しておくことに損を感じることはないでしょう。
- レンズ構成:5群6枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:49mm
- 最短撮影距離:0.35m
- 絞り羽根枚数:7枚
- 最大径×全長:φ69.2mm×39.3mm
- 重さ:約160g
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:約16,000円~18,000円
Canon EF50mm F1.8 STMの実写レビューはこちら
Canon EF50mm F1.8 STM実写レビュー!はじめての単焦点におすすめの小型軽量レンズ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
3. TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
旅行でのレンズ選びにおいて、広角レンズは非常に役立つ存在としておすすめです。
こちらのTAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDは、SONY EマウントおよびFUJIFILM Xマウントに対応するAPS-C用広角レンズで、レンズキットなどに付属されている標準レンズよりも広い範囲を写すことのできるレンズです。
広角レンズは、一面に広がる絶景を写すのに最適で、広々とした大自然やお花畑、巨大な建物の撮影において迫力を出すこともできる存在です。
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDは、持ち運びにも負担にならない携帯性も特徴としており、気軽に使うことのできる広角レンズとしておすすめの存在です。
- レンズ構成:10群12枚
- 最小絞り:F16
- フィルターサイズ:φ67
- 最短撮影距離:0.15m(ワイド端)/0.24m(テレ端)
- 絞り羽根枚数:7枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ73mm×86.2mm
- 重さ:335g
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:約71,000円~88,000円
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDの実写レビューはこちら
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD実写レビュー。α6000シリーズで特におすすめのF2.8通し超広角レンズ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
4. TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD
こちらのTAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSDは、フルサイズセンサーを搭載した一眼レフに対応する広角レンズです。
Canon EFマウントおよびNikon Fマウント用のレンズと、少し古めのモデルとなりますが、マウントアダプターを使用することでCanon RFマウントやNikon Zマウントのボディでも使用することができるため、今なお選択肢としておすすめです。
フルサイズ対応ながらもこのクラスで非常に小型・軽量のサイズ感を特徴としており、旅先などの持ち運びにおいてもおすすめの存在です。
価格についても純正レンズよりも大幅に低価格ながら、解像力や発色などにも定評があるおすすめの1台です。
- レンズ構成:10群15枚
- 最小絞り:F16-22
- フィルターサイズ:φ77mm
- 最短撮影距離:0.28m
- 絞り羽根枚数:7枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ83.6mm×92.5mm(キヤノン用)
- 重さ:約460g
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:基本中古販売のみ
TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD実写レビューはこちら
TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD実写レビュー。フルサイズ対応クラス最小・最軽量を実現した広角レンズの実力 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
5. Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM
キヤノンでは、現在ミラーレス一眼のラインナップ拡充を進めています。
主力となるRFマウントは、新たな規格を採用しており、EFマウント時代にはなかったようなコンセントを有したレンズも沢山存在します。
こちらのRF24-105mm F4-7.1 IS STMは、RFマウントの標準ズームレンズとして誕生しましたが、高級Lレンズではないモデルです。
最高品質を求めるのであればLレンズがおすすめとなりますが、こちらのRF24-105mm F4-7.1 IS STMは、RF24-105mm F4 L IS USMよりも小型・軽量モデルとして、旅行にはおすすめの存在となります。
レンズ自体の暗さが目立つところではありますが、近年のボディ側における高感度耐性などで対応することができるため、大きな不安要素として考える必要はないでしょう。
- レンズ構成:11群13枚
- 最小絞り:F22-40
- フィルターサイズ:67mm
- 最短撮影距離:0.2m(24mm時)
- 絞り羽根枚数:7枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ76.6mm×88.8mm
- 重さ:約395g
- 手ブレ補正効果:〇
- 価格帯:約65,000円~74,000円
Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM実写レビューはこちら
Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM実写レビュー。小型・軽量とカメラの性能を引き立てる最新非Lレンズの魅力 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
6. Tokina atx-i 11-20mm F2.8 CF
こちらのTokina atx-i 11-20mm F2.8 CFは、キヤノンEF/ニコンFマウントといった一眼レフカメラのAPS-Cセンサー搭載モデルに対応する広角ズームレンズです。
フルサイズセンサー搭載モデルでは、基本的に使用することができませんが、エントリー向けモデルでは大半でAPS-Cセンサーが搭載されているため、初めての広角ズームレンズとしてもおすすめです。
35mm換算(Nikonの場合)で16mmから30mmといった超広角域をカバーしながら、小型軽量のサイズ感も魅力的で、ズーム全域で開放F2.8といった明るさも大きな魅力です。
- レンズ構成:12群14枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:82mm
- 最短撮影距離:0.28m
- 絞り羽根枚数:9枚
- 最大径×全長:89mm×94.3mm(Canon EF用)
- 重さ:約570g(Canon EF用)
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:約60,000円
Tokina atx-i 11-20mm F2.8 CF実写レビューはこちら
Tokina atx-i 11-20mm F2.8 CF実写レビュー。APS-C用広角レンズのフラッグシップを担う最新レンズ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
7. Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STM
ズームレンズだけがおすすめの存在ではありません。
こちらのCanon RF35mm F1.8 MACRO IS STMは、単焦点レンズとして画角の調整を行うことはできませんが、単焦点レンズとして圧倒的な解像力やズームレンズでは出すことのできないボケ味を特徴としています。
Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STMで採用されている35mmという焦点距離は、広角すぎず寄り過ぎないちょうど良い具合で、旅行などのスナップ撮影で活躍する1本です。
この1本もメインとするのも良いですが、レンズ自体が携帯性に優れているため、ズームレンズとセットで持ち歩くことにもおすすめです。
- レンズ構成:9群11枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:52mm
- 最短撮影距離:0.17m
- 絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ74.4mm×62.8mm
- 重さ:約305g
- 手ブレ補正効果:〇
- 価格帯:約69,000円~77,000円
Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STM実写レビューはこちら
Canon RF35mm F1.8 MACRO IS STM実写レビュー。ミラーレス用持ち運びに最適な単焦点レンズ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
8. SONY FE 12-24mm F4 G
ソニーも質の高いレンズを数多く展開しています。
こちらのSONY FE 12-24mm F4 Gは、フルサイズセンサー対応の超広角ズームレンズで、焦点距離12mm時の画角は、圧巻の画角の広さを感じられます。
旅行において広角レンズを持参することも非常におすすめで、特に風景写真などにおいては、広角レンズを使うだけで違いを生み出すことのできる存在です。
そしてソニーが誇る高品位Gレンズに属しているレンズでもあることから、四隅までしっかりと解像する性能もこのレンズにおける魅力です。
- レンズ構成:13群17枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:-(装着不可)
- 最短撮影距離:0.28m
- 絞り羽根枚数:7枚
- 最大径×全長:87mm×117.4mm
- 重さ:約565g
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:約207,000円~264,000円
9. SONY FE 28-60mm F4-5.6
SONY FE 28-60mm F4-5.6は、まさに携帯性に優れた標準ズームレンズです。
APS-C専用レンズにおいては、これまで携帯性を特徴とした標準ズームレンズが点在していますが、SONY FE 28-60mm F4-5.6についてはフルサイズセンサーに対応する標準ズームレンズで、その携帯性は前代未聞です。
クラスとしては発売時点で世界最小、最軽量となっており、まさに旅行には最適の1本となっています。
ソニーでは、小型軽量のフルサイズミラーレス一眼としてSONY α7Cを販売していますが、α7Cとの組み合わせはフルサイズ一眼として圧倒的な携帯性を誇り、旅行に最もおすすめの組み合わせです。
- レンズ構成:7群8枚
- 最小絞り:F22-32
- フィルターサイズ:40.5mm
- 最短撮影距離:0.3m(W)-0.45m(T)
- 絞り羽根枚数:7枚
- 最大径×全長:66.6mm×45mm
- 重さ:約167g
- 手ブレ補正効果:-(ボディ側対応)
- 価格帯:約43,000円~50,000円
SONY α7C実写レビューはこちら
SONY α7C実写レビュー。フルサイズの描写力をそのままに驚異的な携帯性を実現した最新ミラーレス一眼 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
10. SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art
サードパーティーレンズメーカーであるシグマは、近年ソニーEマウントやLマウントを中心にしたミラーレス一眼用のレンズ開発に注力しています。
大三元レンズの一つでもある24-70mm F2.8のジャンルにおいてSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artを開発し、優れた描写力が話題を呼んでいます。
シグマでは、高品位のレンズシリーズとして「Artライン」を展開しており、圧倒的な解像力やフレア・ゴーストに強いコーティング技術など、画質にこだわるフォトグラファーが満足する品質を特徴としています。
こちらのSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artもまさに満足の性能を叶えており、写真撮影を目的とした旅行を行う方に特におすすめできる1本です。
- レンズ構成:15群19枚
- 最小絞り:F22
- フィルターサイズ:φ82mm
- 最短撮影距離:0.18m-0.38m
- 絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
- 最大径×全長:φ87.8mm×124.9mm
- 重さ:約830g
- 手ブレ補正効果:-
- 価格帯:約120,000円~132,000円
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art実写レビューはこちら
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN実写レビュー。ミラーレス専用設計の大三元サードパーティー製レンズの実力を検証 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
負担にならない携帯性で質の高い写真記録を
一眼カメラを使う際のモチベーションの最大の弊害となるのが、大きい・重いという携帯性の問題かと思います。
今回ご紹介してきたレンズは、旅行で持ち歩いても他のレンズよりも携帯性に優れていながら、写真のクオリティも追及することのできる性能を備えたレンズたちです。
特に飛行機での移動となると、機内への持ち込み制限などもあり、できる限りコンパクトで軽い機材を選ぶ必要がありますが、今回ご紹介してきたレンズのようなコンセプトを有したモデルを持参することがおすすめです。
もちろん撮影においても携帯性に優れていることから、機動性にも優れるため、動き回ったりする撮影においても活用することができます。
旅行関連記事はこちらでご紹介
[2024] 円安でも安く行ける海外旅行おすすめの国7選!お得に旅する秘訣をご紹介 – Rentio PRESS[レンティオプレス]
【2024年6月13日更新】今開催中のお得な旅行、ホテル、航空会社セール&キャンペーンまとめ – Rentio PRESS[レンティオプレス]
海外旅行の持ち物リスト!必要なものとレンタルしたいもの – Rentio PRESS[レンティオプレス]
旅行など一時的な利用はレンタルがおすすめ
今回ご紹介してきたレンズは、お試しでレンタルすることも可能です。
旅行などの期間が決まっている際には、カメラのレンタルサービスを利用して、気になっている機材をその期間だけレンタルすることがおすすめのスタイルです。
Rentioでは、豊富なラインナップから最短3泊4日からレンタルすることができ、旅行シーンでの活用に最適なサービスです。
是非この機会にRenitoで使ってみたいカメラやレンズをレンタルして、楽しみにしていた旅行をより充実させてみてはいかがでしょうか。